12月27日に新弾八獄魔境アズヴォルトがリリースされました。それに伴い、シャドウバースのローテーションで使用できるカードが変更となり、環境も大幅に変化が生じます。
今回は、新カードパック八獄魔境アズヴォルトが実装されたことにより、最強となるであろうデッキを2つみなさんにご紹介したいと思います!また、今回ローテ落ちした環境やデッキ構築に大きく影響のあるカードも、2枚記載しました。あくまで、予想ですので、気軽に読んでいっていただけると嬉しいです。(記事後半に追記有り!2023年1月15日)
シャドウバースのローテーションで使用できるカードパック
シャドウバースはランクマッチにおいて、ローテーションとアンリミテッドという2つの遊び方があります。ローテーションはリリースされた最新のカードパックを含めて5つのパックとベーシックカードパックが使用可能です。現在シャドバのローテーションで使用できるカードパックは以下のタイトルになっております。
・十禍闘争
・天象の楽土
・極天竜鳴
・天示す竜剣
・八獄魔境アズヴォルト
シャドバローテ落ちした主なカード
ここでデッキ構築や環境に大きく影響を与えるであろう、シャドバのローテ落ちしたカードを2つご紹介したいと思います。
導く鐘・ベルエンジェル (ニュートラル)

このカードはニュートラルのカードです。そのため、特定のリーダーが弱体化するという大きな影響はないと思われます。しかしながら、「ドローソースであること」や、進化時効果により、最大「攻撃力5体力7の守護が場に展開できる」という2点が非常に強いため、汎用性が高い一枚となっておりました。こちらがシャドバローテ落ちしたため、ほとんどのデッキ構築を見直す必要が出てきます
スペリオルコントラクター (ウィッチ)

秘術ウィッチのフィニッシャーカードです。秘術ウィッチは天示す竜剣アディショナル環境において最強デッキの1つでした。そのフィニッシャーがローテ落ちしたことは、デッキ構築や環境に大きく影響を与えることは間違いないと思われます。ほかにも秘術ウィッチはローテ落ちしたカードが多いため、環境からは外れると予想されます。
〈参考カード〉
聖なる王の獅子(ビショップ)

進化前 | 進化後 |
---|---|
(6/4/4) | (6/6/6) |
疾走 | 進化前と同じ能力 |
大地の魔片 (ウィッチ/土の印)

シャドウバースローテ最強デッキ予想2選
ここからはシャドバローテにおいて最強デッキを2つ予想していこうと思います。
(以下、参考カードの★マークは、八獄魔境アズヴォルトでリリースされた新カードとなります。)
ラストワードネクロマンサー
今回追加された勅令の咎人・イステンデッドと深淵の大佐のコンボを使用するミッドレンジ型のデッキです。具体的には、勅令の咎人・イステンデッドのファンファーレ能力である『「このバトル中、破壊されたときラストワード を持っていた自分のカード」が10枚以上なら、他のカードすべてを破壊する。』を起動させ、2コストの結晶として置いた深淵の大佐を破壊し、攻撃力6体力6の疾走フォロワーを走らせるというコンボです。
このデッキの強いポイントは、盤面処理が難しいという点です。勅令の咎人・イステンデッドのファンファーレ能力の条件を達成するため、ラストワードを持つフォロワーを並べていきます。これらを破壊すると、勅令の咎人・イステンデッドのファンファーレ能力の条件達成に近づいてしまいます。しかし、フォロワーを破壊しないと、リーダーの体力を詰められてしまうという状況に陥ります。そのため、相手にすると非常に厄介なデッキとなります。私たちの中で、このデッキはシャドバローテ最強デッキになると予想します。
〈参考カード〉★勅令の咎人・イステンデッド (ネクロマンサー/八獄)

スカルフィッシュ (ネクロマンサー)

進化前 | 進化後 |
---|---|
(3/3/2) | (3/5/4) |
突進 ラストワード ネクロマンス 2; 相手のリーダーに2ダメージ。 | 進化前と同じ能力 |
★深淵の大佐 (ネクロマンサー/八獄)

機械ネメシス
このデッキは機械フォロワーを軸に中~高コストのフォロワーを並べつつ、高い盤面力で戦うデッキです。弾哭の執行者・キルザエルが追加されたことにより、デッキパワーが強化されました。このカードはシャドウバース新カード紹介の際にも、おすすめしたカードとなります。このカード1枚で盤面処理と形成及び強化、回復、ドローを行うことができるため、他のカードと比べても、非常に強いカードとなっております。
さらに、百獣獅子王・グライアスとの相性もかなり良いです。具体的には、百獣獅子王・グライアスのファンファーレ能力で出てきた場合、ターン終了時に弾哭の執行者・キルザエルの効果が発動します。すると、自分の盤面にいる機械フォロワーがさらに強化され、かつ守護を持つため、圧倒的な盤面となります。
今回紹介した2つのデッキの中で、フィニッシュまでのターンはこちらのほうが遅いと思います。しかしながら、カード1枚の性能やパワーが非常に強いため、自分が押されている場面でも一気に逆転できるパワーを持っているデッキとなります。
〈参考カード〉★弾哭の執行者・キルザエル (ネメシス/八獄・機械)

★撃針の看守 (ネメシス/機械・八獄 )

百獣獅子王・グライアス (ネメシス/機械)

グライアスの咆哮 (ネメシス/機械)

グライアスの威光 (ネメシス/機械)

まとめ
新カードパック八獄魔境アズヴォルトの登場により、シャドバのローテーション環境がどのように変化するか非常に楽しみですね。また、私たちが予想した最強デッキは果たして合っているのか、こちらもぜひ、注目してみてください!
シャドウバースは、新カードパックがリリースされた直後が、面白い時期の1つであると私たちは考えます。なぜならたくさんのデッキが出てくるからです。特に今回は八獄という新たなタイプが加わったことにより、さらにデッキ構築の幅が広がるのではないかと予想しております。皆さんが、私たちが予想した最強デッキを参考にして、楽しくシャドウバースを遊んでいただけるとうれしいです!
こちらの記事もチェック: eスポーツとは?初心者に分かりやすく【徹底解説】
【追記】シャドウバースローテ最強デッキ-結果発表-
ここからは現時点におけるシャドバのローテーション最強デッキを2つ皆さんにお伝えします。私たちの予想は、果たして当たっていたのでしょうか。(2023年1月中旬ごろの環境となります。)
スペルウィッチ
1月6日に緊急アップデートが入り、能力調整された後でもまだまだ強いのがスペルウィッチです。八獄魔境アズヴォルト環境初期においては、強すぎて猛威を振るっていたため、キーカードであった絶尽の崇拝者に下方修正が入りました。能力調整後は、絶尽の崇拝者が抜けて、その枠に管弦の魔術師が入った型が主流です。このデッキは破式の執行者・シュマエルをスペルブーストによりコストを下げていき、疾走フォロワーを展開し、バーンダメージを出すデッキとなります。
現在のシャドバローテ環境は強力なカードが多く、フォロワーを並べても1ターンで返されてしまう場面が多いです。しかしながら、このデッキは疾走フォロワーを並べるため、自分のターン開始時にフォロワーがいなくても、勝ち切りやすいという特徴があり、非常に強いです。そのため、シャドバのローテ最強デッキとなっております。 〈参考カード〉
★破式の執行者・シュマエル(ウィッチ/八獄)

管弦の魔術師(ウィッチ/享楽)

進化前 | 進化後 |
---|---|
(3/3/3) | (3/5/5) |
ファンファーレ 守護、疾走、ドレインの中から、ランダムに1つを持つ。自分がこのバトル中にデッキから手札に加えたカードが15枚以上なら、ランダムに1つではなく、1つずつ持つ。(初手と引き直しは含めない)(引いたカードはデッキから手札に加えたカードとして扱う) | 進化前と同じ能力 |
財宝ロイヤル
テンポラリーデッキにも登場している財宝ロイヤルも、最強デッキの1つです。フィニッシャーや盤面除去に強いカードが追加されたことに伴い、シャドバのローテーション環境において最強デッキの1つになりました。具体的には、出航の咎人・バルバロスと潮流の砲手の追加です。 出航の咎人・バルバロスは疾走を持ち、かつ進化時に相手のフォロワーを1体破壊するため、フィニッシャーとして非常に強力です。また、現在の環境は疾走フォロワーやパワーがあるカードも多いため、1体でもフォロワーを残してしまうと、命取りになる可能性があります。潮流の砲手は「自分が財宝・カードをプレイしたとき、ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに1ダメージ。」という効果を持っており、ゲーム序盤における相手のフォロワー除去としてかなり優秀なカードとなっています。 しかし、財宝ロイヤルのキーカードがこのままだと3月下旬にはシャドバローテ落ちしてしまいます。そのため、このデッキを遊ぶなら今がチャンスです。始めたばかりの人や、復帰勢であまりエーテルが無い人は、テンポラリーデッキを選ぶ際に財宝ロイヤルを検討してみてはいかがでしょうか。 〈参考カード〉
★出航の咎人・バルバロス(ロイヤル/指揮官・八獄)

★潮流の砲手(ロイヤル/兵士・八獄)

進化前 | 進化後 |
---|---|
(2/2/2) | (2/4/4) |
自分が財宝・カードをプレイしたとき、ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに1ダメージ。 ファンファーレ 黄金の杯1枚を手札に加える。自分がこのバトル中に融合かプレイした財宝・カードの合計が7枚以上なら、黄金の杯ではなく戦慄の海賊旗を加える。 | 進化前と同じ能力。(ファンファーレ能力を除く) |
戦慄の海賊旗

まとめ
最強シャドバデッキ紹介はいかがでしたでしょうか。八獄魔境アズヴォルトがリリースされる前の最強デッキであった秘術ウィッチのキーカードがシャドウバースのローテ落ちしたにもかかわらず、ウィッチはまだまだ最強の地位にいます。また、ロイヤルは前環境でも強い位置にいましたが、八獄魔境アズヴォルトにて強化カードが追加されたことにより、一気に環境トップとなりました。 現在、シャドバのローテーションでは、今回お伝えした2つのデッキ以外にも強いデッキがたくさんあり、環境が目まぐるしく変化しております。多様なデッキが環境にいることは、非常に良い環境であると言えます。シャドバの歴史の中でも、今が最も面白い時期の1つではないでしょうか。そんなシャドウバースからますます目が離せませんね!
シャドウバースのローテーションのよくある質問
シャドウバースには様々なルールや遊び方が存在します。シャドウバースはカードゲームのため、やや複雑なポイントもあります。その中で、今回はシャドバのローテーションについて、よくある質問を3つ回答していこうと思います。
[toggle title=”シャドバローテーションとアンリミテッドの違いは?”]
ローテーションとアンリミテッドではデッキに使用できるカードに違いがあります。
・ローテーション→ベーシックカードパックとリリース日が新しいパック5つに封入されているカード
よって、シャドウバースの新カードパックがリリースされる度に、使用できるカードに変更が生じます。
・アンリミテッド→すべてのカード
ただし、アンリミテッドの場合は、ローテーションとは異なり、使用枚数の制限等があるカードがあり、少しだけローテーションとルールが異なります。 [/toggle]
[toggle title=”シャドバにおいてローテーションは公式大会のルールでしょうか?”]
はい。その通りです。シャドバの公式大会は基本的にローテーションで行われます。1月22日に実施される『RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR CHANPIONSHIP』においては、ローテーションと2pickで試合が行われます。この大会は、シャドウバースのプロツアーの総仕上げ的な位置づけの大会であり、年間王者を決める大会です。八獄魔境アズヴォルトがリリースされてから初めてのプロ公式戦です。新しい環境で、どのようなデッキがでてくるのか非常に楽しみです。 [/toggle]
[toggle title=”シャドバのローテ落ちしたカードはどうなりますか? “]
シャドバのデッキ構築の際、アンリミテッドでのみ使用可能となり、ローテーションでは使用不可となります。また、シャドウバースはカードを分解するとエーテルというポイントがもらえます。これはカードを作成するためのポイントとなります。たとえ、そのカードがローテ落ちしたカードであっても、もらえるポイントの数に変化はありません。ローテーションのみで遊びたい人はアンリミテッドのカードから分解するといいかもしれません。
[/toggle]