広告
ad
シェアする
最新ガイド
広告
ad
提供:Pinnacle esports

2023年3月25日からいよいよVCTパシフィックリーグが開幕します。VCTパシフィックリーグは東南アジア、韓国、オセアニア、日本から構成されるインターナショナルリーグの1つです。2023年日本からはZETA DIVISIONDetonatioN FocusMeが参加していますね。

今大会の結果でVCT 2023 Masters TOKYOに出場できるチームが決まるので注目している人も多いのではないでしょうか。そこで今回はVCTパシフィックリーグの大会概要やスケジュール、参加チームを紹介していきます。

VCT パシフィックリーグ 日程
ⓒEsports.net
ⓒVALORANT Champions Tour Pacific @vctpacific

VCTパシフィックリーグ概要

VCTは2023年から新たな形式をとっています。その中でも国際大会に直接つながる戦いをするのがインターナショナルリーグ。インターナショナルリーグはアメリカズ、EMEA、パシフィックの3つの地域のリーグの総称です。日本は、日本、東南アジア、韓国、オセアニアから構成されるVCTパシフィックリーグに参加します。

VCTパシフィックのスケジュール

VCTパシフィックリーグは3つのラウンドに分けて開催されます。

リーグラウンド

リーグラウンドは3月25日~5月16日までの約8週間かけて行われます。1回総当たりのシングルラウンドロビン形式で上位6チームがPlayoffに進出することができます。

Playoff

Playoffは5月19日~5月22日に行われます。こちらはダブルエリミネーション方式で行われます。トーナメントはリーグランドの順位によって決定します。

2回戦以降はこれまでのVCTのトーナメント形式のようにアッパーブラケット、ロワーブラケットに分かれて戦います。

セミ・グランドファイナル

セミ・グランドファイナルは5月27日・28日に行われます。Playoffを勝ち進んだ上位3チームがVCTパシフィックリーグの頂点をかけて争います。上位3チームということはセミ・グランドファイナルに進出した時点で2023年6月開催のVCT 2023 Masters TOKYOの出場権が獲得できるというわけです。

VCTパシフィック出場チーム

2023年のVCTパシフィックリーグに出場するのは以下のチームです。

VCTパシフィックリーグ対戦スケジュール

VCTパシフィックリーグは基本的に土・日・月曜日の18:00からスタートします。

3月25日18:00~DRX vs ZETA DIVISION
21:00~Global Esports vs T1
3月26日18:00~Paper Rex vs DetonatioN FocusMe
21:00~Talon Esports vs Team Secret
3月27日18:00~Gen.G Esports vs Rex Regum Qeon
4月1日18:00~ZETA DIVISION vs Rex Regum Qeon
21:00~T1 vs Talon Esports
4月2日18:00~Team Secret vs Paper Rex
21:00~DetonatioN FocusMe vs Gen.G Esports
4月3日18:00~DRX vs Global Esports
4月8日18:00~Rex Regum Qeon vs DetonatioN FocusMe
21:00~T1 vs Paper Rex
4月9日18:00~Global Esports vs ZETA DIVISION
21:00~Talon Esports vs DRX
4月10日18:00~Gen.G Esports vs Team Secret
4月15日18:00~DRX vs Paper Rex
21:00~Team Secret vs Rex Regum Qeon
4月16日18:00~T1 vs Gen.G Esports
21:00~ZETA DIVISION vs DetonatioN FocesMe
4月17日18:00~Global Esports vs Talon Esports
4月22日18:00~Paper Rex vs Global Esports
21:00~Gen.G Esports vs DRX
4月23日18:00~Rex Regum Qeon vs T1
21:00~DetonatioN FocusMe vs Team Secret
4月24日18:00~Talon Esports vs ZETA DIVISION
4月29日18:00~T1 vs DetonatioN FocusMe
21:00~ZETA DIVISION vs Team Secret
4月30日18:00~Global Esports vs Gen.G Esports
21:00~DRX vs Rex Regum Qeon
5月1日18:00~Talon Esports vs Paper Rex
5月6日18:00~Gen.G Esports vs Talon Esports
21:00~Paper Rex vs ZETA DIVISION
5月7日18:00~Rex Regum Qeon vs Global Esports
21:00~Team Secret vs T1
5月8日18:00~DetonatioN FocusMe vs DRX
5月12日18:00~Paper Rex vs Gen.G Esports
21:00~ZETA DIVISION vs T1
5月13日18:00~Team Secret vs DRX
21:00~DetonatioN FocusMe vs Global Esports
5月14日18:00~Rex Regum Qeon vs Talon Esports

試合開始時刻は18:00と21:00ですが、予定なので前後する場合があります。最後の週は金・土・日曜日開催なので注意してください。

VCTパシフィックリーグ注目ポイント

開幕戦はなんとDRX vs ZETA DIVISION。国際大会でも対戦経験があるかつどちらも世界3位になったチーム同士の注目の対戦カードになりました。

また、注目チームも多くなっています。

Talon EsportsはVCT LOCK//INでもともとエースプレイヤーとしてPatiphanを欠いた状態で活躍していたベスト8。Gen.G EsportsはVCT LOCK//INで準優勝チームのLOUD相手に下馬評を覆すような接戦を繰り広げる。Paper RexはVCJ 2023 Split1でSengoku Gamingで大活躍していたsomethingが加入。日本のZETA DIVISION、DetonatioN FocusMeはもちろん、アジア最強の呼び声も高いDRXも参戦しているため、かなり面白いリーグになることは間違いありません。

まとめ

今回はVCTパシフィックリーグも開幕ということで大会概要やスケジュール、出場チームについて紹介してきました。初めての地域複合のリーグ形式でどのような展開になるかわかりませんが、面白いリーグになることは間違いないでしょう。

上位3チームに入るとVCT 2023 Mastres TOKYOに出場することができます。日本の2チームがリーグを勝ち上がり、Valorantの国際大会であるVCT 2023 Masters TOKYOで活躍する姿もぜひ見てみたいですね。Esports.netではパシフィックリーグの結果を週ごとにまとめていくのでぜひ今後もチェックしてみてください。

ピナクル VCT