シェアする
最新ガイド

OWCS 2025 Asia Stage1が2025年3月6日に開幕。今大会で上位2チームになると、OWCS 2025最初の国際トーナメントであるOWCS 2025 Champions Clashへの出場権を獲得することができます。

そこで今回はOWCS 2025 Asia Stage1の結果について紹介。出場チームはOWCS Koreaから4チーム、Japanから2チーム、Pacificから2チームとなっています。日本勢としてはこのアジアのステージでまだ1勝も獲得できていませんでしたが、今大会はどのようになったのでしょうか。

OWCS 2025 Asia Stage1出場チーム

OWCS 2025 Asia Stage1 Day1
©WDGJAPAN@WDGJAPAN

まずはOWCS 2025 Asia Stage1の出場チームから見ていきましょう。

チーム名出場区分
Crazy RaccoonKorea 1位
ZETA DIVISIONKorea 2位
WAYKorea 3-4位
Team FalconsKorea 3-4位
VARRELJapan 1位
VortexWolfJapan 2位
99DIVINEPacific 1位
MFCPacific 2位

こちらの記事もチェック: OWCS 2025 Korea Stage1結果!(プレイオフ)

こちらの記事もチェック: OWCS 2025 Japan Stage1結果!(プレイオフ)

OWCS 2025 Asia Stage1大会形式

OWCS 2025 Asia Stage1の大会形式を見ていきましょう。OWCS 2025 Asia Stage1はグループステージとプレイオフの2つのステージに分けて開催されます。

OWCS 2025 Asia Stage1グループ分け

グループAグループB
Crazy RaccoonZETA DIVISION
WAYTeam Falcons
99DIVINEMFC
VortexWolfVARREL

OWCS 2025 Asia Stage1使用マップ

コントロールハイブリッドフラッシュポイントプッシュエスコート
オアシス
リージョンタワー
サモア
南極大陸
ヌンバーニ
ブリザードワールド
パライソ
キングスロー
ニュージャンクシティ
スラヴァーサ
ニュークイーンストリート
エスペランサ
コロッセオ
ルート66
ウォッチポイントジブラルタル
リアルト
ハバナ

現在ライバルプレイでも採用されていないクラッシュについては今大会でも使用されていません。

グループステージ(3月6日~9日)

グループステージは2つのグループに分かれて開催。形式は以下のようになっています。

プレイオフ(3月14日~16日)

プレイオフの形式は以下のようになります。

OWCS 2025 Asia Stage1結果(グループステージ)

ここからはOWCS 2025 Asia Stage1の結果からグループステージについて見ていきましょう。

Crazy Raccoon vs VortexWolf

Crazy RaccoonマップVortexWolf
2サモア0
3ニュージャンクシティ0
3ハバナ0

Team Falcons vs VARREL

Team FalconsマップVARREL
2リージョンタワー0
3スラヴァーサ0
3ウォッチポイントジブラルタル0

MFC vs ZETA DIVISION

MFCマップZETA DIVISION
0オアシス2
0ニュージャンクシティ3
55.88mエスペランサ133.01m

ZETA DIVISION vs VARREL

ZETA DIVISIONマップVARREL
2サモア0
3スラヴァーサ0
3ルート660

WAY vs VortexWolf

WAYマップVortexWolf
2オアシス0
3ハバナ1
3ニュージャンクシティ0

99DIVINE vs Crazy Raccoon

99DIVINEマップCrazy Raccoon
0オアシス2
1キングスロー2
1ニュージャンクシティ3

99DIVINE vs WAY

99DIVINEマップWAY
0サモア2
1ニュージャンクシティ3
1キングスロー2

Team Falcons vs ZETA DIVISION

Team FalconsマップZETA DIVISION
2南極大陸0
4キングスロー5
85.6mエスペランサ127.5m
3スラヴァーサ1
1ハバナ0

VARREL vs MFC

VARRELマップMFC
2南極大陸0
81.27mエスペランサ141.41m
3スラヴァーサ1
3キングスロー2

MFC vs Team Falcons

MFCマップTeam Falcons
0サモア2
0スラヴァーサ3
0リアルト1

WAY vs Crazy Raccoon

WAYマップCrazy Raccoon
0リージョンタワー2
1スラヴァーサ3
64.08mニュークイーンストリート128.11m

VortexWolf vs 99DIVINE

VortexWolfマップ99DIVINE
0南極大陸2
0パライソ3
111.69mニュークイーンストリート123.84m

OWCS 2025 Asia Stage1グループステージ順位表

グループごとにグループステージの順位を見ていきましょう。

グループA

順位チーム名勝敗数マップ得失
1位Crazy Raccoon3勝0敗9-0
2位WAY2勝1敗6-3
3位99DIVINE1勝2敗3-6
4位VortexWolf0勝3敗0-3

グループB

順位チーム名勝敗数マップ得失
1位Team Falcons3勝0敗9-2
2位ZETA DIVISION2勝1敗8-3
3位VARREL1勝2敗3-7
4位MFC0勝3敗1-9

プレイオフ進出は韓国4チーム

グループステージの結果からOWCS 2025 Asia Stage1プレイオフへと進出したのはCrazy Raccoon、WAY、Team Falcons、ZETA DIVISIONの韓国4チーム。Pacific、Japanのトップチームに対しても圧倒的なパフォーマンスを見せ、さすがの強さでしたね。

そしてグループステージでは韓国の2強を崩したZETA DIVISIONに対してTeam Falconsが勝利。再びTop2に向けてのスタートを切りました。プレイオフ初戦の組み合わせは以下のようになっています。

日本チームついに初勝利獲得

これまで日本チームはアジアのステージでKorea、Pacificチームに対して勝利を上げられていない歴史がありました。今大会もKoreaトップチーム相手に苦しいスタートを切ることに。しかし、VARRELがついにやってくれました。

Pacificを2位で通過してきたMFCに対してマップカウント3-1でアジアステージでの初勝利を獲得しました。国内最強と言われながらも一度はアジアステージ進出を逃したVARRELが再びこの舞台に帰ってきて、日本初勝利を獲得するのは感慨深いものがありますね。

また、VARREL、VortexWolfともに、Pacific、Koreaトップチームに対して集団戦を勝ち切る場面があったり、あと1歩で集団戦を勝ち切ることができそうというプレイを何度も見せてくれました。徐々に差が埋まっているはずなので、今後の活躍も非常に楽しみですね。

OWCS 2025 Asia Stage1結果(プレイオフ)

ここからはOWCS 2025 Asia Stage1の結果からプレイオフの結果について紹介。

Crazy Raccoon vs ZETA DIVISION

Crazy RaccoonマップZETA DIVISION
2リージョンタワー0
2キングスロー3
3スラヴァーサ2
142.41mエスペランサ53.55m
2ウォッチポイントジブラルタル1

Team Falcons vs WAY

Team FalconsマップWAY
2リージョンタワー0
128.11mニュークイーンストリート55.39m
1ブリザードワールド0
3スラヴァーサ1

Crazy Raccoon vs Team Falcons

Crazy RaccoonマップTeam Falcons
2オアシス0
3スラヴァーサ1
2キングスロー1
78.63mエスペランサ50.34m

ZETA DIVISION vs WAY

ZETA DIVISIONマップWAY
2オアシス1
3スラヴァーサ0
1ブリザードワールド0
3ハバナ2

Team Falcons vs ZETA DIVISION

Team FalconsマップZETA DIVISION
2リージョンタワー1
3キングスロー2
142.41mエスペランサ0m
1ウォッチポイントジブラルタル0

Crazy Raccoon vs Team Falcons

Crazy RaccoonマップTeam Falcons
1リージョンタワー2
3スラヴァーサ0
109.99mエスペランサ111.77m
4ウォッチポイントジブラルタル5
4ヌンバーニ3
1ニュージャンクシティ3

OWCS 2025 Asia Stage1順位表

1位Team Falcons
2位Crazy Raccoon
3位ZETA DIVISION
4位WAY
5-6位99DIVINE
5-6位VARREL
7-8位VortexWolf
7-8位MFC

Team FalconsがAsia 2連覇達成

この結果からOWCS 2024 Asia Stage2でも優勝していたTeam FalconsがAsiaステージで2連覇達成。昨年はそのままOWCS 2024 World Finalsでも優勝していましたが、今大会も世界1位を獲得できるのでしょうか。

やはり注目はProper。今大会も人数不利でも覆してしまうようなキルを量産していました。特にソジョーンでアルティメットを使用した時の期待感は随一でしたね。

OWCS 2025 Champions Clash進出はFLCとCR

OWCS 2025 Asia Stage1で1位、2位となり、Champions Clash出場を決めたのはTeam FalconsとCrazy Raccoon。やはりこの2チームになりましたね。OWCS 2025 Korea Stage1ではZETA DIVISIONが最終順位を2位で通過する、Crazy Raccoonがシード決定戦で3位になるなど波乱の展開がありましたが、さすがの強さをアジアのステージで見せてくれました。

もちろんChampions Clashでも優勝候補筆頭。すでに決勝戦のマッチアップをこの2チームで予想している人も多いのではないでしょうか。世界大会でも引き続き韓国の強さを見せつけてほしいですね。

2025年聖戦結果まとめ

最後にCrazy Raccoon vs Team Falconsの聖戦の2025年シーズンの結果を見ていきましょう。

今季の成績は3勝2敗でCrazy Raccoonが1歩リード。しかし、0-4という大敗を2連続で味わいながらも、AsiaプレイオフのファイナルではTeam Falconsが勝利。Champions Clashではどんな試合を見せてくれるのか非常に楽しみですね。

まとめ

今回はOWCS 2025 Asia Stage1の結果について紹介してきました。プレイオフステージへの進出を決めたのは韓国4チーム。そしてChampions Clash出場を決めたチームはやはりTeam FalconsとCrazy Raccoonとなりました。さすがの強さですね。

また、今大会でVARRELがアジアステージでの日本チーム初勝利を持ち帰ってくれました。日本チームの競技レベルが徐々に上がってきていることが実感できましたね。今後もどんどんとレベルを上げ、いずれは日本チームが世界で戦っている姿が見られることを願いましょう。