世界大会出場チームが続々とALGS Year4に向けてチームメンバーを発表している中、世界の名門FNATICからもついにロースター発表がありました。新たにsatuki選手、Lykq選手に加え、マッスルコーチも一緒に加入となりました。つまりALGS Year4はこの3名と、ALGS Year3からFNATICに所属していた、世界有数のトッププレイヤーの1人であるYukaF選手を加えた4名で戦っていくことが判明しました。
今回は、ALGS Year4のFNATICの注目ポイントをご紹介していこうと思います。


ALGS Year4のFNATIC
元々YukaF選手は配信で、一緒にチームを組みたいメンバーとしてsatuki選手、Lykq選手の名前を挙げていました。今回はその希望が叶った形となったようです。この3人が組むことにより、最も注目ポイントは誰がIGLを務めるのかという点です。3人ともIGL経験があり、特にsatuki選手のストームポイントのIGL力は、抜きん出ていると思われます。
またLykq選手も、IGLとして国内トッププロから賞賛される選手です。もちろんYukaF選手も、世界的に有名なIGLを担うプレイヤーです。今後もしかしたら、マップによりIGLを担う選手が変わるという特殊な作戦をする可能性もあります。また取りたい戦略により、IGLが変わるということも可能になってくるのではないでしょうか。
satuki選手とLykq選手
前の所属チームであるNORTHEPTIONでは、ALGS Year3 CHAMPIONSHIPの予選であるLCQからタッグを組むことになりました。世界大会終了後、中1週間という強行日程で行われたLCQでは見事2位を獲得し、ALGS Year3 CHAMPIONSHIPに出場。出場チームの中で結成してから最も短い期間で迎えた世界大会であるALGS Year3 CHAMPIONSHIPでは、それぞれ自身の最高順位24位を獲得しました。
まとめ
今回の記事では、ALGS Year4のFNATIC APEX部門についてご紹介しました。メンバーを見ると、まさにドリームチームといったところでしょう!正直、このチームはAPAC NORTH史上最強チームになるのではないかと予想しています。ALGS Year4プロリーグでは暴れること間違いなしでしょう!APAC NORTHチーム史上初の世界大会優勝も叶う可能性を感じさせてくれる、そんな最強チームが誕生したように感じます。FNATIC APEX部門の名がさらに世界大会で轟くことを期待しています。今後のFNATICからますます目が離せません!