シェアする
最新ガイド

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフが2024年5月8日から12日に開催。VCT 2024から新設されたインターナショナルリーグであるCHINAリーグでどんな選手が活躍するのか注目していたという人も多いと思います。

そこで今回はVCT CHINA 2024ステージ1プレイオフの結果について紹介していきます。見事優勝したのはEDward Gaming。グループステージ・アッパーファイナルでFunPlus Phoenixに敗れるもののグランドファイナルでは勝利。国内大会5連覇の偉業を達成しました。

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ 優勝
©VALORANT Champions Tour CN@valesports_cn

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ出場チーム

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフに出場するのは以下の6チーム。

グループアルファグループオメガ
1位EDward GamingFunPlus Phoenix
2位Dragon Ranger GamingTrace Esports
3位Nova EsportsAll Gamers

VCT CHINA 2024ステージ1グループステージの順位表は以下の記事でチェックすることができます。

こちらの記事もチェック: VCT 2024ステージ1インターナショナルリーグ結果!

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ結果

ここからはVCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ結果について紹介していきます。プレイオフはグループステージで各グループの1位だったEDward GamingとFunPlus Phoenixがシード。1回戦は負けたら即敗退。それ以降はダブルエリミネーション方式の変則トーナメントになっています。

Trace Esports vs All Gamers

Trace EsportsマップAll Gamers
13サンセット9
13ブリーズ7
-ロータス-

Dragon Ranger Gaming vs Nova Esports

Dragon Ranger GamingマップNova Esports
13バインド8
13アセント7
-サンセット-

FunPlus Phoenix vs Trace Esports

FunPlus PhoenixマップTrace Esports
13バインド10
13ロータス8
-サンセット-

EDward Gaming vs Dragon Ranger Gaming

EDward GamingマップDragon Ranger Gaming
13アセント3
13スプリット9
-バインド-

FunPlus Phoenix vs EDward Gaming

FunPlus PhoenixマップEDward Gaming
13アイスボックス10
14ブリーズ12
-バインド-

Trace Esports vs Dragon Ranger Gaming

Trace EsportsマップDragon Ranger Gaming
13サンセット6
8スプリット13
7バインド13

EDward Gaming vs Dragon Ranger Gaming(ローワーファイナル)

EDward GamingマップDragon Ranger Gaming
13ブリーズ10
13スプリット3
2アセント13
13バインド6
-ロータス-

FunPlus Phoenix vs EDward Gaming(グランドファイナル)

FunPlus PhoenixマップEDward Gaming
13ロータス6
9バインド13
12アイスボックス14
8ブリーズ13
-アセント-

VCT CHINA 2024ステージ1最終順位表

順位チーム名保有チャンピオンシップポイント
1位EDward Gaming14
2位FunPlus Phoenix8
3位Dragon Ranger Gaming5
4位Trace Esports4
5-6位All Gamers3
5-6位Nova Esports2
7-8位Bilibili Gaming2
7-8位TYLOO2
9-10位Wolves Esports2
9-10位Titan Esports Club2
11位JD Gaming1

EDward Gaming国内大会5連覇達成

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ EDward Gaming
©Edward Gaming@EDG_Edward

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフで優勝したのはEDward Gaming。これで国内大会5連覇を達成しました。

ZmjjKKの圧倒的パフォーマンス

今大会でもZmjjKKはハイパフォーマンスを継続。チームを優勝へと導きました。使用エージェントはレイズ・ジェット・KAY/O。平均ACSはなんと282。ちなみに2位はBilibili Gamingのwhzyで246となっています。つまりACSで2位に約40も差をつけてしまったわけですね。

不安が残るアセント

今大会でEDward Gamingが10試合行って、失ったマップ数は7つ。そのうちアッパーファイナルでFunPlus Phoenix相手に0-2のストレートで負けたアイスボックス・ブリーズに関してはグランドファイナルで取り返しています。

しかし、そんな中で不安視されるのがアセント。グループステージでFunPlus Phoenixと対戦した際は4-13、ローワーファイナルでDragon Ranger Gamingと対戦した際は2-13で大敗しています。この結果からおそらくMasters Shanghaiでは固定BANになるのではないかと考えられますが、いったいどうなるのでしょうか。

VCT Masters Shanghai出場チーム

VCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ 結果
©VALORANT Champions Tour CN@valesports_cn

最後にVCT Masters Shangahi出場を決めたCHINAリーグのチームを紹介。今大会の結果から見事出場を決めたのは以下の3チーム。

Dragon Ranger Gamingはアセンショントーナメントからの勝ち上がりチームです。ローワーファイナルではEDward Gaming相手に1マップ取得するものの、おそらくEDward Gamingが苦手とするアセント。Masters Shnaghaiでの上位入賞は厳しそうだが、経験値を積み重ねて、さらなるレベルアップが求められます。

EDward GamingとFunPlus PhoenixはMasters Madridに引き続き連続の国際大会出場。MadridではEDward Gamingが5-6位、FunPlus Phoenixが7-8位と上位入賞ならず。自国の中国で開催となるMasters Shangahiではホームバフもあるので、上位入賞が期待されます。

まとめ

今回はVCT CHINA 2024ステージ1プレイオフ結果について紹介してきました。Masters Shanghai出場を決めたのはEDward Gaming、FunPlus Phoenix、Dragon Ranger Gamingとなりました。EDward Gamingは今大会で国内大会5連覇の偉業を成し遂げましたね。

また、今大会を見て上位2チームのEDward Gaming・FunPlus Phoenixとその他チームの差はまだまだ大きいように感じました。今後CHINAリーグがどのような成長をしていくのかはこの2チーム以外の成長にかかっているかもしれませんね。