VCT CHINA 2024ステージ2プレイオフが2024年7月16日から開幕。VCT Masters TokyoでのEDward Gamingの活躍から注目が集まっている中国リージョンですが、2024年シーズンは国際大会で上位の成績を残すことはできていません。そして中国国内ではEDward Gamingの1強ではなく、多くのチームが実力をつけています。
そこで今回はVCT CHINA 2024ステージ2プレイオフの結果について紹介していきます。グループステージから激戦を繰り広げているCHINAリーグでいったいどのチームがプレイオフ優勝に加害焼いたのでしょうか。

VCT CHINA 2024ステージ2プレイオフ出場チーム

まずはVCT CHINA 2024ステージ2プレイオフ出場チームから見ていきましょう。()内はグループステージ順位です。
- EDward Gaming(1位)
- FunPlus Phoenix(2位)
- Trace Esports(3位)
- JD Gaming(4位)
- Bilibili Gaming(5位)
- All Gamers(6位)
また、そのほかインターナショナルリーグのグループステージの結果は以下の記事で紹介しています。
こちらの記事もチェック: VCT 2024ステージ2インターナショナルリーグ結果!
VCT CHINA 2024ステージ2プレイオフ結果
ここからはいよいよVCT CHINA 2024ステージ2プレイオフの結果を紹介していきます。
Trace Esports vs All Gamers
Trace Esports | マップ | All Gamers |
---|---|---|
13 | ロータス | 7 |
13 | サンセット | 10 |
- | ヘイブン | - |
JD Gaming vs Bilibili Gaming
JD Gaming | マップ | Bilibili Gaming |
---|---|---|
9 | サンセット | 13 |
7 | アイスボックス | 13 |
- | ロータス | - |
FunPlus Phoenix vs Trace Esports
FunPlus Phoenix | マップ | Trace Esports |
---|---|---|
3 | アセント | 13 |
11 | ヘイブン | 13 |
- | ロータス | - |
EDward Gaming vs Bilibili Gaming
EDward Gaming | マップ | Bilibili Gaming |
---|---|---|
13 | サンセット | 5 |
7 | バインド | 13 |
13 | ロータス | 10 |
Trace Esports vs EDward Gaming
Trace Esports | マップ | EDward Gaming |
---|---|---|
2 | サンセット | 13 |
5 | アビス | 13 |
- | ロータス | - |
FunPlus Phoenix vs Bilibili Gaming
FunPlus Phoenix | マップ | Bilibili Gaming |
---|---|---|
13 | アセント | 3 |
12 | アイスボックス | 14 |
13 | ロータス | 10 |
Trace Esports vs FunPlus Phoenix(ローワーファイナル)
Trace Esports | マップ | FunPlus Phoenix |
---|---|---|
13 | ロータス | 11 |
13 | アセント | 8 |
8 | アビス | 13 |
9 | バインド | 13 |
8 | ヘイブン | 13 |
EDward Gaming vs FunPlus Phoenix(グランドファイナル)
EDward Gaming | マップ | FunPlus Phoenix |
---|---|---|
13 | サンセット | 9 |
8 | アビス | 13 |
13 | ヘイブン | 7 |
9 | アイスボックス | 13 |
13 | バインド | 8 |
VCT CHINA 2024順位表

1位 | EDward Gaming |
---|---|
2位 | FunPlus Phoenix |
3位 | Trace Esports |
4位 | Bilibili Gaming |
5-6位 | All Gamers |
5-6位 | JD Gaming |
7位 | Nova Esports |
8位 | TYLOO |
9位 | Wolves Esports |
10位 | Dragon Ranger Gaming |
11位 | Titan Esports Club |
EDward Gamingが優勝
VCT CHINA 2024ステージ2で優勝したのはステージ1に引き続きEDward Gaming。これでEDward Gamingは国内大会連覇記録を6連覇に伸ばしました。ほか中国チームの成長もあり、VCT CHINA 2024ステージ2のグループステージでは2勝2敗となりましたが、最終的にはプレイオフ無敗で優勝し、強さを見せつけました。
そしてグランドファイナルMVPはやはりZmjjKK。さすがの一言に尽きるマルチキルをグランドファイナルでも量産していました。ステージ2の最終的なスタッツはACS259でトップ。VCT Champions 2024でのパフォーマンスも期待大ですね。
VCT Champions 2024出場チーム
Our four teams are ready to show their power on the stage of 2024 #VALORANTChampions !!!
New challenge awaits. Who do you support? #VCTCN pic.twitter.com/qPUVXsUWOp— VALORANT Champions Tour CN (@valesports_cn) July 20, 2024
上記の結果からVCT Champions 2024へVCT CHINAから出場するのは以下のチームになりました。
- EDward Gaming(1位)
- FunPlus Phoenix(2位)
- Trace Esports(3位)
- Bilibili Gaming(チャンピオンシップポイント)
Trace Esportsは初の国際大会出場となります。ステージ1ではグループステージ3勝2敗でプレイオフで4位。ステージ2のグループステージでは4勝1敗と着実に実力をつけてきたチームです。また、個人的にはFunPlus PhoenixはVCT Masters Shanghaiで中国リージョンらしい撃ち合いの強さだけでなく、マクロ面のうまさも見せてくれたので注目しています。
まとめ
今回はVCT CHINA 20204ステージ2プレイオフの結果について紹介してきました。ステージ1に引き続き優勝したのはEDward Gaming。国内大会6連覇は驚異的な記録ですね。VCT Masters Tokyo以降世界的に注目を集めるチームですが、Championsで活躍することができるのか注目。
また、VCT CHINAはEDward Gamingの1強ではなく、そのほかのチームも着実に追いついています。世界大会でどんなプレイを見せてくれるのか非常に楽しみですね。特に国際大会初出場となるTrace Esportsは注目です。