EVO JAPAN 2025のメインタイトルと各賞金紹介!
EVO JAPAN 2025のメインタイトルは7つ用意されています。1on1のタイトルから5on5のチーム戦のタイトルも用意されています。日本でもストリートファイター6をはじめとする格闘ゲームのイベントが人気を高めており、EVO JAPAN 2025が気になっているという人もいるのではないでしょうか。
そこで今回はEVO JAPAN 2025のメインタイトルや賞金について紹介していきます。賞金については公平性の観点から、エントリー数ごとに各タイトルの賞金が決まることになっています。ぜひEVO JAPAN 2025開催前にチェックしてみてください。
EVO JAPAN 2025メインタイトル

©EVO Japan@evojapan_info
さっそくEVO JAPAN 2025のメインタイトルについて見ていきましょう。EVO JAPAN 2025のメインタイトルに選ばれたのは以下の7種目。
- 1on1
- GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING
- GUILTY GEAR-STRIVE-
- The King of Fighters XV
- ストリートファイター6
- 鉄拳8
- 5on5
- ストリートファイター 3rd Strike
- VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.
GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING
GRANBLUE FANTASY VERSUSはEVOでもおなじみの格闘ゲームシリーズですね。人気ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」の世界観を生かしたゲームで、派手なグラフィックと比較的シンプルな操作方法が特徴となっています。見た目がわかりやすく、初心者でも始めやすい設計です。
キャラクターごとの技の演出は見ていて楽しいポイントの1つでしょう。試合を決定づけるような技が出た時の盛り上がりは最高です。詳しい人であれば、各キャラクターの特性を生かした戦略に注目するのも〇。正直わからないかもという人は派手なコンボが出るのを楽しんでみてください。
GUILTY GEAR-STRIVE-
GUILTY GEAR-STRIVE-の特徴はロックミュージックをテーマにしているところでしょう。キャラクターも全員とがった個性を持っており、剣士から吸血鬼や忍者まで幅広いタイプが揃っています。しかもまるでアニメのようなグラフィックなので、見ていて楽しいと感じること間違いなし。
GUILTY GEAR-STRIVE-にはロマンキャンセル(RC)という動きがあります。これは光輪っかのエフェクトが出るので、見ていて気が付くことができるでしょう。連携や動きをキャンセルする独自のシステムでこれに注目して駆け引きなどを楽しんでみてください。
The King of Fighter XV
The King of Fighter XVは1994年からリリースされているKOFシリーズの最新作。こちらのタイトルの特徴は3on3になること。プレイヤーは3人のキャラクターを選択し、順々にキャラクターを操作して戦います。そして試合展開が非常に速いため、細かい読み合いや高い緊張感を楽しむこともできます。
実はThe King of Fighter XVには2025年2月にストリートファイター6に登場した不知火舞も登場しています。各プレイヤーがどんなキャラクターをどんな順番で使っていくのかぜひ注目してみてください。
ストリートファイター6

©ストリートファイター / STREET FIGHTER@StreetFighterJA
ストリートファイターシリーズは格闘ゲームといえば、といったような代表的な作品ですよね。ストリートファイター6ではモダン操作というコンボがやりやすい機能が加わり、多くの新規プレイヤーを獲得し、盛り上がりを見せています。
ドライブゲージを使ったラッシュやパリィと投げの読み合いなど、高度な戦略が行き来するゲーム。VTuber最協決定戦ストリートファイター6第一幕やCRカップなどで気になっているという人はぜひトッププロの本気の戦いも見てみてください。
鉄拳8
ストリートファイターシリーズに並んで格闘ゲームの代表作品として知られているのが鉄拳シリーズ。鉄拳8ではヒートモードが導入されました。これは一定時間攻撃が強化され、特殊行動が可能になるモードです。つまり、格闘ゲームの中でも攻め重視の熱い殴り合いを見ることができます。
試合中にキャラクターが青いオーラをまとったらヒートモードです。トッププロたちがどんなタイミングでヒートモードを使い、どんな攻めを見せてくれるのかぜひ楽しみに見てください。
ストリートファイター 3rd Strike
ストリートファイター 3rd Strikeは1999年に発売されたストリートファイターシリーズの第3世代です。「なぜそんな昔のゲームを採用しているの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。実はこの作品は多くのトッププロが格ゲーの完成形と呼ぶほど素晴らしいゲームになっているのです。
大きな特徴はパリィシステム。正確なタイミングで使用することで相手の攻撃を無効化することができます。駆け引きと反応、まさに格ゲーで必要な要素を持っていることが求められます。体力差があってもパリィ1つで大逆転を見せる可能性がある最高のゲームなのでぜひチェックしてみてください。
VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.
VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.は実は操作は超シンプル。パンチ・キック・ガードの3つのボタンで完結します。しかし、たった3ボタンとは思えないほど技のバリエーションが豊富で、読み合いやコンボ制度など、高い格ゲー力を見ることができます。
やはり注目は読み合い。どの技を出すのか、起き攻めの対処はどうするのかといった読み合いは必見です。1回のミスで大ダメージをもらってしまう緊張感を味わってみませんか?手に汗握る試合ばかりです。
EVO JAPAN 2025賞金
EVO JAPAN 2025の賞金総額は1500万円です。それぞれどのように割り振られているのか見てきましょう。
1on1
1on1の5つの競技はエントリー数で賞金プールが分かれています。
エントリー数 | 最多 | 2番目 | 3番目 | 4番目 | 5番目 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 1750000円 | 1375000円 | 1250000円 | 1125000円 | 1000000円 |
2位 | 700000円 | 550000円 | 500000円 | 450000円 | 400000円 |
3位 | 350000円 | 275000円 | 250000円 | 225000円 | 200000円 |
4位 | 210000円 | 165000円 | 150000円 | 135000円 | 120000円 |
5位(2) | 140000円 | 110000円 | 100000円 | 90000円 | 80000円 |
7位(2) | 10500円 | 82500円 | 75000円 | 67500円 | 60000円 |
5on5
5on5の賞金はストリートファイター 3rd Strike、VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.ともに以下のようになっています。
- 1位:500000円
- 2位:200000円
- 3位:100000円
- 4位:60000円
- 5位(2):40000円
- 7位(2):30000円
まとめ
今回はEVO JAPAN 2025のメインタイトルや賞金について紹介してきました。どれも一瞬の判断が勝敗を分けるゲームですよね。その中でここまで大規模な賞金がかかっていると緊張感も段違いでしょう。
皆さんは今回のメインタイトルで気になったゲームはありましたか?格闘ゲームって難しそうであんまり見たことがないという人もいるかもしれません。確かに実際にやるのはハードルが高いかもしれません。しかし、見るだけであれば、それぞれのゲームの特徴に合わせた駆け引きや見ごたえのある演出など楽しめる要素が揃っているのでぜひ見てみてください。