VCT Pacific 2024ステージ2が2024年6月15日から開幕。 ステージ1ではPaper Rexが優勝。そしてVCT Masters ShanghaiではGen.G Esportsが優勝し、ついにPacific地域からの世界王者が誕生しました。さらにステージ2に向けてチームのメンバーを変更したチームもいくつかありますね。
そこで今回はVCT Pacific 2024ステージ2の結果について紹介していきます。 ステージ2ではステージ1の成績と合わせた上位6チームがプレイオフ進出。どのチームがプレイオフ進出し、Championsの出場権を獲得するのでしょうか。
VCT Pacific 2024出場チーム
©VCT Pacific@vctpacific
まずは出場チームからおさらい。
グループAlpha グループOmega
Bleed Esports DetonatioN FocusMe
Gen.G Esports DRX
Global Esports Paper Rex
T1 Rex Regum Qeon
Team Secret Talon Esports
ZETA DIVISION
ステージ2では同グループのチームが対戦することとなります。
VCT Pacific 2024ステージ1成績
VCT Pacific 2024ステージ2ではステージ1の成績も影響するのでそちらもおさらいしていきましょう。
順位 チーム名 勝敗数 マップ得失 ラウンド得失
1位 DRX 5勝0敗 10-2 148-97
2位 Paper Rex 4勝1敗 8-3 133-100
3位 Talon Esports 4勝1敗 8-5 146-138
4位 Gen.G Esports 3勝3敗 9-6 175-153
5位 Team Secret 3勝3敗 8-8 178-160
6位 Rex Regum Qeon 3勝2敗 6-6 116-128
7位 ZETA DIVISION 2勝3敗 6-8 151-148
8位 T1 2勝4敗 6-9 164-165
9位 Global Esports 2勝4敗 6-9 140-162
10位 DetonatioN FocusMe 1勝4敗 5-9 118-166
11位 Bleed Esports 1勝5敗 4-11 122-172
VCT Pacific 2024ステージ1の結果については以下の記事で詳しく紹介しています。
こちらの記事もチェック: VCT Pacific 2024ステージ1結果!プレイオフ進出は?
こちらの記事もチェック: VCT Pacific 2024ステージ1プレイオフ結果!
VCT Pacific 2024ステージ2Week1結果
ここからはVCT Pacific 2024ステージ2Week1の結果について見ていきましょう。
ZETA DIVISION vs DRX
ZETA DIVISION マップ DRX
0 アイスボックス 13
13 サンセット 11
4 ブリーズ 13
Team Secret vs Bleed Esports
Team Secret マップ Bleed Esports
10 アセント 13
13 サンセット 8
13 スプリット 8
T1 vs Gen.G Esports
T1 マップ Gen.G Esports
13 スプリット 15
13 ロータス 5
9 サンセット 13
Paper Rex vs Talon Esports
Paper Rex マップ Talon Esports
13 アイスボックス 4
13 サンセット 7
- バインド -
Rex Regum Qeon vs DetonatioN FocusMe
Rex Regum Qeon マップ DetonatioN FocusMe
15 アイスボックス 13
13 アセント 9
- ロータス -
Team Secret vs Global Esports
Team Secret マップ Global Esports
13 サンセット 8
13 アセント 10
- アイスボックス -
DRXが早くもプレイオフ進出確定
©VCT Pacific@vctpacific
ステージ1では惜しくもプレイオフで敗れMasters Shanghai出場は逃したものの5勝0敗で全勝していたDRXがステージ2の初戦であるZETA DIVISION戦に勝利したことで6勝0敗。早くもプレイオフ進出を確定させました。
1stマップ・アイスボックスではZETA DIVISIONを圧倒。Pacificでは2度目となる13-0を記録し、ZETA DIVISIONを13-0クラブへ加入させました。 試合内容を見てもまずはアビリティで圧倒。ZETA DIVISIONが対等な撃ち合いをできる場面というものがほとんどなかったように感じました。メンバーこそ変わったものの、高い組織力は健在ですね。
期待の大型新人Wild0reoo
©VCT Pacific@vctpacific
Team Secretはステージ2に向けてメンバーを変更。フィリピンのTier-2シーンで活躍していたWild0reooが加入することとなりました。 時には強気な予想だにしないプレイを見せてくれたりと、非常に見ていてわくわくするような選手でしたね。
ベテラン勢のゲームコントロールのうまさ、そしてさらに爆発力のある新人が加入したことで、Team Secretも一気にChampions出場が期待できるチームへとなっています。 Team Secretに関しては日本のはんじょうが公式アンバサダーに就任したこともあるので、今まさに日本でも人気のチームですよね。
VCT Pacific 2024ステージ2Week2結果
VCT Pacific 2024ステージ2Week2からはパッチ8.11が適用されています。
Talon Esports vs Rex Regum Qeon
Talon Esports マップ Rex Regum Qeon
15 ロータス 13
10 アセント 13
13 アイスボックス 10
Paper Rex vs DRX
Paper Rex マップ DRX
13 スプリット 4
8 ヘイブン 13
13 アイスボックス 5
Global Esports vs Bleed Esports
Global Esports マップ Bleed Esports
13 ロータス 6
13 サンセット 6
- ヘイブン -
DetonatioN FocusMe vs ZETA DIVISION
DetonatioN FocusMe マップ ZETA DIVISION
7 ヘイブン 13
13 サンセット 9
13 アセント 10
DRX vs Rex Regum Qeon
DRX マップ Rex Regum Qeon
12 スプリット 14
12 サンセット 14
- ヘイブン -
Team Secret vs T1
Team Secret マップ T1
10 ヘイブン 13
13 スプリット 6
14 アイスボックス 12
VCT Pacificでアイソデビュー
Week2からはパッチ8.11が適用。アイソが大幅強化されたこともあり、ついにVCT Pacificでアイソがデビュー。 Talon EsportsのbanとPaper RexのJingggが使用していましたね。もともと強気な撃ち合いを仕掛けるプレイスタイルのbanはアイソで6のファーストブラッドを獲得しました。
また、Paper Rexはヘイブンでf0rsakeNのヨルとJingggのアイソのダブルデュエリスト構成を披露。マップ的には8-13でDRXに敗れることになるものの、一度撃たれてもキルされないアイソを先頭にしたダブルピークなど面白い戦術が見られましたね。
DFMがついにZETAに勝利
©VCT Pacific@vctpacific
VCT Pacific 2024ステージ2Week2ではDetonatioN FocusMe vs ZETA DIVISIONの日本チーム対決。ついにDetonatioN FocusMeがZETA DIVISIONに勝利することに成功しました。 マップピックに関してはWeek1でZETAがDRXにアイスボックスで0-13で大敗したことを受けてか、最終マップにアセントが残ったのもDFMにとってはいい傾向になったのかもしれませんね。前後半のピストルラウンドを取られながらも13-10で勝利と安定した強さを見せました。
選手としてはMeiyが爆発。3マップで70キル獲得し、ACS315の記録を残しました。 これで両チームともに2勝5敗で残すところ3試合。現在プレイオフ進出のボーダーが4勝となっているので最低2勝、できれば全勝したいところですね。
VCT Pacific 2024ステージ2Week3結果
Talon Esports vs DetonatioN FocusMe
Talon Esports マップ DetonatioN FocusMe
13 ロータス 7
13 サンセット 10
- アセント -
ZETA DIVISION vs Rex Regum Qeon
ZETA DIVISION マップ Rex Regum Qeon
8 スプリット 13
10 サンセット 13
- アセント -
Global Esports vs T1
Global Esports マップ T1
13 アイスボックス 10
8 ロータス 13
8 アセント 13
Bleed Esports vs Gen.G Esports
Bleed Esports マップ Gen.G Esports
6 アセント 13
13 サンセット 10
11 アイスボックス 13
Paper Rex vs DetonatioN FocusMe
Paper Rex マップ DetonatioN FocusMe
13 アイスボックス 4
13 サンセット 8
- ロータス -
DRX vs Talon Esports
DRX マップ Talon Esports
11 アセント 13
13 ヘイブン 10
13 アイスボックス 5
VCT Pacific 2024ステージ2プレイオフ進出チーム決定
©VCT Pacific@vctpacific
Week3終了時点でプレイオフ進出チームが確定しました。以下で紹介するWeek3終了時点の順位表で上位6チームがプレイオフ進出となっています。
順位 チーム名 勝敗数 マップ得失 ラウンド得失
1位 Paper Rex 7勝1敗 14-4 219-145
2位 DRX 7勝2敗 15-8 268-204
3位 Talon Esports 6勝3敗 13-10 249-254
4位 Rex Regum Qeon 6勝3敗 13-8 234-230
5位 Team Secret 6勝3敗 14-10 277-238
6位 Gen.G Esports 5勝3敗 13-8 242-218
7位 T1 3勝6敗 10-14 266-264
8位 Global Esports 3勝6敗 9-13 213-236
9位 ZETA DIVISION 2勝6敗 8-14 218-244
10位 DetonatioN FocusMe 2勝7敗 7-16 202-278
11位 Bleed Esports 1勝8敗 6-17 193-270
ZETAとDFMは敗退決定
残念ながらZETA DIVISIONとDetonatioN FocusMeは敗退が決まり、今シーズンは日本チームが国際大会に出場することはできませんでしたね。 ただ、特にDetonatioN FocusMeはMeiyのスタッツにも表れる爆発力や戦術のうまさなどが見られるようにもなっていたので、来シーズンまでに、どこまであと一歩だった他チームとの差を埋められるのかには期待していきたいですね。
また、ZETA DIVISIONもロールを変更するなどさらなる成長に向けて模索を始めています。残りの試合や来シーズンまでに自分たちの形を見つけ、強みを生かして上位争いに食い込む成長ができることを期待しましょう。
VCT Pacific 2024ステージ2Week4結果
Paper Rex vs Rex Regum Qeon
Paper Rex マップ Rex Regum Qeon
13 ロータス 7
7 アセント 13
13 サンセット 10
Gen.G Esports vs Global Esports
Gen.G Esports マップ Global Esports
13 ロータス 1
13 アセント 6
- サンセット -
DRX vs DetonatioN FocusMe
DRX マップ DetonatioN FocusMe
13 アイスボックス 7
6 アセント 13
13 ヘイブン 2
ZETA DIVISION vs Talon Esports
ZETA DIVISION マップ Talon Esports
13 アセント 6
8 ロータス 13
13 ヘイブン 8
Gen.G Esports vs Team Secret
Gen.G Esports マップ Team Secret
6 サンセット 13
13 ロータス 7
12 スプリット 14
Paper Rex vs ZETA DIVISION
Paper Rex マップ ZETA DIVISION
9 アセント 13
13 ロータス 8
13 サンセット 4
T1 vs Bleed Esports
T1 マップ Bleed Esports
13 バインド 11
9 ロータス 13
13 アセント 8
VCT Pacific 2024ステージ2メインステージ順位表
©VCT Pacific@vctpacific
順位 チーム名 勝敗数 マップ得失 ラウンド得失
1位 Paper Rex 9勝1敗 18-6 287-200
2位 DRX 8勝2敗 17-9 300-226
3位 Team Secret 7勝3敗 16-11 311-269
4位 Gen.G Esports 6勝3敗 16-10 299-259
5位 Rex Regum Qeon 6勝4敗 14-10 264-263
6位 Talon Esports 6勝4敗 14-12 276-288
7位 T1 4勝6敗 12-15 301-296
8位 ZETA DIVISION 3勝7敗 11-17 277-306
9位 Global Esports 3勝7敗 9-15 220-262
10位 DetonatioN FocusMe 2勝8敗 8-18 224-310
11位 Bleed Esports 1勝9敗 7-19 225-305
VCT Pacific 2024ステージ2プレイオフ組み合わせ
©VCT Pacific@vctpacific
VCT Pacific 2024ステージ2プレイオフの組み合わせは以下のようになりました。
7月12日17:00~Gen.G Esports vs Rex Regum Qeon
7月12日20:00~Team Secret vs Talon Esports
7月13日17:00~Paper Rex vs(GEN vs RRQ勝者)
7月13日20:00~DRX vs (TS vs TLN勝者)
プレイオフは変則トーナメントで1回戦は負けたら即敗退。Paper RexとDRXが登場する2回戦からはダブルエリミネーション方式となっています。そして上位3チームとシーズンを通して最もチャンピオンシップポイントを稼いだ1チームを加えた4チームが2024年のChampionsに出場します。
まとめ
今回はVCT Pacific 2024ステージ2の結果について紹介してきました。Week3終了時点でプレイオフ進出チームが6チーム決定することとなりました。 残念ながら日本のZETA DIVISIONとDetonatioN FocusMeは敗退が決まってしまいました。来シーズンこそは上位争いに参戦できることを期待したいですね。
DRXはステージ1の無敗の貯金もあり2位通過。終わってみればPaper RexとDRXが1、2位を収める形になりましたね。 プレイオフの結果についても別記事で更新していく予定になっているのでぜひそちらもチェックしてみてください。