9月6日から開催されるALGS Year3 Championship。世界中から続々と現地入りしているチームが増えており、日本からもNORTHEPTIONやFNATICがすでにイギリスに到着している模様です。一方、連日行われているスクリムは、今回からグループステージの組み合わせごとに実施されています。スクリム期間中の見どころの一つでもあるランドマーク争いも佳境を迎えており、徐々にそれぞれのチームのランドマークが決まりつつあります。
今回はALGS Year3 Championshipの優勝候補そして、APAC NORTHチームの中からFINALSに進出するチームを予想していきたいと思います。

ALGS Year3 Championship優勝候補
ここからは、優勝候補である4チームをご紹介していきます。
FNATIC
もしAPAC NORTHから優勝チームが出るとしたら、やはりFNATICでしょう!ALGS Year3 Sprit2 Playoffsでは見事10位を獲得。自身の最高順位である4位を上回ることはできませんでしたが、APAC NORTHチームの中では1位となり、最強格であることを見せつけました!IGLを務めるYukaF選手は大会後の配信で、自分の調子があまり良くなかったとお話していました。そんな中でもAPAC NORTHチーム1位です。本当に凄すぎます。今回こそは、優勝トロフィーをぜひAPAC NORTH、そして日本に持ち帰ってきてほしいです。全力で応援しています!
TSM
Apexをやっている人なら誰もが知っている超有名最強チームといえば、そうTSMですよね!自国開催でないにも関わらず会場からTSMコールが沸き上がる瞬間は、本当に圧巻の人気と言わざるを得ません。特に、Imperialhal選手は、「世界最強プレイヤーは誰?」といった質問の答えに、必ずといっていいほど名前が挙がる選手です。ALGS Year3 Sprit1 Playoffsでは優勝を獲得しましたが、Sprit2ではプロリーグの成績が芳しくなく、出場が危ぶまれるほどでした。しかしTSMは、やはり最強です。プロリーグ後半に立て直し、見事通過しました。Sprit2 PlayoffsではDarkZeroに敗れたものの2位を獲得。ワールズエッジでは、優勝確実かといった試合もあったので、非常に悔しかったのではないでしょうか。そんな最強チームは、やはり優勝候補の大本命に上がります。
DarkZero
ALGS Year3 Sprit2 Playoffs で世界No.1を取ったDarkZeroも連覇に期待がかかります。ALGS Year3 Sprit2 PlayoffsのFINALSでは、キル数1位を同率でZer0選手そして、Xynew選手が獲得しています。Xynew選手は18歳とかなり若いPADプレイヤーで、KA/Dランキングになると、世界中のトッププレイヤーが集まるこの舞台で、7.4という驚異の数字をたたき出しました!この2人の他に、さらにGenburten選手というPADの神様が控えています。ALGS Year3 Championshipで、世界大会連覇を果たせるのか大注目です。
Alliance
前回大会グループステージで異次元の力を見せ、TSMに次ぐ2位通過をしたAllianceも優勝候補と言えると思います。グループステージでは、Allianceが目の前の敵をなぎ倒していくシーンが多数見受けられました。前回は、WINNERSでも3位通過となりましたが、FINALSでは苦戦し、マッチポイントが点灯することなく、9位で終えました。グループステージの勢いのままだったら優勝する可能性が高かっただけに、悔しさが残る結果だったのではないでしょうか。今回こそはリベンジしてほしいですね!
FINALS進出 APAC NORTHチームの予想
ここからはAPAC NORTHチームの中から、FINALSに進出するチームを予想していきたいと思います。
FC destroy
FC destroyは、ALGS Year3 Sprit2 Playoffsで最終13位を獲得。この成績は、FNATICに次ぐAPAC NORTH2位の成績です。それだけでなく、FINALSでは1試合目絶好調だったTSMをファイトで下し、チャンピオンを獲得しています。
もし、FNATICの他にAPAC NORTHから優勝する可能性があるチームはどこですかと聞かれたら、私は迷わずFC destroyを挙げます! なぜなら、彼らは環境に合わせることができるからです。元々外入りムーブのチームでしたが、前回大会から中入りムーブを採用。それぞれのステージではルールが少し異なるので、求められる力が変わってきます。どちらのムーブもできることから、どの環境であっても対応する力はFC destroyが一番持っていると考えています。
現在スクリムでは、様々な構成やロールを一生懸命試している姿が見受けられます。この努力が実ることを願っています!
PULVEREX
シーズン18の安置ダメージの仕様が変わり大外ムーブが出来なくなった今、元から中入りムーブが大得意なPULVEREXはやはりFINALSに進出すると予想します。今世界中のチームがカタリスト、バンガロール、ホライゾンを使っている中、クリプト、ローバ、ヴァルキリーを採用していることが多く、自分たちのムーブを徹底しています。本番も同じ構成をするかまだわかりませんが、この構成が環境に刺さったら、もう最強です!世界大会での活躍を楽しみにしています!
RIDDLE ORDER
3チーム目として、RIDDLE ORDERを挙げます。このチームは本番に強く、さらにピンチであればあるほど輝くチームです。前回のALGS、ルーザーズラウンド2 ストームポイントで行われた第2・第3試合は、もう伝説ですよね!私自身、ALGSを見ていて、一番感動したシーンの1つです。勝負強さは、APAC NORTHの中で一番だと思います。危ないシーンもあるかもしれませんが、おそらくFINALSまでは絶対に進むと私は信じています。
また、スクリムでは、ワールズエッジでニューキャッスル、ストームポイントでブラッドハウンドを採用するという特殊な構成をしています。その特殊な構成とRIDDLE ORDERの良さも相まって、スクリムにおいて安定した成績を取り始めています。この勢いでFINALSまで勝ち進んでいくと私は予想します!
まとめ
ALGS Year3 Championshipの結果予想をしていきました!今回は、チームの戦略や過去の成績、そして直近のスクリムでの様子も踏まえ予想していきました。皆様はどのチームが優勝、そしてFINALSに残ると予想しますか。APAC NORTHから出場するチームのメンバー等も記載した詳しい紹介は、また改めて記事にまとめていきたいと思います。
APAC NORTHの成長を見せつけたALGS Year3 Sprit2 Playoffs。約2か月後の大会ということもあり、各チームが更なる進化を遂げていることでしょう!悲願のNo.1へ!GO APAC NORTH!