ZETA DIVISIONがオーバーウォッチ部門を設立したことを2024年6月13日に発表。ZETA DIVISIONにとってはJUPITER時代にあった部門を解体してから約5年ぶりのオーバーウォッチ部門の設立。過去にOWリーガーだったta1yoも長らくZETAのオーバーウォッチ部門設立を望んでいましたね。
そこで今回はZETA DIVISIONのオーバーウォッチ部門のメンバーについて紹介していきます。ValorantやIDENTITY Vなど世界を舞台に戦う日本のトップeスポーツチームとなったZETA DIVISIONのオーバーウォッチ部門にはいったいどんなメンバーが加入したのでしょうか。
ZETA DIVISIONオーバーウォッチ部門メンバー

早速ZETA DIVISIONオーバーウォッチ部門のメンバーを見ていきましょう。
プレイヤー名 | ポジション |
---|---|
BERNAR | タンク |
Fearless | タンク |
AlphaYi | DPS |
Flora | DPS |
FiNN | サポート |
Viol2t | サポート |
メンバーはあと1歩でOWCS Dallas Major出場となる3位に輝いたOWCS AsiaにFrom The Gamerとして出場していたプレイヤーが中心となっています。
BERNAR
BERNARはOWCSが始まってからかなり評価を上げてきたプレイヤーです。ピックプールの広いタンクプレイヤーですが、中でもオリーサーは別格。オリーサがかなり強い今の環境に合ったプレイヤーですね。
過去にはFrom The Gamer、ROC Esports、Houston Outlaws、Hangzhou Spark、London Spitfireなどに所属してきました。Houston Outlaws時代には同じチームにいたFearlessの方が出場機会は多かったですが、OWリーグプレイオフ2位に輝いています。
Fearless
Fearlessは現在世界最強のウィンストンプレイヤーと言われています。そのほかにもラインハルトやレッキングボールなどを使用。OWリーグではプレイオフ優勝やMVP獲得をしたことがあります。どっしりと構える固い防御力を誇るBERNARに対して、Fearlessはアグレッシブなタンクヒーローを担当することになるでしょう。
過去にはHamster、Houston Outlaws、Dallas Fuel、Shanghai Dragonsなどに所属してきました。タンクの別ベクトルのスペシャリストが加入したことは元From The Gamerのメンバーが中心となるZETA DIVISIONには大きな補強になることは間違いなし。
AlphaYi
【日本語配信】OWCS KOREA|WEEK6 DAY3
?MATCH 1 HIGHLIGHT
本人も全人類も驚いたビックパルス?♂️?FTG @FromTheGamer ✦ ALPHAYI @rlawns0740
?https://t.co/3eWZ1r6KxH#OWCSKOREA#オーバーウォッチ2 pic.twitter.com/6JoZW2y8Qy
— WDGJAPAN (@WDGJAPAN) April 7, 2024
AlphaYiは現在21歳と若いプレイヤー。OW時代には現在も世界最強と言われているProperとOWLルーキー・オブ・ザ・イヤーの座をかけて争ったプレイヤーです。ゲンジ、トレーサー、エコーなどフレックス寄りのDPSを中心にプレイ。
過去にはFrom The Gamer、WAS、Hangzhou Spark、Bilibili Gamingなどに所属してきました。今後世界トップのトレーサーは誰かという論争に間違いなく上がってくるようなプレイヤーになっているのでぜひ注目してみてください。
Flora
OWCS ASIA|DAY3
?MATCH 4 HIGHLIGHT
?!?
FTG @FromTheGamer ✦ Flora @FloraOw02?https://t.co/3eWZ1r7inf
?https://t.co/vm2jVG1ULx
?https://t.co/fMV970vu9W#OWCSASIA#オーバーウォッチ2 pic.twitter.com/GQqfxi42yF— WDGJAPAN (@WDGJAPAN) April 27, 2024
FloraはAlphaYiと同じく現在21歳のプレイヤー。キャスディ、アッシュといったヒットスキャンヒーローを使います。若い選手でTeam Falcons、Crazy RaccoonのDPS陣と比べてまだ経験の面で劣るといわれていますが、OWCS Asiaステージ1ではその2チームに迫る3位という成績。大舞台での経験も十分に積むことができたので間違いなく今後期待大の選手です。
過去にはFrom The Gamer、Washington Justice、New York Excelsiorなどに所属してきました。FloraもAlphaYiとともに今後OW最強のDPS陣に肩を並べるプレイヤーになること間違いなしなので注目してみてください。
FiNN
FiNNは日韓のハーフで日本出身。南知多の英雄と呼ばれているプレイヤーです。日本の実況解説陣もFiNNのことを南知多の英雄とよく読んでいますね。OWCS Asiaではゼニヤッタ、キリコ、アナといったヒーローを使用していましたね。
過去にはFrom The Gamer、San Francisco Shock、O2 Blastなどに所属してきました。現在ZETA DIVISIONのクリエイター部門で活躍するta1yoとも非常に仲が良く、一緒に大会のミラー配信を行うことも。YouTubeも非常に人気のコンテンツを提供しているのでぜひチェックしてみてください。
Viol2t
Viol2tはメインサポートとしてチームを支えるプレイヤー。主な使用ヒーローはゼニヤッタ、ルシオ、バティスト。OWリーグ優勝経験を持っており、サポートながらもアグレッシブなプレイでチームの火力も支えます。
過去にはFrom The Gamer、Houston Outlaws、San Francisco Shock、O2 Ardeontなどに所属してきました。2020年のOWリーグではSan Francisco ShockのサポートプレイヤーとしてNo.1サポートププレイヤーとして表彰されていましたね。
ZETA DIVISIONオーバーウォッチ部門はどの大会に出場するの?
ZETA DIVISIONオーバーウォッチ部門はOWCS Koreaの区分で出場します。OWCS KoreaにはOWCS Dallas Major優勝・準優勝のCrazy Raccoon、Team Falcons、そしてYETIというチームで活動し、正式にFnaticへの加入が決まったOWCS Asiaで4位だったチームが出場。
間違いなく世界で一番レベルの高い地域になるでしょう。OWCS Asiaでは3位と本当にあと1歩世界大会出場に届かなかったメンバーが揃っていますが、ステージ2こそは世界大会に出場し活躍ができるのでしょうか。ぜひ注目してみてください。
まとめ
今回は2024年6月13日に設立が発表されたZETA DIVISIONオーバーウォッチ部門のメンバーについて紹介してきました。OWリーグ時代には世界レベルで活躍、そしてOWCSでは世界最強クラスの韓国リージョンで大活躍した選手がそろっています。
間違いなく世界で戦う準備の整っているチームなのでぜひ大会での活躍にも注目してみてください。また、まだまだ若い選手もいるので、今後どのように成長していき、OW世界最強プレイヤーの座を争っていくのかも非常に楽しみですね。大会については同じくZETA DIVISION所属のta1yoがミラー配信を行うと予想されるのでそちらもチェックしてみてください。