『ホグワーツレガシー』は「ハリーポッター」や「ファンタスティックビースト」の世界を冒険できる、オープンワールドアクションRPGです。2月10日に先行で、PS5、PC、Xbox Series X|S版が発売され、その面白さに夢中になっているプレイヤーが続出。現在、SNS上で話題となっています。
発売前はファン向けのゲームかと思われていましたが、ファンでなくても楽しめるようなゲームシステムと緻密な世界の作り込み、想像以上のボリューム感にプレイヤーたちは魅了されているようです。この記事では、『ホグワーツレガシー』の概要と公式ファンサイトでできる寮の組み分けと杖選び、ゲームシステム、評価とプレイレビューをご紹介していきます。
ホグワーツレガシーとは?

『ホグワーツレガシー』とはアヴァランシェ・ソフトウェアよりリリースされた、オープンワールドアクションRPGです。対応プラットフォームはPlayStation®5、PlayStation®4、PlayStation®4 Pro、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PCとなりますが、発売時期が異なります。2023年2月10日に先行でPlayStation®5、Xbox Series X|S、PCが発売されました。
本ゲームは、大ヒットを記録した作品「ハリーポッター」や「ファンタスティックビースト」と同じ魔法界を舞台にしていますが、それら二つの作品よりも更に昔の年代を冒険することとなります。1800年代のホグワーツ魔法魔術学校に入学し、魔法使いとなって広い世界を冒険することができ、上記2作品のファンは勿論のこと、これらシリーズを知らない人でも遊べるゲームとなっています。
RPGゲームが好きという方にはファイナルファンタジー14もおすすめです。気になるという方は「【FF14】メインクエストは長い?新生改修とは?」を合わせてご覧ください。
ホグワーツレガシーは寮の組み分けと杖選びを公式ファンサイトでも可能

『ホグワーツレガシー』は、公式のハリーポッターファンサイト「Harry Potter Fan Clubアカウント:Wizarding World」でホグワーツの寮の組み分けと杖選びを行った後にゲームと連携することが可能です。連携はゲームを始める前に行っておく必要があり、連携が完了すると「寮マニアの制服のローブ」「くちばし付きの頭蓋骨マスク」という限定報酬を獲得できます。
寮の組み分けと杖選びはいくつかの質問に答えていくことで、プレイヤーと最も相性が良いものが診断結果として表示されます。ゲームと公式ファンサイトを連携することで診断結果の寮と杖をそのまま選ぶことができ、連携をせずにゲームを始めた場合とは少し違った会話内容をNPCと楽しむこともできます。
勿論、診断結果が自分の希望と違った場合でも連携しても問題はありません。最初に診断結果の寮と杖を提示されますが、その後に自分で好きなものを選べるようにもなっています。どこの寮や杖が自分に合っているか悩んでいる…という人は診断をしてから始めると、よりハリーポッターの世界の自分として楽しむことができるシステムです。
ホグワーツレガシーのゲームシステム

『ホグワーツレガシー』は魔法を使って冒険し、戦うアクションRPGとなります。メインストーリーを進めていくごとに新しい魔法を覚えていくことができ、4つの魔法を適宜好きなように付け替えて使うことができます。本作の戦闘システムは、自由にフィールドを動き回りながら敵のHPバーを削り切るために色々な魔法を組み合わせ、防御や攻撃、回避を駆使して戦うというのが基本的な戦い方となります。
主人公は特別な魔法を使うことができるという特徴もあり、あるゲージを溜めることで必殺技のような強力な魔法を繰り出すことも可能です。更に、クエストを進めていくとフィールドギミックの謎を解き明かす必要があるものも登場し、自分の覚えている魔法を駆使して謎解きをしていくという場面もあります。ヒントを頼りにどの魔法を使うかはプレイヤーが考える必要がありますが、試行錯誤して導き出した答えが当たり、先に進めた時の嬉しさは『ホグワーツレガシー』ならではでしょう。
ホグワーツレガシーの評価は?メタスコアでも高評価を獲得

『ホグワーツレガシー』は発売前、本作のゲーム紹介トレーラーが発表された際に、その映像の美しさは目を見張るものがあったものの、原作人気のある作品のゲーム化ということで、期待している人はあまり多くはなかったでしょう。しかし、リリースしてからSNS上で「面白い」「凄い!」の声が多く挙がり、それを聞きつけたゲーマーは本作の購入に走り、パッケージ版は売り切れ続出の事態にまでなりました。
海外レビュー集積サイト「metacritic」では、『ホグワーツレガシー』PS5版は発売初週に86点を獲得しており(変動する場合もあります)、原作が人気な作品のゲームとしてかなり高い評価を得ていることがわかります。メタスコア86点は「モンスターハンターライズ」「ルイージマンション3」といったシリーズ人気の高いゲームと同じ得点です。想像以上のクオリティの高さと出来栄えだということがこの結果からも理解できるでしょう。
他のゲームでおすすめのものが気になるという方はeスポーツゲームもおすすめです。より詳しく知りたいという方は「eスポーツとは?初心者に分かりやすく【徹底解説】」をご覧ください。
ホグワーツレガシーのプレイレビュー!お値段以上のクオリティに驚き!
本作は冒頭から、まるで映画の世界かと錯覚するようなハラハラするストーリーが展開し、プレイヤーを『ホグワーツレガシー』の世界に惹きこみます。脚本は「ハリーポッター」「ファンタスティックビースト」の原作者であるJ.K.ローリングが関与していないとのことですが、原作ファンでも驚いてしまうほど、その世界を再現しており、違和感なく楽しむことができます。
ゲーム全体のビジュアルの完成度も非常に高く、細部まで作り込まれたホグワーツ魔法魔術学校にはファンなら感動してしまう程のクオリティ。映画お馴染みのBGMが至るところで登場するのも、魔法の世界への没入感を高めます。どこまでも続く広い世界と数多くのサブストーリーが存在し、遊びつくせない程のボリューム感はオープンワールドならでは。オリジナルのユニークな先生や生徒たちが登場し、謎多きストーリーを少しずつ解き明かしていくという展開にプレイヤーはいつの間にか夢中になってしまうでしょう。PS5版とXbox Series X|S版の通常価格は9,878円(税込)と少し高めな値段設定ですが、ボリューム感とゲーム全体の質の高さを考えると安く思える程です。気になっている方は是非、プレイしてみることをおすすめします。
まとめ
今回は、『ホグワーツレガシー』の概要と公式ファンサイトでできる寮の組み分けと杖選びについて、ゲームシステムや戦闘システム、メタスコアによる評価とプレイレビューについて記載しました。本作は「ハリーポッター」や「ファンタスティックビースト」の世界観を活かしたゲームシステムとなっており、魔法を使いながら楽しく冒険を進めていくことができます。更に、これらの世界を忠実に再現した圧倒的なグラフィックと作り込みを前に、ファンなら感激してしまうでしょう。
勿論、ファンでなくても充分に楽しめるゲームに仕上がっており、どのような展開が待ち受けているのか、謎を突き止めていく冒険に胸が高鳴る筈です。『ホグワーツレガシー』はゲームアワード候補となり得るような素晴らしい出来のゲームの1つなので、興味のある方に手に取って頂ければと思います。