NIJISANJI Extreme Match/VALORANT開催決定!出場者は?

NIJISANJI Extreme Match/VALORANTが2024年10月13・14日に開催。これまで、にじさんじではValorantのカスタムカジュアル大会などを開催してきましたが、今大会は一味違います。それはガチなこと。今まで以上にハイレベルな大会になること間違いなしとなっています。

そこで今回はNIJISANJI Extreme Match/VALORANTの出場者や日程、概要について紹介していきます。中にはデビュー2か月ほどの新人ライバーも参加しているので、ぜひチェックしてみてください。

NIJISANJI Extreme Matchとは?

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT

©にじさんじ公式??@nijisanji_app

NIJISANJI Extreme Matchとはにじさんじライバーがガチで戦うゲーム大会です。その第1回大会のゲームタイトルとして選ばれたのがValorant。今回は主催がエクス・アルビオとなっています。

ガチというだけあり、大会本番だけでなく、スクリム期間やコーチも設けられているので、お見逃しなく。

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT出場者

ここからはさっそくNIJISANJI Extreme Match/VALORANTの出場者・チームを見ていきましょう。チームはドラフト形式で決定しています。ただし、エクス・アルビオの告知・説明配信で話されていましたが、チームバランスを考えて、若干の変更はあったようです。

チームAチームBチームCチームD
叢雲カゲツ(イモータル3)ローレン・イロアス(イモータル3)風楽奏斗(イモータル2)葛葉(アセンダント2)
エクス・アルビオ(プラチナ3)獅子堂あかり(アセンダント2)三枝明那(プラチナ3)酒寄颯馬(イモータル3)
叶(ダイヤモンド2)奈羅花(イモータル)宇志海いちご(ダイヤモンド2)小柳ロウ(アセンダント3)
本間ひまわり(プラチナ1)イブラヒム(プラチナ2)不破湊(プラチナ2)渡会雲雀(プラチナ1)
ソフィア・ヴァレンタイン(プラチナ2)伊波ライ(ゴールド1)夕陽リリ(プラチナ2)ラトナ・プティ(ゴールド1)

一番上に書かれているメンバーがチームリーダーとなっています。現在2番手プレイヤーについての言及はされていないので、今後の発表等を待ちましょう。中にはValorant最初期でイモータル経験などブランクのあるメンバーもいるので、練習期間は非常に重要になることでしょう。

また、今大会のMCは椎名唯華、そして実況解説はyueが務めます。

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT日程

NIJISANJI Extreme Match/VALORANTの日程は以下のようになっています。

  • スクリム期間:2024年10月9日~12日
  • 大会本番:2024年10月13・14日16:00~

そして大会本番は以下のスケジュールで行われる予定になっています。

  • Day1
    • A vs B
    • C vs D
    • A vs C & B vs D(2試合同時進行)
  • Day2
    • A vs D & B vs C(2試合同時進行)
    • 3位決定戦
    • 決勝戦

また、本配信はにじさんじ公式YouTubeチャンネルで行われる予定になっています。

NIJISANJI Extreme Match/VALORANTルール

NIJISANJI Extreme Match/VALORANTのルールは以下のようになっています。

  • 予選:4チームによるBo2の総当たり戦
  • 予選の順位は①総取得マップ数②総取得ラウンド数③チーム最高キル数の優先順位で決定
  • 順位決定戦
    • 3位決定戦:Bo1
    • 決勝戦:Bo3
  • 使用マップ:アセント、ヘイブン、ロータス
  • 禁止エージェント:デュエリスト、チェンバー、クローヴ(チームリーダーと2番手選手のみ)
  • タイムアウトあり(1マップにつき、前半1回、後半1回、オーバータイムは各チーム1回ずつ)
  • コーチ:あり
  • コートとの会話:エージェント選択中、タイムアウト中

順位決定戦については3位決定戦は総当たり戦3位チームがマップ選択権、決勝戦は1マップ目と3マップ目を総当たり戦1位チームが選択できるようになっています。多くのカジュアル大会では購入フェーズでもコーチと会話できることが多いですが、今大会はエージェント選択とタイムアウト中のみになっています。

NIJISANJI Extreme Match/VALORANTチーム紹介

最後に各チームの簡単な紹介を行っていきます。

チームA(叢雲カゲツチーム)

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT チームA

©にじさんじ公式??@nijisanji_app

チームAのメンバーは以下の5人。

  • 叢雲カゲツ
  • エクス・アルビオ
  • 本間ひまわり
  • ソフィア・ヴァレンタイン

なんといっても注目はにじさんじ最強Valorantプレイヤーの叢雲カゲツ。最高ランクはイモータル3で、現在もレディアントチャレンジを行っています。そんな要警戒のプレイヤーがいる中で、さらに、主催であるエクス・アルビオのモク中ジャッジに警戒しなければいけないのは簡単な事ではないでしょう。

今大会でデュエリストを担当するのはおそらくジェット専の本間ひまわりであることが予想されます。ただ、もしかすると、ネオン環境ということもあるので、本間ひまわり自体がネオンを使う、もしくはゲームIQが高く、スナイパー精度も非常に高い叶がネオンをプレイする可能性も十分あります。

また、ソフィア・ヴァレンタインは過去に行われたにじさんじValorantカスタムでは驚異的なエイム力を見せていたので、今大会も期待大。

チームB(ローレン・イロアスチーム)

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT チームB

©にじさんじ公式??@nijisanji_app

チームBのメンバーは以下の5人。

  • ローレン・イロアス
  • 獅子堂あかり
  • 奈羅花
  • イブラヒム
  • 伊波ライ

ローレン・イロアスと奈羅花はValorant初期のイモータル到達プレイヤーではありますが、そこににじさんじの中でもトップクラスにValorantをプレイしている獅子堂あかりが加わり、かなりハイアベレージなチームになっているのではないでしょうか。MCのローレン・イロアスがプレイヤーとなり、どんなプレイを見せてくれるのか楽しみですね。

そんなチームでおそらくデュエリストを担当するのはイブダムモンタージュことイブラヒム。Seoldamのようなモンタージュをガチの大会で作ることができるのでしょうか。また、伊波ライはどんなゲームも器用にこなすプレイヤー。チームの実力を底上げする重要なピースになることでしょう。

チームC(風楽奏斗チーム)

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT チームC

©にじさんじ公式??@nijisanji_app

チームCのメンバーは以下の5人。

  • 風楽奏斗
  • 三枝明那
  • 宇志海いちご
  • 不破湊
  • 夕陽リリ

風楽奏斗はVTuber最協決定戦Valorant Act.1の優勝メンバー。高いIGL力で、相手の動きを完封していたので、スクリム期間がある今大会だからこそ、真価を発揮できるのではないでしょうか。三枝明那、宇志海いちご、夕陽リリはハルヴァロAct.1で同じチームとして戦ったメンバー。すでに高い連携ができることが期待できるでしょう。

特に宇志海いちごはにじさんじトップエイマーとして、輝き始めているので要注目。そしてにじさんじOW杯をきっかけにOWに激ハマりした不破湊。チームで戦うFPSのゲームIQもかなり成長しており、別ゲームではありますが、その経験を生かすことができるのかも注目です。

チームD(葛葉チーム)

NIJISANJI Extreme Match/VALORANT チームD

©にじさんじ公式??@nijisanji_app

チームDのメンバーは以下の5人。

  • 葛葉
  • 酒寄颯馬
  • 小柳ロウ
  • 渡会雲雀
  • ラトナ・プティ

チームリーダーの葛葉は一時期Valorantにハマり、アセンダント2まで到達したプレイヤー。VTuber最協決定戦Valorant Act.1では惜しくも2位となりましたが、今大会で風楽奏斗にリベンジできるのでしょうか。

そして酒寄颯馬は2024年8月13日にデビューしたばかりの新人ライバー。実はValorantではイモータル3に到達したことがあるプレイヤーで、デビュー初出場となる今大会でどんな爪痕を残してくれるのか非常に楽しみですね。

また、小柳ロウはイモータルを目指して、今大会の出場メンバーの中でもトップクラスに現在もValorantをしているプレイヤー。渡会雲雀はどんなロールもこなすことができ、なによりも明るく、チームの雰囲気を良くしてくれるメンバーです。ラトナ・プティはにじさんじの中でもFPSトップクラスの実力を持つプレイヤー。Valorantはそこまでプレイしていませんが、にじさんじOW杯に引き続き優勝することはできるのでしょうか。

まとめ

今回はNIJISANJI Extreme Match/VALORANTの出場者や日程、大会概要について紹介してきました。NIJISANJI Extreme Matchはとにかくガチの大会。これまで実力がありすぎるという理由からなかなか出場できなかったローレン・イロアスや叢雲カゲツも出場する大会となりました。

皆さんはどのチームが気になりましたか?今大会はコーチをつけてスクリムも行われる予定になっているので、大会本番だけでなく、ぜひそちらもチェックしてみてください。チームの雰囲気や成長が大会本番までより楽しめるはず。