提供:Pinnacle esports
大躍進を見せるプロゲーミングチームFENNELのVALORANT部門。2022年12月に元々所属していたCLZ選手に加えて、新たに4名を加入して新体制に。迎えた国内大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」のMain Stageでは総合4位ながらも、Playoffで見事に優勝しており、確かな実力を示してきています。
そこで、今回は、FENNELのVALORANT部門に所属するメンバーについてご紹介。使用エージェントや今後の試合スケジュールについても解説しているため、ぜひチェックしてみてください。

FENNEL VALORANT部門のチーム紹介
2023年から新ロースターで挑んでいるプロゲーミングチーム「FENNEL」。以前から在籍していたCLZ選手に加えて、新たにJoxJo、Xdll、hiroronn、SyouTa選手が加入しています。
そんな新体制で挑んだ初戦「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」では、Main Stageを4勝3敗と総合4位で突破し、迎えたVCJ 2023 Split1 Playoffを見事優勝。決勝では、MainStageを通して1マップも負けることなく全勝してきたCrazy Raccoon相手に、マップカウント3-0と一方的な試合展開を見せています。
そんなFENNELのVALORANT部門は、対戦相手の対策および修正力に優れたチームです。Main Stageで対戦して敗北したSengoku Gaming、SCARZ、CrazyRaccoonすべてにplayoffでは勝利しています。
2023年3月から始まっているアセンショントーナメント進出をかけた「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2」は、Split 1で優勝しているため、すでにMain Stage進出が確定。試合数をこなすごとに強くなるFENNELのVALORANT部門にSplit 2でも注目です。
FENNEL VALORANT部門のメンバー
FENNELのVALORANT部門に所属している5人のメンバーをご紹介。それぞれの経歴や使用エージェントについても解説しているため、ぜひチェックしてみてください。
JoxJo選手
チームのIGLとして試合の指揮をとる「JoxJo」選手。プロゲーミングチーム「NORTHEPTION」時代には、当時世界3位に輝いたZETA DIVISIONを破り、世界大会「VCT 2022 Stage 1 Masters」に出場しています。年齢は25歳と経験豊富なプレイヤーです。
主に索敵や打ち合いを有利にするスキルを持つイニシエーターを担当しており、使用エージェントは、ブリーチ・ケイオーなどです。
キルデス比はそこまで優れていないものの、キルやアシスト、生存、トレードにかかわる割合を示すKASTの数値に優れています。持ち前の経験からくる正確な判断と的確な指示でチームをけん引しています。
Xdll選手
チームの盛り上げ役を担当する「Xdll」選手。プロゲーミングチーム「SCARZ」から移籍してきています。ZETA DIVISION所属のTENNN選手の目の治療の間という期限付きではあったものの、ZETA DIVSIONに所属した経験もあります。
主にイニシエーターを担当しており、ソーヴァ・ケイオー・フェイドなどを使用しています。対戦相手やマップなどに左右されにくく、常に安定した成績を残しているプレイヤーです。
Hiroronn選手
高いヘッドショット率で打ち合いの強さが目立つ「Hiroronn」選手。プロゲーミングチーム「ZETA DVISION」の育成チームであるACADEMY部門から移籍してきています。
主には、敵の進行を止めたり、索敵したりする役割である「センチネル」を担当。キルジョイのピック率が高いのが特徴です。サイト内で耐える動きはもちろん、味方から離れて行動する「ラーク」によるエリア取りも得意としています。
加えて、1対複数の人数不利の状況下で勝利するクラッチ率も高いため、縁の下の力持ちといえるプレイヤーです。
SyouTa選手
スモーク役であるコントローラーながら積極的な撃ち合いで活路を見出す「SyouTa」選手。プロゲーミングチーム「CREST GAMING Zst」から移籍してきています。
主な使用エージェントは、アストラ・ヴァイパー。高いヘッドショット率と優れたキルデス比を有しており、コントローラーながら、キルやアシスト、与えたダメージによって算出される平均バトルスコアに優れたプレイヤーです。
CLZ選手
先陣を切って交戦する機会の多いデュエリストながら堅実な動きを重視する「CLZ」選手。2022年のVCT敗戦後から残っている唯一のメンバーです。
主な使用エージェントは、ジェット・レイズ・ネオン。積極的にキルを狙いに行くのではなく、あくまでもチームと共に行動するプレイスタイルが特徴です。キルデス比やクラッチ率も高く、撃ち合いの強さも目立ちます。チームのことを第一に考えて行動するプレイヤーです。
FENNEL VALORANT部門の試合スケジュール
FENNELのVALORANT部門は、2023年3月21日から始まる「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2」に出場予定です。
本大会は、OPEN QUALIFIER・Advance Stage・Main Stage・Playoffの4つのステージで構成。FENNELは、VCJ 2023 Split 1優勝によるシード権を確保しているため、4月13日から始まるMain Stageから参加予定です。
Main Stageは8チームによる総当たり戦で、上位6チームが5月20日から始まるPlayoffに進出します。
FENNEL VALORANT部門の女子チームにも注目
FENNELは、女子VALORANT部門「FENNEL HOTELAVA」も展開。初の女性世界王者を決める世界大会「VALORANT Game Charengers Champions 2022」ではベスト8という成績を残しています。

そんなFENNEL HOTELAVAには、Curumi選手・Festival選手・Len選手の3名が所属。世界大会出場時はSuzu選手やKOHAL選手も所属していましたが、両選手ともに執筆時点でプロゲーミングチーム「ZETA DIVISION」に移籍しています。
大会出場に必要な人数が不足しており、執筆時点で今後の同行は分かりませんが、実績は十分です。FENNELの女子VALORANT部門「FENNEL HOTELAVA」からも目が離せません。
まとめ
この記事では、FENNELのVALORANT部門に所属するメンバーについてご紹介してきました。FENNELは、VCJ 2023 Split 1を優勝し、勢いに乗っているチームです。世界大会にも出場した経験豊富なJoxjo選手に、ほかの若くて将来を期待されている4人が所属しており、チームバランスにも優れています。この勢いのままにSplit 2も制覇できるのか注目です。
また、FENNELの女子VALORANT部門「FENNEL HOTELAVA」も目が離せません。世界大会ベスト8を経験したメンバーが3人所属しているため、今後の競技シーンでも活躍が期待されます。女子VALORANT部門の競技シーンに興味がある方はぜひチェックしてみてください。