オーバーウォッチ2はタンク、ダメージ、サポートに別れて5VS5で戦うFPSゲームです。各ロールには、ヒーローと呼ばれるキャラクターが多数存在し、どのキャラクターにも個性的な能力が備わっています。この記事では、オーバーウォッチ2の現環境での最強キャラクターをタンク、ダメージ、サポートに分けてランキング化して解説致します。オーバーウォッチはヒーローの調整によってメタの移り変わりが早く、また、アンチピックという考え方が重要なゲームなのでどのキャラが最強かは試合の状況によって変化します。
今回はそれを踏まえつつも、汎用性が高く、キャラパワーが強いと考えられるヒーローを中心に選定しました。どのキャラクターを練習するか悩んでいる方は是非ご参考にして頂ければと思います。
【オーバーウォッチ2】最強タンクキャラランキング【シーズン3】
ここからは、ロール別にオーバーウォッチ2の最強キャラランキングをご紹介していきます。全体の使用率や勝率、TOP500層のTierリストを参考に、汎用性が高く、どのキャラクターを使うか迷った際のおすすめキャラクターを選定しています。
オーバーウォッチ初心者の方は「【Overwatch2】 初心者講!基本を徹底解説」の記事も合わせてご覧ください。
【OW2】最強タンクキャラ第1位:ラインハルト

現環境で最強のタンクキャラは「ラインハルト」です。シーズン3よりアビリティの「ファイア・ストライク」の威力が向上し、より敵をキルしやすくなっています。ウルト「アース・シャター」は味方とタイミングを合わせることでチームキルも可能なほど強力です。
ラインハルトは高耐久の「バリア・フィールド」を展開しながら味方と共に進んでいけるため、攻守共に使いやすく、どのマップ、ルールでも活躍の幅が広いという強みがあります。
【OW2】最強タンクキャラ第2位:レッキング・ボール

最強タンクキャラ第2位は「レッキング・ボール」です。シーズン3開始時に大幅強化を貰い、使いやすさが向上したことから使用者が急増しました。タンクの中で最も高い機動力を持ち、敵の陣形を崩すダイブ系の動きが得意なキャラクターです。マップ理解度が高いレッキングボールは「グラップリングクロー」を駆使して縦横無尽に動き回る点もタンクとして強さを増します。
ボール状態と通常時で変形しながら戦うため倒しにくく、敵にいると厄介なタンクです。フランカー系のダメージと戦うことでより強さを発揮できます。
【OW2】最強タンクキャラ第3位:オリーサ
最強タンクキャラ第3位は「オリーサ」です。自己回復や防御バフを一時的に付与できるため他タンクに比べて硬く、生存能力が高いという長所があります。オリーサはスキルを駆使することで対タンク性能が高い点も評価できるポイントです。
アビリティ「エネルギー・ジャベリン」や「ジャベリン・スピン」を状況に応じて上手く使い分けることで有利な戦況に持っていける優秀なタンク役です。
【OW2】最強タンクキャラ第4位:シグマ
最強タンクキャラ第4位は「シグマ」です。「エクスペリメンタル・バリア」を展開しつつ前線をコントロールすることができるキャラクターで、火力も出しやすく、使いやすいキャラクターです。バリアとアビリティ「キネティック・グラプス」「アクリーション」を上手く使い分けることで長い時間耐久が可能となり、汎用性が高いのも長所です。
メインウエポンは他タンクに比べてエイム力が必要でないため、初心者でも扱いやすいタンクです。
【OW2】最強タンクキャラ第5位:ラマットラ
最強タンクキャラ第5位は「ラマットラ」です。シーズン2で実装された新キャラクターで、近距離用フォームと遠距離用フォームを切り替えながら戦闘ができるため、どんな状況でも臨機応変に対応しやすいタンクです。
ウルト「アナイアレーション」は上手く使用できれば1人で試合展開を変えることができるほど強力で、ウルト性能のために採用する理由があります。状況判断をしながらフォームを切り替える必要があるため、上級者向きのキャラクターです。
【オーバーウォッチ2】最強DPSキャラランキング【シーズン3】
ここからは、オーバーウォッチ2の最強DPSキャラランキングを解説していきます。タンクロールと同様に全体の使用率や勝率、TOP500層のTierリストを参考にランキングを作成しています。こちらのランキングを参考にしつつも、試合ごとに敵のピックを見ながらアンチピックを上手く使い分けてくださいね。
オーバーウォッチはクロスプレイにも対応しています。クロスプレイについて詳しく知りたい方は、「【オーバーウォッチ2】クロスプレイの仕組み」をご覧ください。
【OW2】最強ダメージキャラ第1位:キャスディ

現環境最強ダメージキャラ第1位は「キャスディ(旧:マクリー)」です。シーズン3が開始する際にメイン武器の距離減衰の範囲が20mから25mに増加する強化が入ったことでより使いやすくなりました。近距離ではグレネードを使用しつつ戦闘ができ、中距離~遠距離まで対応可能距離が幅広いという長所があります。
エイムが必要なキャラクターではありますが、エイム力があればどの場面でも活躍できるポテンシャルを秘めています。特にキャスディの練習としてはOW2カスタムコード(9TVHD)のハバナエイムが人気ですよね。
【OW2】最強ダメージキャラ第2位:トレーサー

最強ダメージキャラ第2位は「トレーサー」です。トレーサーは優秀なフランカーで、「ブリンク」を行いながら敵の陣形を荒らして翻弄するのが得意です。操作感には慣れが必要ですが、使いこなせるとチームが有利状況を作りやすくなります。
「ブリンク」と「リコール」を上手く使い分けながらフランカーとしての役割を全うできれば勝利の鍵にもなり得るキャラクターです。
【OW2】最強ダメージキャラ第3位:アッシュ
最強ダメージキャラ第3位は「アッシュ」です。中距離戦が得意なキャラクターで、「コーチガン」を使って高所を取りやすく、高台から敵を撃ち、火力に貢献していくことができます。「ダイナマイト」を適宜使用しつつ、ウルトの「B,O,B」で場を制圧することも。
シーズン3のアップデートではボブがアッシュのライフルで撃った標的を優先的に狙うように変更されているため、より利便性が増しています。
【OW2】最強ダメージキャラ第4位:ソルジャー76
最強ダメージキャラ第4位は「ソルジャー76」です。攻撃、防御バランスの取れた性能で汎用性が高く、初心者から上級者までおすすめできるキャラクターです。「バイオティック・フィールド」では範囲内にいる味方を回復できる設置型フィールドを展開することができ、ヒーラー不在のピンチ状況を乗り切れることも。
ウルト「タクティカル・バイザー」はオートエイムで敵を撃てるようになり、初心者でも使いやすい性能になっています。
【OW2】最強ダメージキャラ第5位:リーパー
最強ダメージキャラ第5位は「リーパー」です。近距離戦で高い威力を発揮するメインウエポンと裏取りに特化した性能により、奇襲して敵陣系を荒らすことが得意なキャラクターです。ウルト「デス・ブロッサム」は発動すると非常に高い威力で周囲を攻撃できるため、一発逆転のチャンスを作ることも可能です。
【オーバーウォッチ2】最強サポートキャラランキング【シーズン3】
ここからは、オーバーウォッチ2の最強サポートキャラランキングをお届けします。タンク、ダメージと同様に全体の使用率や勝率、TOP500層のTierリストを参考にしています。サポートロールはタンクやダメージのピックを見ながら、もう1人のサポートとバランスを考えつつキャラクターを選択することをおすすめします。
6月よりオーバーウォッチワールドカップ2023の予選がはじまります。大会について詳しく知りたい方は、「オーバーウォッチワールドカップ2023年の出場選手は?」の記事もご覧ください。
【OW2】最強サポートキャラ第1位:アナ

現環境最強サポートキャラ第1位は「アナ」です。アナは斜線が通れば遠距離でも対応可能な即時着弾の回復弾を撃つことができ、更に睡眠効果のある「スリープダーツ」と回復効果を阻害する「バイオテック・グレネード」を所持しています。
臨機応変に対応可能な回復スキルと共に、敵の動きを止めることができるスキルも持っているため、上手く使いこなすことが出来ればチームを有利状況に持っていきやすい優秀なキャラクターです。
【OW2】最強サポートキャラ第2位:キリコ

最強サポートキャラ第2位は「キリコ」です。お札を使ったヒール力が高く、「神のご加護」にて味方を一時的に無敵にできます。ヘッドショット倍率が高く瞬間的な火力を出せるクナイも使いやすく、回復、攻撃共にバランスの取れたキャラクターです。
アビリティ「神出鬼没」のおかげで機動力が高いため、奇襲をしたり、不利な状況では逃げるといった状況に応じた動きが可能です。ウルト「狐走り」でチームキルを狙いやすい点も高評価です。
【OW2】最強サポートキャラ第3位:ルシオ
最強サポートキャラ第3位は「ルシオ」です。瞬間的な回復力は少ないものの、周囲の味方を持続的に回復ができる特徴があります。自身の機動力も高く、キャラコンの上手いプレイヤーであれば回復をしつつ敵のヘイトを集めることも可能です。
「スピード・ブースト」を上手く使い分けることで、危機的状況を切り抜けたり、リスポーン時に素早く戦線に復帰できます。
【OW2】最強サポートキャラ第4位:ゼニヤッタ
最強サポートキャラ第4位は「ゼニヤッタ」です。瞬間回復力は低いですが、オーブをつけた味方を持続的に回復でき、遠くにいる味方も回復することが可能です。不和のオーブを使用して、味方と共に敵をキルをしやすくできるのも長所です。
メイン射撃、サブ射撃は中~遠距離に対応可能で、幅広い距離感で回復や攻撃を行うことができるキャラクターです。
【OW2】最強サポートキャラ第5位:バティスト
最強サポートキャラ第5位は「バティスト」です。シーズン3にて強化を貰い、「イモータリティ・フィールド」の最低ライフが増加したことで、より使いやすくなりました。
3点バーストのメインウエポンは火力が高く、一定時間味方を無敵化するアビリティや回復力も十分です。やや癖があるサポートキャラではありますが、使いこなせると高い力を発揮するキャラクターです。
まとめ
今回はオーバーウォッチ2における最強キャラクターをタンク、ダメージ、サポートに分けて解説致しました。使い手の力量や試合の状況、相手のピックによってどのキャラクターを最強とするかは変化しますが、迷った際はこのキャラクターを使っておけば、間違いないというキャラクターを選定しています。
ここに挙げられてないキャラクターでも優秀なヒーローは多数存在しているので、他のキャラクターを使いたい…というプレイヤーはどんどん使用して問題ありません。オーバーウォッチは試合状況や敵、味方のピックを元に自分のキャラクターを選定していくことが重要なので、この記事を参考にしつつもその時々で最適なヒーローを選択して頂ければと思います。
オーバーウォッチ2の最強キャラのよくある質問
オーバーウォッチ2はメタ、アンチピック等を考慮しつつキャラクターをピックする必要のあるFPSゲームです。ここからはオーバーウォッチ2の最強キャラに関して、よくある質問にお答えしていきます。
オーバーウォッチ2で初心者におすすめのキャラは?
タンクはラインハルト、オリーサ、シグマが使いやすく強いためにおすすめです。レッキングボールやラマットラは強力なキャラクターであるものの、状況判断やマップの理解度の高さが必要になります。ダメージはアッシュ、ソルジャー76、サポートはキリコ、ルシオが使いやすく、汎用性が高いためオーバーウォッチ初心者はまずはこれらのキャラクターでロールの動きを練習した後に別のキャラクターに手を出してみてください。
オーバーウォッチ2で1人のキャラクターしか使えないのはダメですか?
オーバーウォッチ2でOTP(1つのキャラクターの専門のこと)は基本的に良くありません。オーバーウォッチはじゃんけんのように敵のキャラクターに刺さるキャラ、弱点になるキャラが決まっています。アンチピックを考えながら臨機応変に対応することが重要なゲーム性なので1人のヒーローだけを使い続けるプレイヤーよりも色々なヒーローを使えるプレイヤーの方が有難がられることが多く、勝利に貢献しやすいです。ランクマッチでは特に色々なキャラクターを使えた方が勝率が上がる筈です。
オーバーウォッチ2はどのロールから練習するべきですか?
オーバーウォッチ2はダメージかサポートから練習してみることをおすすめします。周りのプレイヤーの動きを見ながら、なるべく足並みを揃えて戦えるように意識してみましょう。慣れてきたらタンクに挑戦し、どのロールも満遍なく触ってみることでロールごとの動きを理解でき、各ロールでどう動けば別のロールの為になるかを考えて動くことができるようになります。オーバーウォッチは無料でできるため、じっくり色々なロールを練習してみてください。