ポケモンユナイトは5vs5で進行される、MOBAジャンルのゲームです。MOBAは1人のプレイヤーが異なる特徴をもったキャラクターから1体を選んで操作して、仲間たちと協力して陣地を増やしていく内容のゲーム。少し敷居の高いゲームジャンルでしたが、ポケモンを登場させ、わかりやすいルールとカジュアルに楽しめるシステムによって人気となりました。
今回は、ポケモンユナイトのランクマッチがどういうものなのか、報酬や分布、ランクの上げ方について解説致します。ポケモンユナイトをはじめてプレイするという方にもお役立ち情報が出てが満載なので是非ご覧ください!

【ポケモンユナイト】ランクマッチとは
ポケモンユナイトには、ランクマッチとスタンダードバトル、クイックバトルといったマッチが存在しています。スタンダートバトルとクイックバトルは報酬などは特に存在せず、カジュアルに遊べるマッチです。一方で、ランクマッチは自分の実力を測ることのできるマッチで、自分がいるランクと同じランクのプレイヤーたちと戦うことになります。
ランクマッチは勝ち続けなければ上のランクを目指すことが難しいですが、ランクが上がるごとに報酬を得ることができます。上のランクに到達すると限定のトレーナーフォトのアイテムを獲得することができるので、上位のランク報酬を目指してランクマッチに挑むプレイヤーも多くいます。スタンダートバトルなどに比べて参加プレイヤーは勝ちたいという気持ちが強いため、手に汗握る熱い戦いができるのもランクマッチの魅力です。
ポケモンユナイトはMOBAというカテゴリのゲームです。MOBAの特徴や他にどのようなゲームがあるのか、興味がある方は「MOBAとは?おすすめゲームタイトルもご紹介」をご覧ください。
【ポケモンユナイト】ランクマッチの仕様
ここからは、ランクマッチに参加したい方向けに、仕様をご紹介します。
・ランクマッチの参加条件
ランクマッチはトレーナーレベル6以上のプレイヤーで、ユナイトライセンスが5枚以上のプレイヤーならどなたでも参加可能です。トレーナーレベルが6に満たないプレイヤーはスタンダードバトルかクイックバトルを行い、経験値を溜めてレベルを上げましょう。ユナイトライセンスはレベルアップ報酬、ログイン報酬、イベント報酬などで入手できるので、入手方法を確認してしっかり受け取りましょう。
・ランクの上げ方
エキスパート以下のランクマッチでは、ランク区分の下に表示されている◆のマークが勝つ度に1つ増えるようになっています。◆が満タンになると次のランク区分に上がる仕組みですが、スーパー~エキスパ―トのランクマッチでは負けると◆が1つ減ってしまいます。最速でランクを昇格させるためには勝ち続けることですが、中々難しいのが現状です。最初の内は焦らず、沢山プレイをしながら自分の腕を磨いていきましょう。
今人気なeスポーツの中には、ランクマッチが実装されているゲームが数多く存在します。人気なeスポーツを知りたいという方は「おすすめのeスポーツゲーム」をご覧ください。
【ポケモンユナイト】ランク報酬
ランクマッチでは、到達したランクに応じて貰える報酬が違います。現在はシーズン7のランクマッチが開催中です。シーズン7のランクマッチ報酬は下記の通りです。特別なアイコンフレームやトレーナーフォト用の背景、フレーム、シールを獲得できます。


【ポケモンユナイト】ランクリセットはいつ?
第7シーズンのランクマッチ日程は表の通り。ランクリセット日は、現シーズンのランクマッチが終了する次の日です。前シーズンの最終ランク区分に応じてランクがリセットされ、新たなランク区分からスタートすることになります。
・ランクマッチ日程
(第7シーズン)10月13日(木)16:00~12月1日(木)8:29
【ポケモンユナイト】ランク分布の区分
ポケモンユナイトのランクにはビギナーからマスターまでいくつもの区分があります。ランク区分は下記の通りです。どのランクにどれくらいのプレイヤーがいるかは公式、非公式共に公開されていません。
ビギナー | クラス1~3 |
スーパー | クラス1~4 |
ハイパー | クラス1~5 |
エリート | クラス1~5 |
エキスパート | クラス1~5 |
マスター | クラスなし ランクレート0~99999 |
【ポケモンユナイト】ランクが上がらない!上げるためにすべきこと
ポケモンユナイトのランクマッチをプレイしていて、「ランクが上がらない…」と悩んでいるプレイヤーは多いでしょう。5VS5のマルチプレイのゲームなので、1人だけが強くても中々勝てないのが難しいところです。ここでは、ランクを上げるために注意すべき点をご紹介します。
1.パーティを組む
ランクマッチで本気で上位を目指したい人は、パーティを組むことをおすすめします。勿論、ソロでマスターランク帯にいけるプレイヤーもいますが、パーティを組んだほうが圧倒的に効率が良いです。ソロでマスターランクを目指すには、野良の味方をキャリーできる圧倒的な実力がある人か、いくら負けても折れない心を持つ人、時間に余裕がある人でないと厳しい道のりです。
パーティを組むのは野良でランクにいくよりも敷居が高いですが、よく知らない野良の味方と一緒に戦い、負けることを考えると、より早く、ストレスなく上位ランクに到達できる可能性が高いです。マッチで一緒になって、上手い人だと思ったらフレンド申請を送ったり、SNSを活用して積極的にPTを組める人を探しましょう。パーティを組むことで安心して自分のロールのすべきことに専念できますし、団結しながら立ち回ることができるため、勝率がぐっと上がります。
2.色々な型のポケモンを使えるようになる
ポケモンユナイトでは、ポケモンたちは「アタック型」「ディフェンス型」「スピード型」「バランス型」「サポート型」という組分けがされています。
「アタック型」…遠距離からダメージを与えることができるアタッカー。火力は高いがHPが低く、敵に狙われやすい。
「ディフェンス型」…タンク役。耐久が高いので前線に立ち、敵のヘイトを集めながら味方の盾となる。
「スピード型」…高い機動力を持ち、瞬間火力も高い。奇襲を得意としている。耐久は低いので立ち回りが重要。
「バランス型」…近距離が基本で、攻撃力、耐久共にバランスの良い型。殴り合いに強い。
「サポート型」…回復や妨害といった支援に特化した型。味方のサポートをしながら有利な状況を作り出すことができる。
それぞれの型には特徴があり、勝つためには、長所を活かしたり短所を補い合って協力することが必要です。PT編成をした際に型に偏りがあると、短所を補うことができず、不利な状況になりやすくなってしまいます。まずは、味方の選択したポケモンを確認しながら、なるべく編成のバランスが良いように自分のポケモンを選択することが重要です。その上で、選択した型に応じて自分の役割を上手く遂行できるように立ち回りましょう。
3.大型野生ポケモンは優先的に討伐
終盤に登場する、大型野生ポケモン「レジエレキ」「レジロック・レジアイス・レジスチル」「レックウザ」は優先して討伐をするように心がけましょう。レジ系は上ルートが「レジエレキ」、下ルートが「レジロック・レジアイス・レジスチル」と分かれて出現します。「レジエレキ」は倒すと仲間になり、軌道上にいる敵を攻撃し、相手の上のゴールを目指して動いていきます。ゴールに到達すると残り体力が多いほど得点を獲得でき、ゴールを故障させてくれます。
「レジロック・レジアイス・レジスチル」は倒すと味方チーム全員に一定時間バフをかけてくれます。基本的には「レジエレキ」を優先して討伐できるように心がけることで有利状況を作ることが可能です。
4.死なない立ち回りを身につける
ポケモンユナイトのランクマッチで重要なのは、敵に倒されないということ。敵に倒されてしまうと、今まで集めたポイントを失うだけでなく、復活待ちの間に生きていれば得られるはずだった経験値を得ることができなくなります。操作キャラクターの成長が遅れる上に、人数的に不利な状況になってしまうので自分の命を優先にした立ち回りを行うことが重要です。また、生存するコツが掴めてきたら味方が倒されないようにフォローする動きもできるようになっておきましょう。
不利だと判断したら「すぐに引く」「オボンの実を使用して回復」「持ち物を積極的に使用」「草むらに隠れる」「スタート地点に戻る」といった様々な手段でHPがゼロになることを回避できるので、状況に応じて立ち回りましょう。はじめたばかりの内は立ち回りに慣れていない為、遠隔攻撃ができ、逃げやすいアタッカー型を使用して味方と共に行動するよう心がけると存命できます。
【ポケモンユナイト】初心者におすすめのポケモンランキング
ここでは、初心者がランクマッチに行く際におすすめなポケモンをランキング化してお伝えしていきます。
第1位:『ピカチュウ』
ピカチュウはチュートリアルで入手可能な遠距離攻撃のできるアタッカー型です。遠距離から攻撃を当てられる上に、火力も高いためしっかりKOを狙っていけるキャラクター。技によって麻痺させることができ、敵を一定時間動けなくさせている間、一気に攻撃を叩き込みキルを狙える点も優秀です。ユナイト技も強力で、広範囲に大ダメージを与え複数の敵を倒すことも可能です。シンプルで初心者でも扱いやすく強いキャラクターです。
第2位:『アローラキュウコン』
アローラキュウコンはログインボーナス2日目に貰うことの出来るキャラクターです。妨害技を持つ中〜遠距離のアタッカーなので扱いやすく、安全な位置から敵を攻撃することができます。逃げ足が遅いので敵との距離感に気をつけつつ、妨害技を駆使して味方と連携して敵をKOするのが良いでしょう。妨害技のマジカルシャインで敵の行動を抑制し、オーロラベールで味方をサポートするという立ち回りが強力です。
第3位:『カビゴン』
カビゴンはチュートリアルで入手できるディフェンス型のキャラクターです。耐久が高く、レベルアップで覚える妨害技が優秀です。基本的に、アタッカーと共に行動しながら高い耐久力を活かすために前にでて、KOされない程度に敵の攻撃を受けましょう。広範囲ノックバックをし、敵の行動をキャンセルできる「ヘビーボンバー」や、敵を眠り状態にできる「あくび」などの技を駆使して味方を守りつつ、味方のアタッカーと共に敵を倒していくという立ち回りになります。
まとめ
今回はポケモンユナイトのランクマッチについて、概要や仕組み、報酬、ランクの上げ方に関してお届けしましたがどうでしたか?ポケモンユナイトは、ポケモンを操作しながらカジュアルに楽しめるMOBAジャンルのゲームです。戦略性が高く、味方と協力しながら戦った上で勝利できると達成感を味わえます。
ランクマッチでは実力が同じようなプレイヤーと戦い、より白熱した戦いをすることができるという魅力があります。更に、ランクマッチ上位プレイヤーしか獲得できない報酬もあるので、頑張って上位に到達するメリットもあります。この記事を読み、ポケモンユナイトのランクマッチに興味を持ったり、より上を目指すきっかけになりましたら幸いです。
日本ではeスポーツ人気が急激に上昇しており、現在多くの日本のプロ選手が活躍しています。日本におけるeスポーツ記事に興味があるという方は日本でeスポーツを楽しむための最新情報をご覧ください。