成長を続けるeスポーツコミュニティにニュース、Wiki、ガイドを提供

eスポーツニュース
August 21, 2025

モンハンライズ・サンブレイクアプデ情報まとめ

eスポーツニュース

最新ニュース

eスポーツニュース
July 28, 2025

ブルーアーカイブの2.5周年イベントまとめ!新規は始めるなら今

「ブルーアーカイブ」は株式会社Yostarによる学園×青春×物語RPGです。ブルアカは、誰でも”推し”が見つかるような個性溢れる魅力的なキャラクターが多数登場し、濃密なストーリーと奥深いゲーム性が魅力のゲームです。今回、2.5周年を迎えるということで、ハーフアニバーサリーとして様々なお得なキャンペーンが行われ、期間限定でしか引くことができない新規ガチャとして水着姿のトリニティ生徒が実装されます。 この記事では、「ブルーアーカイブ」の2.5周年イベントの概要と「ウイ(水着)、ヒナタ(水着)、ハナコ(水着)」の誰を引くべきか、セレチケのおすすめをご紹介します。 【ブルーアーカイブ】2.5周年イベント概要 ブルーアーカイブの2.5周年は様々なイベントが目白押しです。限定ガチャや新規イベント、キャンペーン等があり、どれも見逃せない内容となっています。イベント内容は下記の通りです。 7月24日~8月2日のイベント ・無料100連ガチャ(1日1回10連募集) ・新規星3生徒「ウイ(水着)&ヒナタ(水着)」が期間限定ピックアップ募集 ・新イベント「隠されし遺産を求めて」開始 ・「ドロップ量UP、先生レベル経験値2倍」キャンペーン ・2.5周年課金パッケージ販売 ・青輝石パックの購入状況がリセット ・先生レベル上限解放(Lv85からLv87へ) ・新システム「称号システム」が追加 ・一部生徒の愛用品が追加 ・2.5周年ログインボーナス 8月2日~8月9日のイベント ・星3生徒のガチャ確率が期間限定で3%から6%に ・新規星3生徒「ハナコ(水着)」が期間限定ピックアップ募集 ・星3生徒「ワカモ」が復刻で期間限定ピックアップ募集 ・総力戦「屋外戦・ゴズ」 ゲーム内イベントは上記の通りですが、2.5周年を記念したグッズ販売やポップアップストア等もあり、ブルーアーカイブが好きな先生方にはたまらない周年イベントとなっています。ブルーアーカイブをプレイする際は、ゲーミングタブレットがおすすめです。ゲーミングタブレットについて詳しく知りたい方は「ゲーミングタブレットのおすすめ製品をご紹介」の記事も合わせてご覧ください。 【ブルアカ】2.5周年はリセマラするのに最適!新規プレイヤーは今が始めどき ブルーアーカイブはいつ始めても問題ないですが、周年イベントで始めるのが最もおすすめです。周年イベントは半年ごとに行われており、毎回、星3生徒のガチャ確率2倍、期間限定生徒の追加、無料100連ガチャといったキャンペーンが行われます。新規プレイヤーでリセマラを行ってから始めたいという人には、これらガチャのキャンペーンはリセマラ効率を大幅に向上させます。また、周年を記念としたログインボーナス等も獲得できることが多いため、沢山ガチャを回せるのも有り難い点です。 星3生徒のガチャ確率UPは滅多に行われないため、周年イベントの際のガチャでは通常よりも多くの星3生徒を獲得できるチャンスです。多くのキャラクターが実装されているため、リセマラで狙いたいキャラクターを引くのは中々難しいので、こうしたキャンペーンを利用して欲しいキャラクターを確保することをおすすめします。 人気のスマートフォンゲームとして、Hoyoverse新作の「崩壊スターレイル」もおすすめです。崩壊スターレイルのレビューを知りたい方は「崩壊スターレイルに夢中の人が続出!魅力とは?」の記事も合わせてご覧ください。 【ブルアカ】新規星3生徒「ウイ(水着)、ヒナタ(水着)、ハナコ(水着)」は誰を引くべき? ブルーアーカイブ2.5周年の新規星3生徒は、トリニティの水着バージョンということで「ウイ(水着)、ヒナタ(水着)、ハナコ(水着)」が実装されます。8月2日よりピックアップガチャが開始予定の「ハナコ(水着)」の性能は、現時点では数値等の発表がされていませんが、2周年のミカ、1.5周年のホシノ(水着)の例を見ると、同じアニバーサリー枠に該当するハナコ(水着)は恐らく優秀な性能であると予想できます。ハナコ(水着)は珍しい振動タイプのアタッカーで、コスト2の扇形範囲攻撃が可能です。水ゲージをチャージして連続でEXスキルを使用できるという特徴があり、様々な場面での活躍が見込めます。加えて、ハナコ(水着)ガチャの際は星3生徒の確率が3%から6%に引き上げられており、同時にピックアップとして登場する復刻キャラクター「ワカモ」は今回のアップデートで愛用品が追加され、大幅強化されています。星3生徒を複数体入手できる可能性が高く、副産物も美味しいため、優先して引くべきガチャは「ハナコ(水着)」です。 次点で優先して引くべきキャラクターとしては、「ウイ(水着)」が挙げられます。ウイ(水着)はEXスキルで味方4人に貫通特攻を70%(LvMAX時)付与できる、貫通タイプのサポーター寄りのストライカーです。自身の周りに味方4人を集めることもできるため、移動が必要なボス相手にも有効ですが、体操服ユウカ、水着シズコのような選択した場所に移動が出来ない点は注意です。貫通タイプの総力戦で活躍が見込める上にこの機会を逃すと次いつ引けるかわからないため、なるべくなら引いておきたいキャラクターです。 「ヒナタ(水着)」は爆発タイプのスペシャル枠の範囲アタッカーで、コストが6と重めではありますがその分火力は高いです。ハナコ(水着)、ウイ(水着)と比べると汎用性が低く、優先度は落ちてしまいますが屋外戦のグレゴリオが実装されれば最適編成に含まれそうな性能のため、引いておいて損はありません。何よりも、ブルーアーカイブは推しを愛でることが一番大事なので、性能云々よりも気に入ったキャラクターがいたらそちらを優先して確保しましょう。 【ブルアカ】2.5周年セレチケのおすすめキャラクターは?…
eスポーツニュース
June 5, 2025

LEGENDUS AVA!出場者や日程は?伝説的戦地之王狙撃手

LEGENDUS AVAが2025年6月7日に開催。伝説的戦地之王狙撃手がついに開催したAlliance of Valiant Arms(AVA)の大会で注目度は抜群。日本のAVAシーンを支えた4人のリーダー率いるチームが令和の時代に激突します。 そこで今回はLEGENDUS AVAの出場者や日程について紹介。VSPO SHOWDOWNで久しぶりに脚光を浴びたAVA。令和の時代にどんな戦いが見られるのか非常に楽しみですね。スクリムから本番まで見ごたえたっぷりなので、この記事を参考にお見逃しのないように。 LEGENDUS AVA出場者 LEGENDUS AVAの出場者について見ていきましょう。今回は4つのチームが出場します。 LEGENDUS AVAキャスター LEGENDUS AVAのキャスターを務めるのは以下の2人。 mejika 井上洋一郎 mejikaはAVAの実況には欠かせないキャスター。そして井上洋一郎はAVAの元プロデューサーです。 LEGENDUS AVA日程 LEGENDUS AVAの日程は以下のようになっています。 6月5日19:00~スクリム 6月6日19:00~スクリム 6月7日16:00~大会本番 今大会はスクリムを含めて3日間で開催されます。 LEGENDUS AVA大会形式 LEGENDUS…
Valorantニュース
June 4, 2025

第2回Devil Clutch杯結果!優勝はUp In Flames

第2回Devil Clutch杯が2025年6月2日に開催。Clutch_Fi、SurugaMonkey、ade、rionの4人をリーダーとした4チームが激突。元プロも数多く参加するハイレベルな大会となりましたね。第1回大会はSurugaMonkeyがリーダーを務めるチームが優勝しましたが、どのようになったのでしょうか。 そこで今回は第2回Devil Clutch杯の結果について紹介していきます。今大会はBo3のシングルエリミネーショントーナメント。緊張感あふれるアツイ戦いが繰り広げられたのでぜひチェックしてみてください。 第2回Devil Clutch杯チーム まずは第2回Devil Clutch杯の出場者・チームを確認していきましょう。 こちらの記事もチェック: 第2回Devil Clutch杯開催!出場者や日程を紹介! 第2回Devil Clutch杯結果 さっそくここからは第2回Devil Clutch杯の結果を見ていきましょう。 Gokujo Busters vs Glory Once Again Up In Flames vs Unsung Heros Gokujo Busters vs Unsung…
Overwatchニュース
May 20, 2025

OWCS 2025 Japan Stage2結果!(レギュラーシーズン)

OWCS 2025 Japan Stage2が2025年5月12日に開幕。OWCS 2025 Stage1ではVARRELがアジアステージで、日本チーム初となる勝利を飾るなど、日本チームの成長を見せてくれました。そんな日本地域のリーグはどうなっていくのでしょうか。 そこで今回はOWCS 2025 Japan Stage2の結果からレギュラーシーズンについて紹介していきます。今大会で1位になったチームはEsports World Cupのイベントの1つであるMidseason Championshipへの出場権を獲得。世界に挑むチームはどのチームになるのか。 OWCS 2025 Japan Stage2出場チーム まずはOWCS 2025 Japan Stage2の出場チームを紹介。 こちらの記事もチェック: OWCS 2025 Japan Stage2出場チーム・概要紹介! OWCS 2025 Japan Stage2結果(レギュラーシーズン) ここからはOWCS…
Apexのニュース
April 23, 2025

【速報】ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTH結果まとめ

4月13日から待ちに待ったALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHが開幕しました!BANピックルールの採用や、ブロークンムーンがマップローテーションに初登場するという競技シーンにとって大きなルール変更を迎えてのALGS Year5 Split1 プロリーグ。 またプロリーグの期間中には、大規模なオフライン世界大会であるALGS OPENが開幕するといったように、いつも以上に重要な意味を持ちます。今回は、ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHの結果をまとめてご紹介します。 ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTH WEEK1 ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHの開幕はAvBです。一体どのチームが好発進できるのでしょうか。また初登場となるBANピックはどのように進んでいくのか、注目の初戦となります。 AvB…
Overwatchニュース
May 18, 2025

OWCS 2025 Korea Stage2結果!(レギュラーシーズン)

OWCS 2025 Stage2が2025年5月9日に開幕。OWCS 2025最初の国際大会となるOWCS Champions ClashではCrazy Raccoonが優勝。世界最高峰のレベルを誇るKoreaリーグで、今回はどのチームが優勝するのでしょうか。 そこで今回はOWCS 2025 Stage2結果からレギュラーシーズンについて紹介。Stage2では上位2チームがEsports World Cup 2025のイベントの1つであるMidseason Championshipへの出場権を獲得することができます。 OWCS 2025 Korea Stage2出場チーム All Gamers GlobalはOWCS 2025 Korea Stage1をWAYとして戦ったメンバーが中心に、プロゲーミングチームとなったチームです。 こちらの記事もチェック: OWCS 2025 Korea Stage1結果!(プレイオフ) OWCS 2025…
Valorantニュース
May 30, 2025

第2回Devil Clutch杯開催!出場者や日程を紹介!

第2回Devil Clutch杯が開催決定。Devil Clutch杯とはZETA DIVISIONに所属するストリーマーのClutchが開催するValorantのカジュアル大会です。出場者は元プロ中心で、非常にレベルの高い大会。第1回大会も盛り上がっていましたね。 そこで今回は第2回Devil Clutch杯の出場者や日程について紹介していきます。過去にValorant競技シーンで応援していた引退選手の出場もあるかもしれません。カジュアル大会では間違いなくトップクラスの大会となっているのでぜひチェックしてみてください。 第2回Devil Clutch杯出場者 さっそく第2回Devil Clutch杯の出場者について見ていきましょう。 メイン配信では実況解説をOooDaと岸大河、裏配信はyueがキャスターを務めることになってます。 第2回Devil Clutch杯配信先 メイン配信、裏配信の話が出たので、第2回Devil Clutch杯の配信先を確認しておきましょう。 メイン配信:ZETA DIVISION公式Twitchチャンネル(zetadivision) 裏配信:yue公式Twitchチャンネル(yue_san) 試合については予選、決勝、3位決定戦はそれぞれ同時進行が予定されています。そのため、本配信に移らないチームも。もし、本配信に移らないチームを見たいという人は、yueのTwicth公式チャンネルで実況解説ありで楽しむことができるのでチェックしてみてください。 第2回Devil Clutch杯日程 第2回Devil Clutch杯の日程は以下の通りになっています。 チーム練習期間:2025年5月15日~6月1日 事前配信:2025年5月31日 大会本番:2025年6月2日17:00~ ただし、チーム練習に関しては1週間で3日までという制限が設けられています。 第2回Devil Clutch杯形式 第2回Devil…
Valorantニュース
May 27, 2025

EWC 2025 Valorant Pacific Qualifier結果!PRX優勝!

EWC 2025 Valorant Pacific Qualifierが2025年5月22日に開催。すでにVCT 2025 Pacific Stage1の結果から、Rex Regum Qeon、Gen.G EsportsのEsports World Cup 2025への出場が決まっており、今大会で残りの2チームが決まります。
Valorantニュース
May 25, 2025

VCT Masters Toronto出場チーム紹介!大会形式や日程は?

VCT Masters Torontoが2025年6月7日に開幕。各インターナショナルリーグを勝ち上がってきた上位3チームずつの計12チームが出場します。中には国際大会初出場のチームもいる中で、どのチームが優勝するのでしょうか。そしてどのリーグに国際大会優勝トロフィーが持ち帰られるのでしょうか。 そこで今回はVCT Masters Torontoの出場チームや大会形式について紹介していきます。もちろん気になる試合がいつ行われるか知りたいという人に向けて、VCT Masters Torontoの日程についても紹介していくのでぜひチェックしてみてください。 VCT Masters Toronto出場チーム さっそくVCT Masters Torontoの出場チームを見ていきましょう。 こちらの記事もチェック: VCT 2025 EMEA Stage1プレイオフ結果!Masters進出は? こちらの記事もチェック: VCT 2025 Americas Stage1プレイオフ結果!G2優勝(グループステージ) こちらの記事もチェック: VCT 2025 CHINA Stage1プレイオフ結果!XLG優勝 こちらの記事もチェック: VCT 2025 Pacific Stage1プレイオフ結果!RRQが初優勝…
すべてのeスポーツニュースを見る

トップへ移動