シェアする
最新ガイド

ニルはApexの配信を中心に活躍するストリーマー。投稿される動画のほとんどは20キル以上の爪痕か4000ダメージ以上のダブハンを獲得しており、カジュアル最強PADプレイヤーの呼び声も高いストリーマーです。PADだけでなくキーマウでもマスターに到達したこともありますね。過去には競技シーンに助っ人として参加した経験も。

そこで今回はニルのApexの感度などの設定やプロフィールについて紹介していきます。ニルの圧倒的なエイム力にあこがれて同じ設定でプレイしたいというプレイヤーも多くいると思うのでぜひ参考にしてみてください。

ニルのApexの設定

さっそくニルのApexの設定を見ていきましょう。

ニルのApex感度

ニルはApexの感度を気分でこまめに変えています。最新の感度についてはTwitchの生配信を見に行って確認することをおすすめします。今回はニルのApexの感度の中でも自身が全盛期だったころの感度として紹介していたものを記載します。

デッドゾーン0%
入力限界1%
反応曲線0%
左右視点移動速度250
上下視点移動速度250
左右視点移動加速250
上下視点移動加速0
視点移動付与時間0%
視点移動付与ディレイ0%
左右視点移動速度(エイム時)150
上下視点移動速度(エイム時)150
左右視点移動加速(エイム時)0
上下視点移動加速(エイム時)0
視点移動付与時間(エイム時)0%
視点移動付与ディレイ(エイム時)0%
1倍スコープ/アイアンサイト1.0
2倍スコープ1.2
3倍スコープ1.2
4倍スコープ1.2
6倍スコープ1.2
8倍スコープ1.2
10倍スコープ1.2

ニルはApexの感度設定を気分で変更するものの、基本的にはミドルからハイセンシでプレイしています。また、Apexの感度にも影響する視野角は2023年には110でプレイしていました。

ニルのボタン配置

今回紹介するボタン配置は2020年ごろにニルがApexで使用していたボタン配置です。背面ボタンがあるPADの使用で現在のニルのApexの設定におけるボタン配置は異なる可能性があるので注意してください。

ジャンプ×
しゃがみ(ホールド)R2
アクション/拾う/リロード
武器切り替え/収納(ホールド)R3
照準器エイム(ホールド)L1
攻撃R1
戦術アビリティL2
シグナル/ホイール(ホールド)
スプリントL3
格闘
ヘルスキット/シールドキット十字キー上↑
キャラクターの固有アクション十字キー左←
射撃モード切替十字キー下↓
グレネード装備十字キー右→
マップタッチパッド
アルティメットアビリティL2+〇

ニルのデバイス

ニル Apex ゲーミングPC
©NIRU@nirunno

ニルのApexでのデバイスを真似したいという人向けにニルのゲーミングデバイスを紹介します。

マウス

商品名Logicool G PRO HERO
ブランドLogicool G
値段¥11973(2年保証付き)
接続方式ワイヤレス

モニター

商品名Pixio PX279 Prime
ブランドPixio
値段¥39980
サイズ27インチ
リフレッシュレート240Hz

PAD

商品名Nacon Revolution Pro Controller 2
ブランドnacon gaming
値段¥39800

こちらの商品はRevolution Unlimited Pro V3という最新モデルも発売されているので気になった人はチェックしてみてください。

ゲーミングPC

ニルはLEVEL∞とコラボしたゲーミングPCを発売しています。グラボはRTX 3050~RTX 4090まで取り揃えており、冷却方式、メモリ、SSD、HDDなど様々なカスタマイズをすることもできます。コラボPCならではのかっこよさがあるので気になった人はぜひチェックしてみてください。

ニルのプロフィール

ここからはニルがどんな人なのかプロフィールを見ていきましょう。

ハンドルネーム NIRU(ニル)
本名不明
生年月日1999年12月18日
年齢23歳(2023年8月現在)
出身地宮城県
Twitter@nirunno
Instagram@niru.1218
YoutubeNIRU
Twichnniru

ニルのApexの投稿動画はそこまで話さない動画が大半。圧倒的なエイム力や立ち回りで多くの視聴者を魅了してきました。そんなスタイルからクールな印象を持つファンも多くいます。しかし、コラボ配信などではお茶目な一面も見せ、時にはキャラ崩壊などと言われることもあります。

また、ニルはApexで顔だし配信などは行ったことがありません。

ニルのApex大会実績

ニルはApexのカジュアル大会にも多く出場しています。ここではニルのApexの大会での実績を見ていきましょう。

日付大会名順位
2023年3月10日えぺまつりトライアスロン1位
2023年2月23日e-elements DREAM MATCH2位
2023年1月21日第10回CRカップApex14位
2022年10月15日第4回えぺまつり1位
2022年8月27日RAGE ApexLegende 2022 Summer2位
2022年8月13日KINOTROPE CUP11位
2022年5月15日えぺまつり外伝スーパー3位
2022年2月2日第3回VCC Apex9位
2022年1月16日第8回CRカップApex14位
2021年11月13日えぺまつり外伝2~冬将軍~11位
2021年10月9日第7回CRカップApex7位
2021年9月20日えぺまつり超絶Apex2位
2021年8月28日えぺまつり夏の陣9位
2021年7月25日Cypher CUP 20212位
2021年7月23日第6回CRカップApex9位
2020年6月27日えぺまつり外伝1位
2021年6月13日Restart Games Festival1位
2021年5月15日第5回CRカップApex18位
2021年4月11日第1回Cypher CUP1位
2021年4月10日えぺまつり1位
2021年3月14日第4回CRカップApex7位
2021年1月17日STREAMER PARK SEASON111位
2020年12月27日第3回CRカップApex11位

数々のカジュアル大会に出場していますね。中でもえぺまつりでは第1回と外伝で連覇を達成してから常に高順位をキープし続けており、えぺまつりといえばニルを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

競技シーンに助っ人参加経験あり

実はニルはApexの競技シーンに助っ人として参加した経験があります。NevvtonXとabcb、現在HAOでApexプロとして活動しているH8sakともにFoxGとして2022-2023シーズンのChallenger Circuitに出場。ファイナルまで進出するものの、最終結果は14位で終わっています。

ニルのApex配信

ニルがApexの配信でどんな配信をしているのか見ていきましょう。

アーマー無しソロマスター

ニルはApexでアーマー無しソロマスターを配信上で達成しています。アーマー無しソロマスター企画を行うにあたってニルは以下のルールのもとプレイしていました。

野良でプレイする完全ソロの場合はアーマー無しという縛りから迷惑が掛かってしまうという配慮の元、VCなしの視聴者参加型で行われました。ニルのApexアーマー無しソロマスター達成次点の戦績は次のようになっています。

たとえアーマーがない状態でも対面した敵に撃ち負けない圧倒的なエイム力を見せていることが戦績からもわかりますね。

キーマウでマスター達成

ニルはApexストリーマーの中でも最強PAD使いとして知られていますが実はキーマウでもソロマスターを達成しています。数多くのストリーマーがApexの配信を行っており、うまいプレイヤーも数多くいますが、PAD、キーマウの両方で高いレベルのプレイを見せることができるプレイヤーは数少ないのではないでしょうか。

全キャラシリーズ

ニルはApexで時折全キャラを使用する企画配信を行っています。過去に行った企画は以下の3つ。

中でも全キャラ4000ダメージ耐久はダブハンを獲得することが条件、つまり1試合で4000ダメージ獲得が条件であるため、ニルといえどもかなりの苦戦をしていました。全キャラ4000ダメージ耐久は17時間39分53秒で達成しています。もしかすると将来的にニルはApexで顔だし配信をするかもしれませんね。

ニルがApexで炎上?

実はニルはApexで過去に炎上した経験があります。ニルのApexでの炎上の内容は味方に暴言を吐いたことです。発言が強い暴言だったため炎上してしまったものの、この発言には理由がありました。

それはその味方がチーターだったということです。Apexは長い間チーター問題に悩まされ続けてきました。PCでApexをプレイしている人であればチーターに怒りを覚えたことがあるという人も多いのではないでしょう。Apexのランクであればなおさらですよね。ニルはApexでの暴言で炎上騒動まで発展してしまったこともあり、現在は該当動画は既に削除されています。

ニルのApex以外の活動

最後にニルのApexの配信等以外での活動を見ていきましょう。

バトルフィールド

ニルはApexでそのプレイのうまさから有名になりましたが、実はもともとはバトルフィールドシリーズのキルモンタージュ系の動画を投稿しているストリーマーでした。当時からPADを使用していましたが、スナイパーの高速フリック、連続キルに定評のあるプレイヤーでした。

そのスナイパーのうまさからバトルフィールドのスナイパークランとして結成された人気クランTIEのRuもPADなのに異常にバトルフィールドでスナイパーのフリックがうまいプレイヤーがいると認知していたようです。

バトルフィールドシリーズはカジュアルに常に戦い続けることができる戦闘が好きなプレイヤーにぜひおすすめしたいゲームなので、1度ニルのバトルフィールドシリーズの動画を見て面白さを実感してみてください。

VCR GTA

VCRとはvaultroomがCrazy Raccoonが協賛して行うイベントの1つ。2023年7月18日~29日にかけてはグランド・セフト・オートVでストリーマーサーバーが作られ、VCR GTAとしてストリーマーイベントが行われました。ニルもVCR GTAに参加していました。様々なストリーマーと楽しむニルの姿をTwitchのアーカイブなどで確認してみてください。

VCRではグランド・セフト・オートV以外にもARK:Survival EvolvedやRUSTでストリーマーサーバーを作成してイベントが行われたことがありますね。

書籍を発売

ニルは幼少期から現在に至るまでのリアルな日常をコラムとして執筆した書籍「僕らはまだ旅の途中」を発売しています。ニルをApexでしか知らないという人はニルがどのような人生を歩んできたのかを知るきっかけにもなるのでぜひ手に取って読んでみてください。

まとめ

今回はニルのApexの設定や感度、プロフィール、活動内容について紹介してきました。PAD最強プレイヤーながらもキーマウでもソロマスター達成。さらにはカジュアル大会での優勝経験も豊富なプレイヤーでしたね。特にえぺまつりではえぺまつりといえばニルとなるくらい活躍を見せていました。

2023年8月には久しぶりにバトルフィールド1をプレイする配信も行っていたので、今後はApex以外にも活動の幅を広げていくかもしれませんね。今後もApexだけでなく様々なゲームでニルがどんなプレイを見せてくれるのか楽しみに待ちましょう。