シェアする
最新ガイド

10月10日に開幕したLeague of Legends(以下LoL)の世界大会、Worlds2023。今大会は予選となるプレイイン、本戦となるスイスステージ、決勝となるノックアウトステージの3つで構成されています。

今回は決勝に当たるノックアウトステージではどのような戦いが行われるのか紹介します。

LoL Worlds2023 ノックアウトステージ
Image Credit:
LoL Esports @lolesports

ノックアウトステージ概要

ノックアウトステージではスイスステージに出場した16チームのうち見事勝ち抜いた8チームによって構成されます。ノックアウトステージは決勝に当たるため、ここでの戦いを4回制したチームがWorlds2023優勝となります。形式はトーナメント形式で行われBO5(先に3ゲーム先取したチームの勝利)、シングルエリミネーションになります。シングルエリミネーションは一度試合に負けてしまうと敗退が決定してしまうため、ここからは一度も負けられない戦いとなります。トーナメントの組み合わせは10月29日に行われた最後のスイスステージの試合終了後に抽選で決められました。

抽選の方法

抽選の行われ方は少し複雑でスイスステージの結果によって抽選のグループが変わります。スイスステージは3敗すると敗退、3勝するとノックアウトステージ進出となるため、3-0、3-1、3-2のそれぞれの成績で進出を決定したチームそれぞれ2チーム、3チーム、3チームずつ存在します。まず初めに無敗で勝ち上がった2チームが3-2で勝ち上がったチームのうち2チームとそれぞれ当たります。つまり、無敗のチームはギリギリで勝ち上がったチームと優先して戦うことができます。そして残った4チームで更に抽選を行い組み合わせを決定します。

ノックアウトステージ進出チーム紹介

3-0で進出を決めたチーム

Gen.G
JD Gaming

無敗でノックアウトステージへと挑むのは韓国のLCK1位Gen.Gと中国のLPL1位JD Gamingです。LoLの最強リージョンとして名高いこの2つの地域のそれぞれ1位が3-0となったのは必然と言えます。どちらの地域がより強いのかを決める大会にもなっていきそうです。

3-1で進出を決めたチーム

T1
LNG Esports
NRG

T1、LNGはそれぞれLCK2位、LPL3位と納得の成績ながらもNRGは北アメリカのLCS1位通過ながら前評判はあまり高いとは言えないチームだったのでここまで食いむことができたのは驚きです。特に進出を決めた最後の試合はLCSのライバル地域ともいえるヨーロッパのLEC1位通過G2 Esportsとの戦いで、圧倒的な差で2ゲームを連取していたのは印象的でした。今大会のダークホースと呼べる存在です。

3-2で進出を決めたチーム

KT Rolster
Weibo Gaming
Bilibili Gaming

この3チームはすべてLCK、LPLのチームです。KTは3-2で終えたものの5試合すべてLCKとLPLのチームと当たっており実力としては十分ながらクジ運がなかった印象です。
各チームの詳しい解説はこちらの記事もチェック:【LoL】 最強チームTOP10【Worlds】

初戦対戦組み合わせ

抽選によって決まった対戦組み合わせはこちらです:

LoL Worlds2023 ノックアウトステージ
Image Credit: LoL Esports @lolesports

NRG vs Weibo Gaming

この組み合わせはスイスステージの一回戦と同じ内容になっておりWBGが勝利していました。しかしその後WBGに勝利したG2を倒してNRGはWeibo Gamingより一足早く進出を決めている為、リベンジが期待できそうです。また、Weiboはぎりぎりの戦いを繰り返していたのに対して、NRGは先に勝ち抜いたため準備期間も長く敗北からの修正もしやすくメンタル面でも優勢に思えそうです。NRGはLCSに初のWorlds優勝を持ち帰ることができるのでしょうか。

GEN vs Bilibili Gaming

Gen.Gが無敗のため3-2のBilibili Gamingとの勝負となりました。BilibiliはLPL2位通過なもののスイスステージではLCK2位のT1に敗北してしまった為、LCK1位のGen.Gにどれだけ戦えるかは注目です。LCK1位通過のGen.Gとしては狙うはWorlds優勝のみなので初戦から苦戦するわけには行かなさそうです。夏のMSIではGen.G vs BilibiliにBilibiliが勝利しGen.Gは4位、Bilibiliは2位という結果だったためMSIのリベンジマッチにもなります。

JD Gaming vs KT Rolster

スイスステージでは5試合すべて強豪チームと当たったKT Rolsterですがノックアウトステージでは初戦が優勝最有力候補のJD Gamingとなりました。どこまでいってもクジ運がないKTですが、ノックアウトステージではどれだけ対戦相手が強くても1度も負けることはできません。しかしKTは調子がよい時は無類の強さを誇るチームのため、調子の波を飼いならしJDGにどこまで噛みつけるかが注目です。

LNG Esports vs T1

LNGとT1はどちらも3-1で進出を決めたチームです。マッチアップとしては五分といったところでしょうか。注目はMIDレーンの韓国人選手どうしの勝負です。Faker選手が調子を取り戻し最強のMIDレーナーへとカムバックできるのか、Scout選手がLPLのスタイルで韓国チームを倒すのかという勝負となります。LNGはMSIには出場することがかなわず、スイスステージでも韓国チームとはKTとしか戦っていません。LNGが韓国チームにどこまで戦えるかはデータが少なくまだまだ未知数なため、結果が読みづらい試合でもあります。

ノックアウトステージまとめ

以上がWorlds2023の決勝、ノックアウトステージの解説となります。これによって今年のチャンピオンが決まるため見逃すことはできません。更に現在、LoL esports公式ページでは各マッチの商社を予想して景品がもらえるPick’EMが開催中です。予想したチームに着目してゲームを観戦するのも楽しいです。ぜひほかのチーム解説記事なども参考に好きなチームを見つけ、一緒に応援して盛り上がっていけると嬉しいです。