シェアする
最新ガイド

VCT LCQ2023パシフィックが2023年7月18日から開幕。計7チームがVCT 2023 Championsの最後の出場枠をかけて争います。日本からはあと1歩VCT Masters Tokyo出場に届かなかったZETA DIVISINOと今シーズンのパシフィックリーグは苦しい戦いとなったDetonatioN FocusMeが出場。

そこで今回はVCT LCQ2023パシフィックの大会結果を予想していきます。あくまで素人目線での予想になるので温かく見守っていただけると助かります。ぜひ皆さんも一緒に大会結果を予想してみてください。

VCT LCQ2023パシフィック対戦スケジュール

まずはVCT LCQ2023の日程から見ていきましょう。その他VCT LCQ2023についての情報は以下の記事で細かく紹介しています。

こちらの記事もチェック: VCT LCQ2023のトーナメント表・大会日程を紹介!

VCT LCQ2023パシフィック結果予想

早速VCT LCQ2023パシフィックの結果予想をしていきます。私の各マッチの結果予想は以下のようになっています。

Match対戦カード勝者予想
Match1Talon Esports vs DetonatioN FocusMeTalon Esports
Match2Rex Regum Qeon vs Global EsportsGlobal Esports
Match3Gen.G Esports vs Talon EsportsTalon Esports
Match4ZETA DIVISION vs Global EsportsZETA DIVISION
Match5Team Secret vs Talon EsportsTeam Secret
Match6ZETA DIVISION vs Team SecretTeam Secret
Match7Global Esports vs Talon EsportsTalon Esports
Match8ZETA DIVISION vs Talon EsportsZETA DIVISION
Match9Team Secret vs ZETA DIVISIONTeam Secret

Talon Esports vs DetonatioN FocusMe

Match1の勝者予想はTalon Esports。Talon Esportsはリーグ序盤は大きな連敗を喫します。連敗の大きな理由として挙げられたのがチームにPatiphanが合流して間もなく、チームの動きがうまく機能しなかったという点です。

しかし、リーグ後半では徐々にチームとしての動きがまとまり調子を取り戻し始めました。Masters期間中にさらにチームをまとめ上げることができていればVCT LOCK//INの時のような活躍が期待できるのではないでしょうか。

一方で、DetonatioN FocusMeはリーグで1勝も上げられなかったことからチームの再編も視野に入れました。7月12日には新たにXrayをチームのコーチに迎え入れたことを発表しました。発表自体が直近だったということもあり、Xrayをコーチとした状態で万全な準備ができているのか不安視されるため今回はTalon Esportsを勝者に予想しています。

Rex Regum Qeon vs Global Esports

Match2の予想はかなり悩みましたが勝者予想はGlobal Esports。試合展開としてはxffero、Lmemoreを中心にRex Regum Qeonが有利に試合を進める展開が続く中でSkRossi、MonyetがGlobal Esportsを救うプレイを出して僅差の勝利となることを予想しています。

Gen.G Esports vs Talon Esports

Match3はリーグ後半でほとんど勝利することができなかったGen.G Esportsと後半に調子を上げてきたTalon Esportsの対極的なチームの試合。勝者予想はTalon Esportsです。Gen.G EsportsはVCT パシフィックリーグプレイオフでは何とか1勝を挙げていたもののやはり苦しそうに戦っている印象がありました。逆にこの試合でGen.G Esportsが勝利することがあれば、一気に吹っ切れて優勝まで突き進む可能性もあると思います。

ZETA DIVISION vs Global Esports

ここは正直ZETA DIVISIONに勝ってほしいという個人的な思いもあり勝者予想はZETA DIVISION。リーグ期間中の直接対決ではマップカウント2-1でZETA DIVISIONが勝利しています。しかし、その後のリーグで活躍を見せたSkRosiiがまだチームに合流していない段階での勝利でした。

SkRossiをどれだけ止めることができるのか、Monyetを中心とした堅い守りを崩すことができるのかが勝敗を分けるポイントになると思います。

Team Secret vs Talon Esports

Match5の勝者予想はTeam Secret。VCT LCQ2023パシフィックの中でTeam Secretは頭一つ抜けた実力を持つチームだと考えています。リーグではDRX相手にヘイブンでほとんどAサイトしか攻めなかったのに勝ってしまうということもありました。

JessieVash、DubstePのベテランプレイヤー陣の活躍が素晴らしく、Talon Esportsの独特な動きにも見事に対応して勝ち切るのではないかと考えています。

ZETA DIVISION vs Team Secret

Match6の勝者予想はTeam Secret。ZETA DIVISIONはリーグ期間中はスプリット、バインド、パールで試合した回数が2回ずつで最も少なく、パールに関してはマップ取得をすることができていません。Team Secretも徹底してパールをプレイしていなかったので、Masters期間中で大きな変化がなければどちらかのチームがパールをBANすることが予想されます。

予想ではTeam Secretが自身が得意なヘイブン、ZETA DIVISIONが相手が苦手にしているスプリットをピックし、最終マップまで勝負がもつれ込むと予想しています。

Global Esports vs Talon Esports

Match7の勝者予想はTalon Esports。リーグ期間中の直接対決ではマップカウント2-0でGlobal Esportsが勝利しているものの、今回のマッチアップではTalon Esporstがほかのチームでは見られないような多彩な動きを披露して勝利すると予想しています。

ZETA DIVISION vs Talon Esports

Match8の勝者予想はZETA DIVISION。Talon Esportsはこの時点で5戦目となるので、ZETA DIVISIONならうまく相手に対応したプレイで勝ち切ってくれるのではないかと予想しました。

Team Secret vs ZETA DIVISION

グランドファイナルで勝利して優勝すると予想したのはTeam Secret。グランドファイナルはBo5の勝負となります。マップピック順もTeam Secretがアッパーから勝ち上がる予想なのでTeam Secretからスタート。アセント・ヘイブンではTeam Secretが有利、スプリットではZETA DIVISIONが有利、そのほかのマップでは互角、パールはお互いわざわざピックしない予想で残りのマップのどちらかをTeam Secretが取得して優勝すると予想しています。

まとめ

今回はVCT LCQ2023パシフィックの大会結果を予想してきました。個人的な優勝予想はTeam Secret。もちろんDetonatioN FocusMe、ZETA DIVISIONの日本勢も応援しているので予想を裏切る活躍をして、VCT 2023 Championsへの出場権を獲得してほしいですね。

皆さんの優勝予想チームはどこですか?Esports.netで紹介しているピナクルなどのブックメーカーでは大会の勝敗予想をしながら賭けることもできます。気になった人はぜひeスポーツベッティングにも挑戦してみてください。

Pinnacle eスポーツベット ボーナス