正式リリース前から大盛り上がりを見せている新作TPS のStrinova。製品版がリリースされる前にも関わらず、先日EWCにて行われたEスポーツワールドカップにも日本代表としてストリーマーの方々が参戦したり、東京ゲームショウ2024にてブースの出展が行われるなど話題となっています。そんなStrinovaが10月10日よりクローズドベータテストを開始します。
今回はStrinovaが一体どんなゲームかご紹介しつつ、クローズドベータテストの実施日時などをまとめてご紹介していこうと思います。この記事をチェックして、一緒にStrinovaを楽しみましょう!

©2020-2024 IDS/KSH.
Strinova とは?
StrinovaはiDreamSkyによって開発中のタクティカルパーソンシューティングゲームです。アニメのようなキャラクター達がそれぞれキャラ固有のスキルを駆使して戦います。
そしてこのゲームの最大の特徴は自分の操るキャラクターを3Dと2Dを変化させながら戦うという点です。これは弦化と呼ばれており、2Dの時には、キャラクターがまるで紙のようにペラペラになります。この特徴を活かして、様々な戦略を取ることができます。3Dと2Dを切り替えながら相手の弾をよけたり、敵に気付かれないように壁に張り付きながら、相手が来るのを待ち受けてそこを強襲したり、高所に一瞬で飛んでいくことができるというものです。
Strinova のゲームモードは?
現在、公表されているStrinovaのゲームモードは3つです。
デモリション
2チームがアタック側とディフェンス側に分かれて戦います。アタック側はマップ内に定められているA又はBの地点に爆弾を置き、一定時間後に爆発となったら勝利です。一方ディフェンス側はアタック側に仕掛けられた爆弾を解除すると勝利となります。アタック側もディフェンス側のどちらも1ラウンドの制限時間以内に相手チームを全て倒すとそのラウンドが勝利となります。アタック側とディフェンス側は、ラウンド毎に入れ替わりとなります。通常モードだと5ラウンド先取したチームが勝利となります。
チームデスマッチ
3チームで最初に50キルに到達したチームの勝利というルールです。制限時間内に50キルに達しない場合は、最もキル数の多いチームが勝利となります。
エスコート
デモリション同様にアタック側とディフェンス側の2チームに分かれて争います。マップ内の一定のルートを走る「輸送車」と呼ばれるものがエスコートでは存在するようです。制限時間内に、この輸送車をアタック側はゴール地点に届けるか、ディフェンス側はアタック側のゴールを阻止するかによって勝敗が決定します。
Strinovaのベータはいつから?
Strinovaのクローズドベータテストは10月10日21時~10月22日2時まで実施予定となっています。公式サイトから事前登録をしたり、またSteam版のStrinovaをウィッシュリストに追加するとクローズドベータテストに参加できるようです。

©2020-2024 IDS/KSH.
まとめ
今回は、話題の新作TPSであるStrinovaのゲームとそのクローズドベータテストの実施日時等についてまとめてご紹介してみました。まだリリース前にも関わらず、東京ゲームショウ2024ではインフルエンサーを交えての大規模なブース出展を行うなど、非常に高い注目度を集めているように感じます。
また、Strinova独自の弦化というシステムが、シューティングゲームの枠組みの中でどのように機能し、そしてどのような遊びが生まれるのか本当に楽しみです。クローズドベータテストが開始したら、体験してみた感想をまとめてみたいと思いますので、チェックをお忘れなく!