100 Thieves Valorant部門が2023年11月3日から5日にかけて開催されるRed Bull Home Ground出場で来日。100 Thievesは前回イギリス・マンチェスターで2022年12月9日に開催されたRed Bull Home Groundの優勝チーム。
そこで今回は100 Thieves Valorantのメンバーや昨シーズンの成績、今大会で連覇達成できるのかについて紹介していきます。昨シーズンはVCT LOCK//INでも5-8位と好調のスタートを切りながらも国際大会出場は叶わなかった100 Thievesが来シーズンに向けていいスタートが切れるのか注目。
100 Thieves Valorant新ロースター
100 Thievesの読み方はハンドレッドシーヴス。100 Thievesの読み方としてはワンハンドレッドシーヴスと呼ぶ人もいますね。そんな100 Thievesは2024年シーズンに向けて新たなロースターを11月3日に発表。Red Bull Home Groundには1人のStand Inメンバーを加えて参加します。
2023年ロースター | 2024年ロースター |
---|---|
Asuna | Asuna |
Derrek(→OUT) | bang |
stellar(→OUT) | Cryocells |
bang | eeiu(→IN) |
Cryocells | NaturE(Stand In) |
100 Thieves Valorantメンバー紹介
ここからは100 Thievesのメンバーを紹介。
Asuna

@Asunaa
AsuneはValorant競技シーン最初期から活動しているプレイヤー。若きエースとしてチームを引っ張ってきました。100 ThievesはValorant競技シーン初期こそNAの強豪チームとして世界大会にも数多く出場していました。しかし、メンバーの入れ替わりもあり低迷期に入ります。
そんな時期にもチームを離れず、新たにメンバーを再編し、世界大会で戦えるチームに作り上げたのもAsuneでした。選手人生にドラマのあるプレイヤーですね。さらにAsuneというプレイヤーネームは日本のアニメ「ソードアートオンライン」のキャラクターから引用したものということもあり、日本人気も高いプレイヤーですね。
チームを支えるエースとしての実力は十分で、圧倒的なエイム力を発揮するシーンも多々あります。2022年のNA LCQでSentinels相手に驚異的なACEを2度出していましたね。Cryocells加入後はイニシエーターやセンチネルを使用することが多くなっています。
bang

bangは主に100 Thievesでコントローラーを使用しているプレイヤー。フィジカルの高さだけではなく瞬間的な爆発力も持ち合わせており、たとえ最後の1人で人数不利になったとしても何かしてくれるのではないかと期待の持てるプレイヤーです。VCT LOCK//INのEDward Gaming戦ではあわや1vs4ACEクラッチとなるプレイも見せてくれました。
Cryocells

Cryocellsは現在の100 Thieves Valorant部門で主にデュエリストを担当するエースプレイヤー。キルを量産しながらもなかなかACE獲得はならない姿から過去にはMr.4 Killなんて呼ばれたこともありました。
世界屈指のチェンバー使いとして知られていたこともあるのでもしかすると今回のRed Bull Home Groundではチェンバー採用もあるかもしれません。落ち着いたプレイで正確なオペレーターのエイムが魅力的なプレイヤーでもあるのでぜひチェックしてみてください。
eeiu

@777eeiu
eeiuはNAのTier2シーンで活躍していたM80のメンバー。M80は2023年シーズンはアセンショントーナメントの決勝までたどり着きましたが惜しくもThe Guardに敗れていますね。そんなeeiuが100 Thievesに加入決定。
eeiuは主にイニシエーターを使用するプレイヤー。国際大会への出場経験はありませんが、2023年シーズンはTier2シーンで安定した成績を残し続けました。イニシエーターながらもアシストだけでなくK/Dも安定して高いプレイヤーなのでぜひ注目してみてください。
NaturE

Red Bull Home Groundで100 ThievesにStand Inのメンバーとして参加するのはNaturE。2021年にValorant競技シーンに参戦し、これまでImmortals、Gen.G Esports、TSMで活動いてきたイニシエーター、センチネル、コントローラーと幅広いピックプールを持つプレイヤーです。
どんなエージェントでも柔軟に使用することができるNaturEはStand Inのメンバーとしては最高のメンバーですね。まだ21歳と若く、今後のキャリアにも注目が集まるプレイヤーなのでぜひRed Bull Home Groundでチェックしてみてください。
100 Thieves Valorant 2023シーズン戦績

ここからは100 Thieves Valorant部門の2023シーズンの戦績を確認していきましょう。
開催日 | 大会名 | 順位 |
---|---|---|
2023年7月16日 | VCT 2023 アメリカズ LCQ | 5-6位 |
2023年5月20日 | VCT 2023 アメリカズリーグ | 8位 |
2023年2月27日 | VCT LOCK//IN | 5-8位 |
2022年12月11日 | Red Bull Home Ground #3 | 1位 |
Red Bull Home Ground #3、VCT LOCK//INで2023年シーズンの活躍が期待されましたが、残念ながらアメリカズリーグでは活躍することができずに国際大会出場を逃しています。メンバー新たに2024年シーズンこそ国際大会に出場することができるのか注目していきましょう。
PinnacleでRed Bull Home Groundに賭けてみよう
最後にeスポーツベッティングの紹介です。Red Bull Home GroundにはPinnacleでベットすることができます。ちなみに2023年10月現在のオッズは以下のようになっています。
チーム名 | オッズ |
---|---|
Fnatic | 2.120 |
Cloud9 | 3.980 |
DRX | 4.970 |
100 Thieves | 7.950 |
FUT Esports | 9.940 |
ZETA DIVISION | 50.690 |
SCARZ | 50.690 |
FENNEL | 75.530 |
100 Thievesの優勝予想はちょうど真ん中程度になっていますね。ただ、若く爆発力のある選手も揃っているのでRed Bull Home Groundの優勝候補チームに勝利する可能性も十分にあります。
まとめ
今回はRed Bull Home Ground前回王者でさらに今回も出場し、日本に来日する100 Thievesのメンバーや2023年の戦績について紹介してきました。昨シーズンは好スタートを切りながらもその後失速。国際大会出場は叶いませんでした。
メンバー新たに再びシーズン開始に向けて好スタートを切ることができるのか注目。ぜひ今回の100 Thievesの紹介でチームが気になったという人は応援しながらPinnacleで100 Thievesの勝利予想に賭けてみてください。今まで以上にアツくValorantの試合観戦を楽しむことができるはずです。