バトルロイヤルでチャンピオンを目指すFPSゲーム「Apex Legends」。11月1日から開始したシーズン19では、新キャラクター「コンジット」が実装されました。支援系のアビリティを持つコンジットは、現時点でプレイヤーからの評価も高く、強力なレジェンドと言われています。
この記事では、新キャラクター「コンジット」の性能や、立ち回りなどについて解説をしていきます。今後コンジットを使用していきたいという方は、ぜひこの記事を見てプレイの参考にしてください。

【Apex】コンジットのクラス
コンジットのクラスは【サポート】です。同じサポートクラスのレジェンドには、ジブラルタル・ライフライン・ローバ・ニューキャッスルがいます。
サポートクラスのパーク効果:味方のバナーをクラフトできる
ダウンしてしまった味方のバナーをレプリケーターで作成することができます。回収の期限が切れてしまった味方のバナーも作成できるため、安全に味方を復活させることができるのがサポートクラスの強みです。
サポートクラスのパーク効果:青いサプライボックスから追加物資を獲得できる
サポートクラスは、青色のサプライボックスから追加物資を入手することができます。青いサプライボックスの追加物資は「バッテリー」や「医療キット」などの回復アイテムの出現確率が高く、リング外でボックスを開けた場合には「ヒートシールド」の出現確率が上がります。また、味方のバナーを回収している場合には「リスポーンビーコン」の出現確率が上がります。
こちらの記事もチェック: 【APEXシーズン19】コンジットが実装!強い?バンガロール弱体
【Apex】コンジットの能力
コンジットの固有アビリティ・スキルについて解説します。
パッシブ:セイバースピード
効果 | 50m以上離れている味方に向かって走り、ゲージが溜まると移動速度が上昇する。 |
50m以上離れている味方の方に向かって走るとゲージが溜まり、ゲージが溜まるとコンジットの移動速度が上昇します。さらに、効果範囲(50m以上味方と離れている・味方に向かって走っている)にいる場合は、ゲージが貯まっている間は移動速度の上昇効果が続いたままになります。
戦術アビリティ:レイディアントトランスファー
効果 | 自分と効果範囲内(約50m以内)の味方1人のシールドを一時的に自動回復させる。 |
クールタイム | 約20秒 |
シールド回復量 | 自分:最大75シールド 味方:最大125シールド |
効果時間 | 約30秒間は最大まで回復し、30秒経過後は徐々に減っていく。 |
アビリティを使用すると、自分と約50mの範囲内にいる「1人の味方」のシールドを一時的に回復させます。範囲内であればドアなどを無視してシールドを回復することが可能で、範囲内に味方が複数いる場合には照準を動かして任意の味方のシールドを回復することが可能です。
万が一効果範囲内に味方がいないタイミングでアビリティを使用してしまった場合は、5秒以内に味方が範囲内に入ればシールドを回復させることができます。なお、回復したシールドは約30秒が経過すると徐々に減っていきます。
アルティメット:エネルギーバリケード
効果 | アルティメットの範囲内にいると【継続10ダメージ】+【スロー効果】 |
クールタイム | 約150秒 |
耐久値 | 約250ダメージで破壊される |
効果時間 | 約60秒 |
アルティメットを発動すると、指定した範囲の横一列に「7つのジャミングデバイス」を飛ばします。範囲内の敵に対し「継続10ダメージ」と「スロー効果」を与えます。物に重なったりするとジャミングデバイスの個数が減ってしまうため、アルティメットを使用する位置には注意が必要です。
こちらの記事もチェック: 【Apex】感度のおすすめは?最強プロの設定も紹介!

【Apex】コンジットの立ち回り
コンジットは、アビリティの性質上「味方をサポートする役回り」になります。そんなコンジットの立ち回りポイントについて解説していくので、これから使用していこうという方は参考にしてください。
【Apex】コンジットの立ち回り①:主な立ち位置は「味方の後方」
コンジットの戦術アビリティでは、50m以内の味方のシールドを回復するという効果です。さらに「レイディアントトランスファー」は遮蔽を無視してシールドを回復できるため、後方から前線の状況を確認し、離れた安全な位置から前線で戦っている味方に対してシールドを回復するという使用方法が強力です。
アビリティの性質上、コンジットの主な立ち回りは「味方のサポート役」に回ることが多くなるため、後方の状況を確認しやすい位置にいるのがよいでしょう。
【Apex】コンジットの立ち回り②:状況に応じて前線に出るのも◎
「コンジットはサポート役」と解説したものの、状況によっては前線に出るという立ち回りも強力です。コンジットのアビリティは、自分のシールドを「最大75シールド」+味方1人のシールドを「最大125シールド」回復します。味方への回復量よりは少ないものの、自身のシールドも回復するため、自分が前線に出てシールドを回復しながらファイトする立ち回りも◎です。
しかし、基本的には125シールド回復する味方への付与の方が強力なため、どちらの戦法で敵にファイトを仕掛けるかは状況判断で決めるとよいでしょう。
【Apex】コンジットの立ち回り③:アルティメットは「進路妨害」
コンジットのアルティメットは【継続10ダメージ】+【スロー効果】ですが、敵へのダメージを稼ぐというより「進路妨害」として使用するのが強力です。アルティメットの効果範囲に入ってしまうと、効果によりファイトで不利な状況に陥ってしまうため、敵は気軽に近づくことができません。そのため、ジャミングデバイスを展開して「敵が近寄りづらい」状況を作るようにしましょう。
【Apex】コンジットの立ち回り④:「室内戦」でのアルティメットは強力
コンジットのアルティメットは範囲内の敵に向かって発動するため、狭い室内で展開すると非常に強力です。そのため、敵と室内戦となったときには積極的にアルティメットを展開することで、継続ダメージとスロー効果で有利にファイトを進めることができます。また、室内戦になりそうなときに「前もって展開しておく」のも有効です。
【Apex】コンジットの対策
敵にコンジットがいる時の対策法について、以下の項目で解説をしていきます。
【Apex】コンジットの対策法①:ダメージを与え続ける
コンジットのシールド回復のアビリティは「ダメージを受けている時は回復が一時停止」します。そのため、非常に強力なアビリティではあるものの「ダメージを与え続ける」ことで効果を無視して戦うことができます。ただし、1秒以上ダメージを与えられない場合は回復が再開するので注意しましょう。
【Apex】コンジットの対策法②:対コンジットには「ワットソン」がおすすめ
コンジットのアルティメットで展開するジャミングデバイスは、ワットソンのアルティメット(パイロン)で無効化することができます。敵にコンジットが多いと感じた際には、相性の悪い「ワットソン」を出して対策するのもおすすめです。
【Apex】コンジットの対策法③:アルティメットのジャミングデバイスは積極的に破壊する
アルティメットで展開するジャミングデバイスは、約250ダメージを与えることで破壊できます。範囲内に入ると継続ダメージ・スロー効果が与えられてしまうので、不利な状況に陥らないよう、展開されたら積極的に壊すようにしましょう。
【Apex】コンジットのプロフィール
本名 | ロウェナ・ヴァレンティーナ・コーフィー・ディビーナ |
年齢 | 27歳 |
日本語声優 | 城内由茄子 |
「Apex Legends」に登場するレジェンドには、それぞれ戦いに参加するまでのストーリーが存在します。シーズン19から登場したコンジットのストーリーは以下です。
故郷であるネクサスの再建を目指すロウェナ・ヴァレンティーナ・コーフィー・ディビーナ。彼女は楽しさに価値を見出している。その絶え間ない笑顔は、紛争の瓦礫の中でも希望を見せてくれる。機能を停止したモナークタイタンの残骸は犠牲心のシンボルとなり、彼女はそれにインスパイアされたレジェンドたちの英雄譚を創作しては姉妹に話すのだった。厳しい現実に直面する中で、彼女のユーモアは家族の救いとなっていた。そして彼女自身がレジェンドになる道のりを支える拠り所でもあった。
だが、長女のディワに悲劇が襲いかかったとき、ロウェナは家族の運命を自らの手で変えることを誓った。彼女は立入禁止の戦場に忍び込んでモナークタイタンの原子力バッテリーを回収し、それを元にコンバットリグを作り出した。強力なエネルギーを利用して、ローカルトーナメントで戦うためだった。勝利を重ねて愛する家族を支え、彼女自身もレジェンドに一歩一歩近づいて行った。だが、深刻な事態も引き起こしてしまう。
バッテリーの放射性物質が彼女の体を徐々に蝕んでいたのだ。
そんなことなど関係なかった。夢を実現させる代償として、彼女は覚悟の上で使ったのだ。彼女の優れた戦績によって、中立のネクサスは初めてApexゲームに招待された。そして、アーマーが命に関わることを知るディワとの激しい衝突を招いてしまう。だが、ロウェナは決心した。
彼女はコンジットとして、戦場に足を踏み入れる。Apexゲームのファンとして、またその戦士として。モナークタイタンのバッテリーの力を借り、家族がもっといい生活を送れるように彼女は奮戦を続ける。
ロウェナは早死にからは逃れられない。だが、今こそ… コンジットが輝く時なのだ。
引用:EA公式サイトより
まとめ
今回はシーズン19から新たに追加されたレジェンド「コンジット」の性能や立ち回りについて解説しました。コンジットのアビリティである「シールド回復」は、味方をサポートする能力に長けています。サポートを主とするレジェンドは状況判断力が必要になるため難易度が高いですが、使いこなすことができれば非常に強力なレジェンドです。
前線で積極的に立ち回る動きも楽しいですが、味方をサポートして勝利へ導く立ち回りも魅力的です。ぜひ新しいレジェンド「コンジット」で味方をサポートし、新シーズンを楽しんでください!