シェアする
最新ガイド

T1のValorant部門が2023年9月12日に2024シーズンを戦う新メンバーを発表。新たにT1のValorantメンバーとして加わったプレイヤーの中にはPaper Rexで世界2位にも輝いたf0rsakeNの実兄であるxccurateも名を連ねていました。

そこで今回はT1のValorant部門新ロースターについて紹介。パシフィックリーグ3位となりVCT Masters Tokyo、VCT Champions 2023にも出場したT1が2024年シーズンは一体どんなメンバーで戦うのでしょうか。

T1にPaper Rexのf0rsakeNの実兄xccurate加入

Valorant競技シーンに驚くべきニュースが流れてきました。それはVCT Masters Tokyoで3位、VCT Champions 2023で2位に輝いたPaper Rexの代表的選手f0rsakeNの実兄であるxccurateがValorant競技シーンに参入することです。

そしてそのxccurateが参加するチームとして選んだのがT1。T1はパシフィックリーグで3位となりVCT Masters Tokyo、VCT Champions 2023に出場したチームです。しかしながら2大会合わせて獲得した勝利数は2と国際大会では思うような結果を残せませんでした。

2024年シーズンは新たに加入したxccurateらとともにどこまで勝ち上がっていけるのか非常に楽しみですね。また、弟であるf0rsakeNは引き続きPaper Rexで戦うと思われるので、パシフィックリーグでは兄弟対決も。今から非常に楽しみですね。

T1 Valorantメンバー

T1のValorantメンバーの変更は2023年9月現在次のようになっています。

2023年ロースター2024年ロースター
xetaxeta
Munchikin(→OUT)Sayaplayer
ban(→OUT)Carpe
SayaplayeriZu(→IN)
Carpek1Ng(→IN)
iNTRO(→OUT)xccurate(→IN)
Autumn(ヘッドコーチ)Autumn(ヘッドコーチ)

元Crazy Raccoon所属で日本のファンも多いMunchikin、同じく元REJECT所属で日本でプレイ経験のあるiNTRO、そして北米でのプレイ経験があるbanが脱退。そして新たにJadeiteのデュエリストiZu、Gen.G Esportsで活躍し、DRXの前身であるVision Strikersでも活躍していたk1Ng、Paper Rexの実兄xccurateが加入することになりました。

T1 Valorant新メンバー

ここからはT1 Valorant部門の新メンバーについて紹介。

iZu

T1 Valorant iZu
©T1@T1

iZuはVCJ Split2で2位に輝いたJadeiteで主にデュエリストを担当していたプレイヤー。iZuの魅力は何といっても圧倒的な破壊力。VCJでは相手チームを破壊し続け、その姿にファンになったという人も多いのではないでしょうか。

VCJ Split2では平均ACSがなんと260で全体の2位に。1位は優勝したSCARZのJemkinの262でしたが、ほとんど差はなく、チームを圧倒的な破壊力で引っ張っていたことがわかります。さらにACS413を記録した試合さえもあります。まるでPaper Rex加入前のsomethingを見ているような気持にもなりましたね。

もともとT1とJadeiteはスクリムを行っていて、T1がJadeiteに対して「我々よりもスクリムでいい成績を残している」とコメントしていました。もしかするとスクリム段階からiZuの獲得は狙っていたのかもしれませんんね。

k1Ng

T1 Valorant k1Ng
©T1@T1

k1Ngは長い間韓国のValorant競技シーンを支えてきたプレイヤーの1人です。2023年シーズンはGen.G Esportsのメンバーとしてパシフィックリーグを戦い、キルジョイやサイファーなど主にセンチネルエージェントを使用してきました。センチネルエージェントながらもK/Dは1.27とハイパフォーマンスを見せ続けました。

もともとはDRXの前身であるVision Strikesに所属しており、現在もDRXで活躍するstaxらとともに公式戦102連勝の記録を打ち立てています。国際大会経験も豊富なプレイヤーがどこまで新たなT1メンバーを導けるのか注目です。

xccurate

T1 Valorant xccurate
©T1@T1

そしてValorantでのプレイが最も注目されているのはPaper Rexのf0rsakeNの実兄xccurateでしょう。もともとはf0rsakeNと同じくCS:GOのプロプレイヤーで2022年9月にCS:GO競技シーンを引退。CS:GOではアジア最強のチームの最強のAWper(Valorantで言うオペレーター使い)としてチームをけん引。

40回以上の国際大会出場に加えて、いわゆるS-tierの世界大会にも複数回出場しています。アジアのCS:GO競技シーンではもはやレジェンド的存在ですね。2023年9月現在の予定ではチーム内ではf0rsakeNと同じくフレックスの役割を担うことになっています。

ただし、xccurateの加入にあたって1つ問題点があります。それが言語問題です。Valorantにおいてコミュニケーションは非常に重要視されており、コミュニケーションがスムーズに行えたかどうかで勝敗が分かれることさえあります。xccurateはインドネシア出身なのでほかのメンバー全員が韓国人プレイヤーの中でどこまでスムーズにコミュニケーションができるようになるかはT1新ロースターの最大の壁となるかもしれません。

T1の2023シーズンの戦績

T1 Valorant 2023
©T1@T1

最後にT1 Valorant部門の2023シーズンの戦績を振り返ってみましょう。

開催大会名順位
2月24日VCT LOCK//IN17-32位
5月27日VCT パシフィックリーグ3位
6月14日VCT Masters Tokyo9-10位
8月12日VCT Champions 20239-12位

VCTパシフィックリーグでは安定した戦いを見せて見事3位。パシフィックリーグのプレイオフではDRX相手にマップカウント2-3とあと一歩のところまでたどり着いています。しかし、Masters、Championsではグループステージで1勝ずつ獲得するにとどまり、ともにグループステージ敗退と悔しい思いをしています。

まとめ

今回は新たにT1 Valorant部門に加わったメンバーを中心に2024年シーズンを戦う新ロースターについて紹介してきました。日本のVCJで躍進したJadeiteのエースプレイヤーiZu、韓国強豪古参プレイヤーk1Ng、f0rsakeNの実兄でCS:GOアジア最強プレイヤーのxccurateが加わり、来シーズンのT1の試合も非常に楽しみですね。

現在6人ロースターとなっており、マップ・使用エージェントによって出場選手が変わることが予想されます。2023年シーズンパシフィックリーグ3位となったチームが新たな強力なメンバーを迎えてどこまで進化していくのか楽しみに見ていきましょう。