Delta Force日本代表選考開始!大会や応募方法は?
Delta Force日本代表の選考がスタート。今まさにプロゲーマーとしてデビューするチャンスが広がっているわけですね。ただ、この記事を読んでいる人の中でも、「日本代表はどんな大会に参加するの?」「大会の規模は?」「選考の参加方法は?」と疑問に思っている人もいるかもしれません。
そこで今回はDelta Force日本代表が参加する大会の詳細や選考の参加方法について紹介していきます。これを機会にゲームに本気で取り組み、世界と戦ってみませんか?Delta Forceは比較的新しいゲームながらこれだけ力を入れているので、今後の盛り上がりも期待できるでしょう。
Delta Force日本代表選考開始

©FFL Delta Force@FFL_DeltaForce
さっそくDelta Force日本代表について見ていきましょう。
Delta Force日本代表応募資格
Delta Force日本代表の応募資格については以下の3つの基準を満たせばOK。
- 18歳以上の日本国籍であること
- 日韓戦(オンライン)およびALC2025(オフライン)に出場できる方
- メディア・公式配信への顔出し出演ができる方
日韓戦とALC2025については記事の後半で紹介していきます。
Delta Force日本代表選考参加手順

©FFL Delta Force@FFL_DeltaForce
次にDelta Force日本代表選考への参加手順を紹介します。
- 公式のGoogleフォームへの回答(https://forms.gle/xdP4NjxmUi5MdM9n8)
- 4月19日・20日に開催されるトライアウトカスタムへ出場
- 4月23日に合格者の発表
合格者については20人+補欠が選考されます。
Delta Force日本代表トライアウトルール
次にDelta Force日本代表選考に参加したい人向けにトライアウトのルールを紹介。トライアウトは4月19日・20日の19:00~22:30に実施されることが予定されています。
- 使用モード:ウォーフェア 攻防
- 2つのチームに分かれてカスタムマッチを実施
- チーム分けは運営が行う
- 選考基準はスコア、K/D、コミュニケーション能力など総合的な評価
- 使用マップ:1試合目は塹壕で2試合目以降は試合開始直前に発表
カスタムマッチの実施にプレイヤーの人数が足りない場合は外部からの補填が行われます。ただし、フォームの提出がされていないプレイヤーは選考外となります。
Delta Force日本代表トライアウトタイムテーブル
Delta Force日本代表トライアルのタイムテーブルは以下の通り。
- 18:00~チェックイン
- 18:50~集合
- 19:00~配信開始
- 19:10~1戦目(塹壕)スタート以後終了までカスタムマッチ継続
- 22:30~カスタム終了/解散
配信はFFLの公式YouTubeチャンネルで行われる予定になっています。もしこのほかに質問や疑問がある場合はDiscordサーバー内(https://discord.gg/d6U6cFNcWy)で質問してみましょう。
ACL2025
Delta Force日本代表が出場する最大の大会はACL(Asia Champions League)2025です。詳細は以下の通り。
大会名 | Asia Champions League |
---|---|
出場国 | 韓国・中国・日本・タイ |
試合形式 | ウォーフェア・攻防 |
対戦人数 | 20vs20 |
日程 | 2025年5月15日~19日 |
大会形式 | オフライン |
賞金総額 | 100000ドル |
ACL2025はDelta Forceのアジア最強国を決める大会で韓国・中国・日本・タイの4カ国が出場します。賞金総額は10000ドルで日本円にするとなんと約1500万円。かなり力が入れられている大会であることがわかりますね。
ACLは中国・上海で開催される予定になっており、上海への渡航費については運営負担になっているので安心してください。
日韓戦
日韓戦はACL前にオンライン形式で行われる日本vs韓国の試合です。ACL2025本番前にスクリムができるといったようなイメージでしょう。しかし、この日韓戦はただのスクリムではありません。
賞金が約200万円用意されており、MVPには金塊100gが贈られます。もし、Delta Force日本代表に選考されたのであれば、日本チーム、そして自分の実力を図るいい機会になるはずです。
Delta Force日本代表監督&招待選手

©FFL Delta Force@FFL_DeltaForce
すでにDelta Force日本代表では監督と招待選手4人が決まっています。Delta Force日本代表の監督はソバルト、そして招待選手はあびつん、ダステルボックス、UMEBOSHI、Tanaka90の4人です。Delta Forceに似たイメージと言われているBattlefieldファンなら知っているという人も多いかもしれませんね。
あびつん、ダステルボックス、tanaka90はBattlefieldのプロゲーマーとして活躍した経験も持っており、所属していたDetonatioN BYCMはアジア1位に輝いたこともあります。今回のDelta Forceで再びアジア1位に輝くことができるか非常に楽しみですね。
Delta Force日本代表応援キャンペーン

©FFL Delta Force@FFL_DeltaForce
実はDelta Force日本代表応援キャンペーンがXで行われています。抽選で1人にGALLERIA ゲーミングPC(RM7C-R46)が贈られます。応募方法は以下の通り。
- FFL Delta Force公式X(@FFL_DeltaForce)をフォロー
- FFL Delta Force Mobile公式X(@FFL_DeltaForceM)をフォロー
- Delta Force Game Japan公式X(@DeltaForce_JP)をフォロー
- 該当ポスト(https://x.com/FFL_DeltaForce/status/1908112562526552376)をリポスト
当選についてはDMで届くようになっているので、DMを受け取れる設定にしておきましょう。
まとめ
今回はDelta Force日本代表について選考や出場大会について紹介してきました。選考は4月19日・20日のカスタムで行われ、すでに4人の招待選手が決まっているので16人が選出。そこにプラスして補欠選手が選考されます。
また、そんなDelta Force日本代表が挑むのは日韓戦とACL2025。どちらも高額な賞金が用意されていたりと、かなり力が入っています。Delta Forceはリリースされたばかりのゲームですが、運営もかなり力を入れており、今後もどんどんと盛り上がっていくのでぜひ注目してみてください。これを機会にプロゲーマーデビューをしてみませんか?