「恋と深空」は、リセマラに時間がかかってしまいますが、リセマラをしてから始めることで後から負担が減るゲームです。ガチャで引くのは戦闘で編成にセットすることになる思念カードですが、この思念カードには「日位」と「月位」という種類が存在し、「日位」はセットとなる思念を2枚編成することで特別なスキルが解放されます。星5の「日位」セット思念は非常に強力なため、出来る限りリセマラで1枚は当てておきたいです。
この記事では、「恋と深空」のリセマラで引くべきガチャ、ガチャの種類、リセマラ当たりランキング、リセマラのやり方、ガチャの仕様についてご紹介していきます。
【恋と深空】リセマラで引くべきガチャはどれ?ガチャの種類

「恋と深空」のガチャは、恒常ガチャの「極空の反響」、初心者ガチャの「最初のときめき」、期間限定ガチャの3種類が存在します。リセマラでおすすめしたいのは、恒常ガチャの「極空の反響」と期間限定ガチャ(月位)になります。それぞれのガチャについて説明していきます。
【恋と深空】恒常ガチャ「極空の反響」

恒常ガチャの「極空の反響」は、常に開催されているガチャです。恒常ガチャではありますが、この中の星5の日位セット思念(セイヤの追光騎士セット、レイの永久の預言者セット、ホムラの深海の潜行者セット、シンの飽くなき略奪者セット、マヒルの遠空執艦官セット)が非常に強力なので、まずはそちらを入手することを目指したいです。
セット思念カードは二つ揃うことでセット効果が発動するので、片方だけでは強さを発揮できませんが、揃えられれば限定ガチャの思念カードに劣らない強さを持っています。このセット思念は、二つ揃うことでセット効果が発動する上に、特別なスタイルのパートナーを獲得できます。
恒常ガチャを150連、300連、450連、600連引くことで好きな日位のセット思念(セイヤの追光騎士セット、レイの永久の預言者セット、ホムラの深海の潜行者セット、シンの飽くなき略奪者セット、マヒルの遠空執艦官セット)を選べるため、一枚だけでもリセマラで入手できるとセット思念を揃えやすくなります。
【恋と深空】初心者ガチャ「最初のときめき」

初心者ガチャはセイヤ、レイ、ホムラ、シン、マヒルの3人の中から欲しいキャラを選び、選んだキャラの月位の星5の思念が50連以内で確実に入手できるというガチャです。入手できる星5思念は3種類の内のどれかで、日位の星5思念(セイヤの追光騎士セット、レイの永久の預言者セット、ホムラの深海の潜行者セット、シンの飽くなき略奪者セット、マヒルの遠空執艦官セット)はラインナップに含まれていない点がデメリットです。
本来は10連に極空願い券が10枚必要ですが、こちらの初心者ガチャは8枚で10連を引けるというのがメリットです。リセマラをせずに手早く始めたいという人におすすめのガチャになります。リセマラをしっかりしたいという方は日位の星5思念を狙いましょう。
【恋と深空】期間限定ガチャ

期間限定ガチャは時期によってそれぞれのキャラクターの日位のガチャ、月位のガチャが開催されます。時期によっては期間限定ガチャそのものが開催されていない場合があり、日位のセット思念のガチャは片方を入手できても期間が終わるともう片方を入手できなくなり、セット効果を得られないというデメリットがあるので注意が必要です。
月位の思念はセットではなく、期間が過ぎると復刻まで暫く入手できる機会がなくなるので、月位の期間限定ガチャが開催されている時はリセマラで狙っても良いでしょう。月位の思念は専用のストーリーを見ることができる上に星5であるのでステータスも高く、持っていれば戦闘でも長く使用できます。
日位のセット思念ガチャのリセマラに関しては、課金してもう片方を入手するやる気のあるプレイヤーは期間限定ガチャを引いても良いですが、続けるか悩んでいたり、無課金、微課金でプレイしたい人は恒常ガチャの「極空の反響」でリセマラをすることをおすすめします。
【恋と深空】リセマラ当たりランキング!
「恋と深空」のリセマラ当たりランキングは以下の通りです。尚、下記のランキングにいるキャラクターは恒常ガチャ「極空の反響」で入手するか、期間限定ガチャのすり抜けで入手できます。
【恋と深空】リセマラ大当たり(即終了)
セット思念に関しては、どちらかを引けたら終わりで良いです。どちらもセットを狙うのは確率的に難しいかと思われます。
リセマラ大当たり「セイヤの追光セット」

・セイヤ星5「追光の迷い」日位・緑玉属性
・セイヤ星5「追光の破影」日位・緑玉属性
リセマラ大当たり「レイの永久セット」

・レイ星5「永久の枷」日位・青狐属性
・レイ星5「永久の封印」日位・青狐属性
リセマラ大当たり「ホムラの深海セット」

・ホムラ星5「深海の約束」日位・青狐属性
・ホムラ星5「深海の絢爛」日位・青狐属性
リセマラ大当たり「シンの飽くなき略奪者セット」

・シン星5「心奪う味」日位・桜珀属性
・シン星5「心奪い伝授」日位・桜珀属性
リセマラ大当たり「マヒルの遠空執艦官セット」

・マヒル星5「遠空の迷航」日位・紅波属性
・マヒル星5「遠空の海棠と雨」日位・紅波属性
【恋と深空】リセマラ当たり(推しなら終わりでも良い)
・セイヤ星5「モフモフトラップ」月位・緑玉属性
・セイヤ星5「時のかけら」月位・黄璃属性
・レイ星5「午後の余熱」月位・紅波属性
・レイ星5「失われた秩序」月位・青孤属性
・ホムラ星5「秘密の日の出」月位・桜珀属性
・ホムラ星5「香りにうずく」月位・紫輝属性
・シン星5「夜を飛ぶ羽」月位・緑玉属性
・シン星5「一斗の余裕」月位・桜珀属性
・シン星5「意味なき束縛」月位・青孤属性
・マヒル星5「エンドレスサマー」月位・緑玉属性
・マヒル星5「暗流の迫る境界」月位・紫輝属性
・マヒル星5「限定の後味」月位・紅波属性
【恋と深空】リセマラ妥協(早く始めたい時は)
下記3つの星5思念は初心者ミッションの臨空初探索を進めると獲得できる「初心BOX・SSR」にて好きなものを選んで入手できるため、優先度は低めです。
・セイヤ星5「躍動する光」月位・紅波属性
・レイ星5「慕情の夕日」月位・桜珀属性
・ホムラ星5「夏前に舞う花びら」月位・紫輝属性
【恋と深空】リセマラのやり方、所要時間は?
「恋と深空」のリセマラは、大体30分~1時間程かかります。リセマラする度に新しいメールアドレスが必要になるので、メールアドレスを沢山用意しておく必要もあります。ガチャの確率は星5が1%、星4が7%、星3が81%となります。終了目安としては上記のリセマラランキングを参考にしてください。
終了目安としては頑張ってリセマラをしたい人であれば、上記リセマラランキングの大当たり(推しキャラクターの恒常星5伝説日位思念)をどちらか一枚が理想です。もし、推しの限定星5月位思念のガチャをやっている期間であればそちらの確保を優先しても構いません。
恒常星5伝説日位思念はセットでパートナーを解放できますが、恒常ガチャ150連目に好きな伝説日位思念を選択できるので、片方だけでも持っていると早めにパートナー解放ができます。
リセマラのやり方は以下の通りです。

・右上のアカウントログイン方法をタップしてログインをする(リセマラをする際は左下のアイコンのINFOLDアカウントを作成する方法がおすすめ)
・キャラメイクと名前入力を行う(キャラメイクと名前変更は後からも可能ですが特別なアイテムが必要なので、しっかり決めてから始める方が良いです)
・チュートリアルを進める
・ストーリーを1章09まで進めるとメールが解放されるのでメールからガチャ石を受け取る
・右側の「願う」をタップし、持っている石でガチャを引いて結果によってリセマラ続行
・リセマラ続行する場合は左上のレベル付近をタップして、プレイヤー名とアイコンを表示し、右下の設定画面を開く。設定画面の左下にログアウトのボタンがあるのでこちらをタップしてスタート画面に戻り、最初からやり直す。
【恋と深空】ガチャの仕様
恋と深空のガチャは、「原神」や「崩壊スターレイル」のガチャと似た仕様になっています。ガチャの天井は70連で、60連をした時点で星5思念が出なかった場合、61連目より星5思念の排出率が10%ずつ上昇していきます。69回連続で星5思念が獲得できなかった場合は70連目に星5思念が確定で獲得できます。どの回数でも星5思念を獲得した時点でまた天井までのカウントが残り70回にリセットされます。星4思念は10回ガチャをする度に必ず星4以上が獲得できます。
似たガチャ仕様である「崩壊スターレイル」のガチャについて詳しく知りたいという方は「【崩壊スターレイル】ガチャシステムとは?演出やスケジュール」の記事も合わせて御覧ください。
恒常ガチャは「極空願い券」、限定ガチャは「深空願い券」で引くことができ、ダイヤをそれぞれのガチャ券に変換することも可能です。1回のガチャはダイヤ150個、10連は1500個となっています。
限定ガチャの仕様としては、天井が70連で70連までに星5思念が1つ獲得できますが、1回めの天井では星5思念はピックアップ中の限定思念カードが50%、その他の恒常の星5思念カードが50%の確率で獲得できます。このとき、ピックアップ中の限定思念カードでなかった場合を「すり抜けた」と表現します。一回目の天井ですり抜けてピックアップ中の限定思念カードを入手できなかった場合、二回目の天井では確定でピックアップ中の限定思念カードを獲得できます。つまり、限定ガチャは140連までの間に確実にピックアップ中の限定思念カードが入手できるという訳です。
【恋と深空】限定ガチャの天井は引き継ぎされる?
恋と深空の限定ガチャは、別の限定ガチャになった場合も天井までのガチャを引いた回数が引き継ぎされます。例えば、セイヤの限定ガチャで天井までの残り回数が30回だったとすると次のホムラの限定ガチャで天井までの残り回数が30回の所からガチャを引けるということです。
セイヤの限定ガチャで星5が排出された時に限定のピックアップ思念が出ず、恒常の星5思念が排出され、「すり抜け」してしまった場合は、次の星5は確定でセイヤのピックアップ思念が排出されます。この、「すり抜け」をした後は確定でピックアップ思念が排出される確定枠が残っており、もしセイヤの限定ガチャで確定のピックアップ思念を引かなかった場合は別のピックアップガチャで引き継ぎされます。
ここで注意が必要なのは、もし単独キャラクターのピックアップだった場合は星5の該当のピックアップキャラクターが排出されますが、セイヤ、レイ、ホムラ、シンの複数人のピックアップだった場合は限定の思念が確定で排出されるものの、四人の中から選んだキャラクターが排出されるわけではありません。恒常の星5思念が2連続で排出されるということはないのですが、ガチャの種類によっては少し仕様が変わってきてしまうので、頭に入れておきましょう。
確実に限定ガチャの思念カードを入手したい場合は確定で引ける分のガチャ石を用意してからガチャを引いた方が安心です。
「恋と深空」は、レアリティの高いカードがあるほど攻略が有利になりますが、各キャラクターで優先して育成したい属性が存在します。「恋と深空」の攻略について詳しく知りたい方は「【恋と深空】攻略法!育てるキャラやコアなど」の記事も合わせて御覧ください。
まとめ
この記事では、「恋と深空」のリセマラで引くべきガチャ、ガチャの種類、リセマラ当たりランキング、リセマラのやり方、ガチャの仕様について解説しました。
「恋と深空」のガチャは天井付近まで星5が出る確率が低いため、欲しい思念カードを入手するにはコツコツと長くプレイするか、課金が必要になります。ですので、課金をあまりしたくないという人は、リセマラで自分の欲しい思念カードを引いておいた方が後から負担が減ることとなります。推しが決まっている際も推しの星5の思念カードがあるだけでやる気が長く続くので、出来る限り頑張ってリセマラをしておきたいです。ガチャの種類や仕様が独特なので、本記事を参考にリセマラをしてゲームを楽しく始める手助けになりましたら幸いです!
’「恋と深空」のリセマラ’のよくある質問
「恋と深空」はリセマラに時間がかかりますが、推しがいる場合はリセマラをしてから始めると特別なストーリーを見れたり、戦力的に強い状態で始めることが可能です。ここでは、「恋と深空」のリセマラについて、よくある質問にお答えしていきます。
「恋と深空」のリセマラはした方がいいですか?
「恋と深空」のリセマラは時間がかかる上に、メールアドレスが複数必要で手間が大きいです。しかし、「恋と深空」には3人の男性キャラクターがおり、推しが決まっている場合は推しの伝説ストーリーをいずれ読みたくなるので出来ればリセマラで推しの日位セット(セイヤの追光セット、レイの永久セット、ホムラの深海セット、シンの略奪者セット、マヒルの執艦官セット)の片方を入手しておきたいです。もし、リセマラをせずにすぐに始めたい場合は、推しが決まっている場合は「最初のときめき」で推しを選択してはじめる方法がおすすめです。
「恋と深空」のリセマラで、星5思念は何枚引いた方が良いですか?
「恋と深空」のリセマラはリセマラを開始する期間にもよりますが、大体20~40連ほどできます。この中で星5思念を2枚引くのは確率的にかなり厳しいので、星5が1枚でかつ日位セット(セイヤの追光セット、レイの永久セット、ホムラの深海セット、シンの略奪者セット、マヒルの執艦官セット)のどれかを引けたら即終了で良いです。日位セットでなくても、星5が早い段階で出た場合は次の天井までの回数が少なくなるのでリセマラを終えても良いかもしれません。育成に時間がかかるため、早めに星5思念を入手して育成に着手できると攻略にも無駄がないです。
「恋と深空」のリセマラで推しを狙うべきですか?
「恋と深空」のリセマラでは、推しが既に決まっている場合は推しを最優先で狙いたいです。というのも、星5と星4の思念カードは性能的に強力なだけでなく、入手することで特別なサイドストーリーを読めるようになっており、ゲームを進めていくと推しのストーリーはなるべく沢山読みたくなるからです。声優が好きという方も、推しのストーリーをフルボイスで堪能できるので推し確保は最優先です。推しの星5の思念カードがあるだけでモチベーションが向上するので、時間に余裕がある人はリセマラで推しを狙っていきましょう。