Evo France 2025生中継が10月10日より開始 ワールドウォリアー2025も期限迫る!
10月8日、株式会社カプコンはフランスで開催されるオフライン大会「EVO France 2025」の『ストリートファイター6』部門を日本語実況付きで配信すると発表した。配信開始時間は日本時間10月10日(金)16:45スタートとなっている。本記事では同大会を経た最終戦となる「CAPCOM CUP 12」の情報も併せてお届けしよう。
CAPCOM CUP 12とEvo France 2025の立ち位置
まずは「CAPCOM CUP 12(カプコンカップ トゥウェルブ)」についての説明だ。同大会は『ストリートファイター6』をプレイタイトルとして行われる世界最高峰の公式世界大会で、世界中で行われる予選大会「CAPCOM Pro Tour 2025」を勝ち上がった合計48名の選手が集結し、世界最強をかけて激闘を繰り広げる。
より具体的な図を挙げてみよう。カプコンが「Premier」と位置づけているイベントは今回のEvo France 2025と次のKuaishou FightClub Championship VI · Chengduを含め、8つ設定されている。各大会の優勝者は世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」の出場権を獲得することができる。また、各大会の上位入賞者には「Premier Points」が与えられ、8大会終了後の総獲得ポイントの上位6名にも「CAPCOM CUP 12」の出場権が与えられる事になる。こうして14名のプレイヤーが選出されるのだ。
その他に自由参加形式で世界各地域ごとに実施されるWorld Warrior 2025で選出されたプレイヤー28名、そして前回のCAPCOM CUP11優勝者、ストリートファイターリーグ:ワールドチャンピオンシップ2024よりTOP4名、Esports World Cup 2025より優勝者1名の合計48名で競い合うのが「CAPCOM CUP 12」である。まさにストリートファイター6をプレイするユーザーであれば、憧れの大舞台となるのだ。
CAPCOM CUP 12の開催期間中には同会場で「ストリートファイターリーグ:ワールドチャンピオンシップ 2025」を開催する事になっており、CAPCOM CUP 12が3月11日から15日までの日程で行われるのに対して、同ワールドチャンピオンシップは3月13日から15日までの日程となる。
今回の「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」はフランスで開催される「EVO France 2025」であり、本大会は日本時間10月10日(金)~13日(月・祝)の各日程に渡って、日本語でリアルタイムに実況をお届けする「日本語実況LIVE配信」を実施するとの事である。配信は「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて行われるため、視聴を希望するユーザーは要チェックだ。
最後まで開かれる挑戦者への門
こういった大きなイベントは自分とは縁遠いものだと諦めてしまうプレイヤーもいるかもしれないが、諦めるにはまだ早い状況だ。今年最後のプレミア大会である「Kuaishou FightClub Championship VI ・ Chengdu」のエントリー締め切りは10月15日(水)とまだ間に合う状況にある。「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」についても、記事執筆時点では第3回大会のエントリーが可能だ。日本における今後の大会は第3回が10/20(月)23:59期限で予選は10/26(日)13:00からスタート。第4回は11/24(月)23:59期限で予選は11/30(日)13:00に行われる。第5回は1/5(月)23:59までの締め切りで、予選は1/11(日)13:00からスタートとなる。
ワールドウォリアーについては各大会の優勝者が50ポイントを獲得出来、そこから順位が下るごとに1ポイントずつ得点が減っていき、49位は1ポイントの得点となる。全5回の大会を勝ち上がり、そのうち3大会のポイント合計が最も高いプレイヤー8名が決勝戦へと進む。そこの優勝者がCAPCOM CUP 12への出場権を獲得できる他、通常大会全5大会の総獲得ポイントが最も多かったプレイヤーも自動的にCAPCOM CUP 12への出場権を獲得出来る仕組みとなっている。
日本における残りの大会は3大会であり、腕に覚えがあれば今から飛び入り参加を行っても十分に出場する機会は設けられている。そんな方はぜひとも「俺よりも強いやつ」に会いに行く切符を取りに行ってもらいたい。