EVO JAPAN 2024総出場者数や注目選手紹介!
EVO JAPANは格闘ゲーム世界最大規模のイベント「EVO」の日本版。もちろんかなりの数の出場者がおり、格ゲートッププレイヤーも数多く出場します。今年はストリートファイター6がリリース直後から人気なこともあり、2023年大会よりも大幅に出場者が増加しています。ストリーマーの中から出場を表明している人もいますよね。
そこで今回はEVO JAPAN 2024の総出場者数や注目選手について紹介。みなさんもこの記事を参考に気になる選手を見つけて応援してみてください。各メインタイトルの決勝トーナメントに出場するのは一体どの出場者になるのでしょうか。
EVO JAPAN 2024出場者数

©EVO Japan 2024 | Register Now?@evojapan_info
まずはEVO JAPAN 2024の出場者数を見ていきましょう。現在わかっている範囲になるので公式とは若干数が前後する可能性があります。
競技タイトル | 2024年出場者数 | 2023年出場者数 | 2024年-2023年比 |
---|---|---|---|
ストリートファイター6 | 4851人 | 1797人 | +3054人 |
鉄拳8 | 1216人 | 1400人 | -184人 |
グランブルーファンタジー ヴァーサス ライジング | 748人 | 495人 | +253人 |
アンダーナイトインヴァース2 シスタセレス | 353人 | - | - |
ギルティギア ストライブ | 838人 | 1385人 | -547人 |
THE KING OF FIGHTERS 15 | 449人 | 800人 | -351人 |
ストリートファイター3 3rd Strike | 459人 | - | - |
ストリートファイターは2023年大会は5でしたが、EVO JAPAN 2024ではストリートファイター6を採用。ストリーマーがハマったりもあり、急激に人気を伸ばし、約3倍近くの出場者数となりました。
EVO JAPAN 2024注目選手
次にEVO JAPAN 2024注目選手をいくつかのタイトルをピックアップして紹介。
ももち(ストリートファイター6)
ももちは忍ism Gamingに所属するプレイヤー。2024年2月27日に配信されたばかりの新キャラクター・エドを使いこなしています。まだリリースされたばかりで対策も難しいキャラクターなのでももちの持つ戦略が多ければ多いほど有利に試合を進めること間違いなし。
UMA327(ストリートファイター6)

©Capcom Fighters@CapcomFighters
UMA327はCapcom Cup Xをジュリで優勝した台湾プレイヤー。Capcom Cup XではグランドファイナルでChris Wong相手にリセットをかけられるものの、最終戦では3-0で圧勝。最終局面での強さを見せつけました。
実は日本語も堪能でホロライブ・大神ミオの大ファン。Capcom Cup Xでは大神ミオのパーカーを着用して出場していましたね。日本に馴染みのあるプレイヤーなのでぜひ注目してみてください。
ノビ(鉄拳8)
ノビは鉄拳7で初めてEVOのチャンピオンになったプレイヤー。鉄拳8になってからも実力は健在。日本国内では最も勝っているプレイヤーともいわれています。鉄拳8はまだリリースから2か月程度と新作の格闘ゲームですが、ノビに対抗する新たなプレイヤーは出現するのでしょうか。
Arslan Ash(鉄拳8)

©Arslan Ash@ArslanAsh95
鉄拳シリーズといえばパキスタンの英雄・Arslan Ashを忘れてはいけません。鉄拳7ではEVO JAPAN 2023そしてEVO 2023で連覇を達成。もしEVO JAPAN 2024でも優勝することがあれば、鉄拳シリーズでEVO3連覇を達成することとなります。
ここ最近では2024年1月13日~14日に行われた鉄拳ワールドツアー2023でも優勝を果たしています。
M’(THE KING OF FIGHTERS 15)
M’は長年日本のTHE KING OF FIGHTERS競技シーンをけん引してきたレジェンドプレイヤー。EVO JAPAN 2023では7位、EVO JAPAN 2019では優勝した経験も持っています。格闘ゲームでは反射速度だけでなく読みも重要視されます。長年培ってきた読みで今大会も勝ち上がることができるのでしょうか。
Xiaohai(THE KING OF FIGHTERS 15)

©曾卓君@Xiaohai_
Xiaohaiは中国最強のTHE KING OF FIGHTERSプレイヤー。EVO JAPAN 2023、EVO 2023では連覇を達成しています。M’が読みの鋭いプレイヤーであれば、Xiaohaiは圧倒的反応速度を持ったプレイヤー。
これも反応できるのかと驚くプレイばかりなのでぜひ注目してみてください。
EVO JAPAN 2024ストリーマー出場者
最後にEVO JAPAN 2024に出場を表明しているストリーマーを紹介していきます。今回は全員ストリートファイター6に出場するメンバーです。
おにや

©おにやo-228@oniyanogame
おにやはEVO 2023にも出場したプレイヤー。キャラクターはケンがメインで操作タイプはクラシックです。EVO 2023では見事1勝獲得。そして不戦勝で2勝目を獲得し3007位にランクイン。様々なカジュアル大会にも出場しており、大会慣れという点では十分でしょう。
XQQ
XQQはZETA DIVISION Valorant部門のコーチとして世界3位に導いたプレイヤー。もともとはBF、OWなどでもプロ選手として活動していました。現在はZETA DIVISIONのクリエイターとしてFPSゲームだけでなく、ストリートファイター6もかなりプレイしています。
カジュアル大会にも出場したりしていますね。メインはモダンルーク。先日行われたRAGE STREET FIGTHERではValorantのミラー配信もあり、コンディションが良くないこともあり、勝利することができずに13-17位という結果に。今大会は最高のコンディションで勝利をつかみ取ることができるのでしょうか。
関優太
関優太はエド、マノンなどでマスターランクに到達したプレイヤー。もともとはFPS系のゲームでプロとして活躍していたこともあり、反射速度は抜群。トレーニングモードにこもることを楽しめるという格ゲー向きな性格もあり、驚異の上達スピードを見せています。
ただ、EVO JAPAN 2024ではまだ使用するキャラクターを決めていない様子。もしかすると使用プレイヤーが少なく、対策の難しいマノンを使用するかもしれませんね。
SHAKA
SHAKAはクラシックでマリーザーをメインに使うプレイヤー。ストリートファイター6ではイベントやカジュアル大会への出場、そしてEVO JAPAN 2023ではミラー配信なども行っていましたね。
EVOの2先というメリットを存分にマリーザで生かせるかどうかは注目ポイントです。
今回紹介したこの4人はZETA DIVISIONのYouTube公式チャンネルでEVO JAPAN 2024出場に向けてトークをするPODCASTが公開されているのでぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回はEVO JAPAN 2024の出場者について紹介してきました。EVO JAPAN 2024ではストリートファイター6の人気もあり、爆発的に出場者が伸びていることがわかりましたね。プロだけでなく人気ストリーマーも数多く出場する予定なので注目です。
また、鉄拳8ではパキスタンの英雄・Arslan Ashが出場。前人未到のEVO3連覇を達成するのか、それともそれを阻止するプレイヤーが現れるのかどうかは注目ですね。今回紹介したプレイヤー以外にもトッププロはまだまだ出場します。ぜひ自分のお気に入りにの選手を見つけて応援してみてください。