シェアする
最新ガイド

3年目を迎える、Apex Legendsの最も大きな世界大会「ApexLegends グローバルシリーズYear3」が開幕します。「ApexLegends グローバルシリーズ」は略して「ALGS」と呼ばれ、世界中のファンに注目されている国際大会です。「ALGS Year2」は2022年7月に終幕しましたが、その後「ALGS Year3」の予選が始まり、次々と大会が進んでいるため、APEXプレイヤーは目が離せません。

この記事では、ALGSの概要や「ALGS Year3」のスケジュール、出場チーム、注目チームをご紹介していきます。

Apex Legendsグローバルシリーズ(ALGS)とは

Apex Legendsグローバルシリーズ(ALGS)」は世界最大級のAPEXの公式世界大会です。「北米」「ヨーロッパ・中東・アフリカ」「北アジア太平洋」「南アジア太平洋」「南米」という5つのエリアから40チームが参戦し、実力を競い合います。賞金総額は500万ドルで、Eスポーツ大会の中でも大きな規模となります。

世界各国の強豪チームや世界的に有名なプロ選手たちが参加し、毎年ハイレベルな試合が展開されます。前回のALGS Year2では最大視聴者数60万人を超える盛り上がりを見せており、今回も更なる盛り上がりが期待できます。

APEXには世界大会のALGSだけでなく、国内でも様々な大会が行われています。APEXの世界大会、国内大会について知りたい方は「APEXの世界大会、国内大会を解説!大会ピック率ランキング」をご覧ください。

Apex Legendsグローバルシリーズ 3に出場する海外チーム

Algs_year3_出場チーム_southamerica
引用:Electronic Arts
Algs_year3_出場チーム_northamerica
引用:Electronic Arts
Algs_year3_出場チーム_emea
引用:Electronic Arts
Algs_year3_出場チーム_pacsouth
引用:Electronic Arts

「Apex Legendsグローバルシリーズ(ALGS)」に招待された海外チームは上記画像の通りです。

招待チームには例年通り、名だたる強豪チームの名前が連なっており、「ALGS Year3」も激戦が予想されます。注目チームはなんといっても、前回の「ALGS ChampionshipYear2」で優勝を収めたAPAC South地域のDarkZero。今回もどのようなプレイを見せてくれるのか世界中が注目していることでしょう。

ALGSはオンライン配信で観戦することができる大会です。APEXの配信に興味がある方は「APEXのおすすめ配信者をご紹介」をご覧ください。

Apex グローバルシリーズに出場する、日本チームが含まれたAPAC NORTH

ALGS_Year3_出場チーム_apacnorth
引用:Electronic Arts

「Apex Legendsグローバルシリーズ(ALGS)」に出場する、日本チームが含まれたAPAC NORTH(北アジア太平洋地域)の招待チームは上記画像の通りです。

北アジア太平洋地域の招待チームには、「CRAZY RACCOON」や「DETONATOR」、「RIDDLE 456」をはじめとする、有名チームが集結しています。前回の「ALGS ChampionshipYear2」で4位という好成績を収めた日本チーム「Fnatic」には特に注目です。

また、「ALGS Championship Year2」にて新型コロナの影響でデュオ参戦となったものの、最後まで諦めずに奮闘する姿で人々を魅了した「PULVEREX(パルブレックス)」も参戦します。今回はどのような戦いを見せてくれるのか、期待が高まります。

APEXグローバルシリーズ Year3(ALGS Year3)のスケジュール

Algs_year3_スケジュール
引用:Electronic Arts

APEXグローバルシリーズYear3のスケジュールは以下の通りです。

プレシーズン予選

オンラインで実施される、つのプレシーズン予選トーナメントのことです。上位8チームは次に行われるプロリーグスプリット1へ進出できます。

プレシーズン予選スケジュール
プレシーズン予選#12022年10月8日~9日
プレシーズン予選#22022年10月15日~16 日
プレシーズン予選#32022年10月22日~23 日
プレシーズン予選#42022年10月29日~30日

プロリーグレギュラーシーズン-スプリット1

招待された22チームとプレシーズンを勝ち抜いた8チームによるプロリーグです。レギュラーシーズンは賞金総額50万ドルの賞金が用意されています。

プロリーグレギュラーシーズンスケジュール
スプリット 1 プロリーグ #12022年11月6日
スプリット 1 プロリーグ #22022年11月10日
スプリット 1 プロリーグ #32022年11月13日
スプリット 1 プロリーグ #42022年11月20日
スプリット 1 プロリーグ #52022年11月27日
スプリット 1 プロリーグ #62022年12月1日
スプリット 1 プロリーグ #72022年12月4日
スプリット 1 プロリーグ #82022年12月11日
スプリット 1 プロリーグ #92022年12月15日
スプリット 1 プロリーグ #102022年12月18日

チャレンジャーサーキット – スプリット1

プロリーグレギュラーシーズンと並行して開催されます。自由登録のトーナメントとなっており、プロ選手だけでなく、アマチュア選手も参加可能です。勝ち抜いたチームはスプリット2プロリーグ予選への出場権を獲得できます。

チャレンジャーサーキットスケジュール
チャレンジャーサーキットスプリット#12022年11月19~20日
チャレンジャーサーキットスプリット#22022年12月3~4日
チャレンジャーサーキットスプリット#32022年12月17~18日
チャレンジャーサーキットスプリット#42022年1月7~8日

スプリット1プレイオフ

プレイオフは各地域のプロリーグレギュラーシーズンで上位成績を納めた40チームが出場できる、世界一を決める大会です。オンラインだけでなく、オフラインでも開催されるため、会場に足を運んで直に観戦することもできます。

プレイオフは各スプリットごとに賞金総額100万ドルを用意されています。

スプリット1プレイオフ2022年冬
開催場所未定

スプリット2プロリーグ予選

スプリット2プロリーグ予選はスプリット1プレイオフの前に開催される予定です。勝ち抜いたチームがスプリット2のプロリーグレギュラーシーズンに進出できます。

スプリット2プロリーグ予選2023年1月予定

プロリーグレギュラーシーズン – スプリット2

スプリット2のプロリーグレギュラーシーズンもスプリット1と同様に、各5地域の招待された22チームとスプリット2プレリーグ予選を勝ち抜いた8チーム全30チームが参加します。

プロリーグレギュラーシーズンスプリット-2023年3月~4月予定

チャレンジャーサーキット – スプリット2

アマチュアチームも参加可能なチャレンジャーサーキットでは、勝ち抜いたチームはスプリット2後のラストチャンス予選への出場権を獲得できます。

チャレンジャーサーキット - スプリット22023年3月~5月予定

スプリット2プレイオフ

プロリーグレギュラーシーズン – スプリット2を各地域で勝ち抜いたチームが40チーム出場する、世界一を決める大会です。こちらもスプリット1と同様100万ドルが用意されています。

チャレンジャーサーキット - スプリット22023年春予定
ApexグローバルシリーズYEAR3 トロフィー
引用:ALGS

チャンピオンシップラストチャンス予選

チャンピオンシップへの出場権を得られなかったプロリーグのチームとチャレンジャーサーキットスプリット2の上位チームが出場する敗者復活戦です。こちらを勝ち抜くことでチャンピオンシップへの参加権を手にすることができます。

チャンピオンシップラストチャンス予選2023年6月予定

ALGS YEAR 3 チャンピオンシップ

ALGS Year3で上位成績を残してきた世界トップクラスのチームが出場する世界で最もハイレベルなAPEX大会です。賞金総額200万ドルというAPEX大会の中で一番規模の大きな大会といえるでしょう。

ALGS YEAR 3 チャンピオンシップ - スプリット22023年夏予定

まとめ

この記事では、2022年10月より開幕した、「Apex Legends グローバルシリーズ(ALGS) Year3」について解説致しました。ALGSとは?という基本情報をはじめ、ALGS Year3の大会内容、参加チーム、スケジュール等を紹介しています。

ALGSは毎回様々なドラマがあり、白熱した戦いを見せてくれる大会です。好きなチームや選手を応援しながら観戦するとより楽しむことができますよ。シーズンはまだ開幕したばかりです。これから更に盛り上がっていくであろうALGS Year3を見届けていきましょう。