TEN Valorant Asia Invitational 2024が2024年10月26日・27日に開催。アジアを舞台に活躍する4チームが集まり、総当たり戦のBo1、トーナメントのBo3を韓国・釜山行いました。こちらの大会は完全招待制の大会で、2023年も開催され、今回は2度目の開催です。
そこで今回はTEN Valorant Asia Invitational 2024の結果について紹介していきます。昨年はグローバルInvitationalでCloud9が出場し、優勝。今回はアジアにフォーカスを向け、全出場チームがアジアのチームとなっています。

TEN Valorant Asia Invitational 2024出場チーム
Offseason battles continue at the TEN Valorant Asia Invitational 2024!
Here are the invited Pacific and CN teams attending the competition this October 26 to 27!#VCTPacific pic.twitter.com/3NGGBnIJjm
— VCT Pacific (@vctpacific) October 25, 2024
TEN Valorant Asia Invitational 2024に出場したのは以下の4チーム。
- Gen.G Esports
- DRX
- Talon Esports
- FunPlus Phoenix
FunPlus PhoenixがChinaリーグで戦うチームで、それ以外はPacificリーグで戦うチームとなっていますね。
TEN Valorant Asia Invitational 2024結果
さっそくTEN Valorant Asia Invitational 2024の結果を見ていきましょう。
総当たり戦(Bo1)
チーム名 | 取得ラウンド | マップ | 取得ラウンド | チーム名 |
---|---|---|---|---|
Gen.G Esports | 13 | アセント | 7 | FunPlus Phoenix |
DRX | 14 | アセント | 12 | FunPlus Phoenix |
DRX | 8 | ヘイブン | 13 | Talon Esports |
Gen.G Esports | 13 | バインド | 8 | Talon Esports |
Gen.G Esports | 11 | アセント | 13 | DRX |
Talon Esports | 13 | ヘイブン | 8 | FunPlus Phoenix |
総当たり戦順位表

順位 | チーム名 | 勝敗数 | ラウンド得失 |
---|---|---|---|
1位 | Gen.G Esports | 2勝1敗 | 37-28 |
2位 | Talon Esports | 2勝1敗 | 34-29 |
3位 | DRX | 2勝1敗 | 35-36 |
4位 | FunPlus Phoenix | 0勝3敗 | 27-40 |
プレイオフのトーナメントは変則方式。初戦が3位vs4位、次にその勝利チームが2位チームと対戦。最後にその勝利チームが1位となったGen.G Esportsが待ち構えるグランドファイナルで戦います。また、初戦の3位vs4位はBo1でそれ以外がBo3となっています。
DRX vs FunPlus Phoenix
DRX | マップ | FunPlus Phoenix |
---|---|---|
13 | アビス | 5 |
Talon Esports vs DRX
Talon Esports | マップ | DRX |
---|---|---|
13 | アセント | 4 |
13 | サンセット | 4 |
- | ロータス | - |
Gen.G Esports vs Talon Esports
Gen.G Esports | マップ | Talon Esports |
---|---|---|
13 | アビス | 7 |
10 | バインド | 13 |
13 | ロータス | 2 |
TEN Valorant Asia Invitational 2024順位表
1位 | Gen.G Esports |
---|---|
2位 | Talon Esports |
3位 | DRX |
4位 | FunPlus Phoenix |
Gen.G Esportsが優勝
TEN Valorant Asia Invitational 2024でみごと優勝したのはGen.G Esports。昨シーズンから2人のメンバー変更はありましたが、それでも戦術・撃ち合い・連携で高いパフォーマンスを見せてくれました。
その中でも素晴らしいパフォーマンスを見せたのはIGLのMunchkin。6マップ戦い、104キル80デス51アシスト、平均ACSは245で今大会のトップとなりました。重要なマルチキルを獲得など、フィジカル面でも絶好調。新たに加入したyomanがIGL経験があり、サブIGLとして非常に有効な働きをし、Munchkinの負担が減ったという可能性も考えられますね。
特に素晴らしかったのが初戦のFunPlus Phoenix戦の第8ラウンド。武器不利ラウンドながらも、マーケット前でt3xtureがジェットのアルティメットを使用すると同時に、Bメイン、ショートからKaronとMunchkinが仕掛けます。t3xtuerがおとりでAフェイクからのBに見える動きをしながら、Bサイトで2キル獲得。
完全にBサイト進行だと思ったFunPlus Phoenixは全員がBサイトに寄っていきます。しかし、実はAメインにFoxy9とyomanが控えており、完全にフリーな状況でAサイトに侵入。完全にFunPlus Phoenixの陣形を崩し、武器不利ながらも戦略で取得したラウンドとなりました。
Primmieのロール
Primmieは昨シーズンの途中からTalon Esportsに加入し、圧倒的なエイム力で瞬く間に世界で注目される選手となりました。デュエリストだけでなく、センチネルロールなどもプレイしていましたね。
しかし、今大会を見ると、デュエリストに専念するような姿が見られました。一度チェンバーを出していましたが、Primmieのエイムに集中でき、フィジカルを前面に押し出すという点ではセンチネルの中で最も合っているエージェントかもしれませんね。
その他の個々のパフォーマンスも高いものがあり、今大会は2位に輝く結果に。Red Bull Home Ground APAC Qualifierでは予選敗退という悔しい結果に終わりましたが、さらにチームの完成度が高まれば、2025年は国際大会でも十分活躍できるチームになるのではないでしょうか。
個人スタッツランキング
最後に今大会の個人スタッツランキングを紹介していきます。そこまで試合数も多くなく、チームによって試合数に差があるので参考程度に見ていきましょう。
平均ACSランキング
順位 | プレイヤー名 | チーム名 | 平均ACS |
---|---|---|---|
1位 | Munchkin | Gen.G Esports | 245 |
2位 | Primmie | Talon Esports | 236 |
3位 | Crws | Talon Esports | 232 |
4位 | Life | FunPlus Phoenix | 231 |
5位 | Foxy9 | Gen.G Esports | 220 |
平均キルランキング
順位 | プレイヤー名 | チーム名 | 平均キル数 |
---|---|---|---|
1位 | Life | FunPlus Phoenix | 17.5 |
2位 | Munchkin | Gen.G Esports | 17.3 |
3-4位 | Primmie | Talon Esports | 16 |
3-4位 | t3xture | Gen.G Esports | 16 |
5位 | Crws | Talon Esports | 15.8 |
平均アシストランキング
順位 | プレイヤー名 | チーム名 | 平均アシスト数 |
---|---|---|---|
1位 | Athan | DRX | 11.6 |
2位 | Karon | Gen.G Esports | 8.8 |
3位 | ZuXuan | FunPlus Phoenix | 8.7 |
4位 | MaKo | DRX | 8.6 |
5位 | Munchkin | Gen.G Esports | 8.5 |
まとめ
今回は韓国・釜山で4チームが招待されたTEN Valorant Asia Invitational 2024の結果を紹介してきました。優勝はGen.G Esports。ほとんどのスタッツランキングで上位となりIGLのMunchkinは絶好調でしたね。
また、Talon Esports以外は来シーズンに向けた新たなロースターを試しながらの大会に。DRXはアカデミーからAthan、期待のデュエリストHYUNMINを入れて挑みました。Gen.G Esportsに総当たり戦では勝利するものの、プレイオフではTaloon Esportsに完敗。来シーズンまででどのように仕上げていくのかは注目ですね。