ハルヴァロが2024年7月26日に開催されました。今大会は渋谷ハル×Valorantのイベント。カジュアル大会ながらもこれまでのカジュアル大会とは一味違った大会を開催しています。そんなハルヴァロ第1回大会で優勝したのはSHAKA、一ノ瀬うるは、花芽すみれ、どぐら、猫麦とろろそしてMOTHER3がコーチを務めるカレー味のシャキシャキ。
そこで今回はハルヴァロAct.1の結果を紹介していきます。どの試合も激戦ばかりで各出場者の活躍が見られました。初心者から上級者まですべての出場者が4日間のスクリムを経て、成長し戦った結果をお見逃しなく。
ハルヴァロAct.1出場者

まずはハルヴァロAct.1の出場者を紹介。今大会はSHAKA、葛葉、ラプラス・ダークネス、赤見かるびをそれぞれリーダーとした4チームが集結しました。
カレー味のシャキシャキ | あでさんじ | 座学意味ないもん! | 魔眼覚醒 |
---|---|---|---|
SHAKA | 葛葉 | ラプラス・ダークネス | 赤見かるび |
一ノ瀬うるは | 宇志海いちご | 天鬼ぷるる | 天帝フォルテ |
花芽すみれ | 三枝明那 | 百鬼あやめ | ボドカ |
どぐら | 夕陽リリ | 緋月ゆい | 夜乃くろむ |
猫麦とろろ | 渡会雲雀 | AqLA | ライト |
MOTHER3(コーチ) | ade(コーチ) | SurugaMonkey(コーチ) | Cluchi_Fi(コーチ) |
ハルヴァロAct.1の概要については以下の記事で詳しく紹介しています。
こちらの記事もチェック: ハルヴァロ開催!渋ハル×Valorantの出場者や日程は?
ハルヴァロAct.1結果
ここからはいよいよハルヴァロAct.1の結果について紹介していきます。
1回戦(アビス)
1回戦のマップはアビス。結果は以下のようになりました。
チーム名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | チーム名 |
---|---|---|---|
座学意味ないもん! | 3 | 13 | カレー味のシャキシャキ |
あでさんじ | 6 | 13 | 魔眼覚醒 |
ローワー1回戦(アセント)
ローワー2回戦のマップはアセント。1回戦の結果から座学意味ないもん!vsあでさんじに。
チーム名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | チーム名 |
---|---|---|---|
座学意味ないもん! | 7 | 13 | あでさんじ |
ウィナーズファイナル(アセント)
ウィナーズファイナルのマップはアセント。1回戦の結果からカレー味のシャキシャキvs魔眼覚醒に。
チーム名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | チーム名 |
---|---|---|---|
カレー味のシャキシャキ | 13 | 7 | 魔眼覚醒 |
ローワーファイナル(アセント)
ローワーファイナルのマップはアセント。ローワー1回戦、ウィナーズファイナルの結果からあでさんじvs魔眼覚醒に。
チーム名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | チーム名 |
---|---|---|---|
あでさんじ | 13 | 11 | 魔眼覚醒 |
グランドファイナル
グランドファイナルはカレー味のシャキシャキvsあでさんじ。マップは使用マップのアビス・アセント・バインドで順番を決めてBo3形式で行われます。
カレー味のシャキシャキ | マップ | あでさんじ |
---|---|---|
9 | バインド | 13 |
13 | アビス | 6 |
13 | アセント | 10 |
ハルヴァロAct.1順位表
1位 | カレー味のシャキシャキ |
---|---|
2位 | あでさんじ |
3位 | 魔眼覚醒 |
4位 | 座学意味ないもん! |
優勝はカレー味のシャキシャキ

ハルヴァロAct.1で見事優勝したのはSHAKA、一ノ瀬うるは、花芽すみれ、どぐら、猫麦とろろそしてMOTHER3がコーチを務めるカレー味のシャキシャキ。
スクリムから全勝
今大会では4日間のスクリム期間がありましたが、カレー味のシャキシャキは見事スクリムから全勝。落としたマップもスクリム最終日のあでさんじと戦ったアビス、そして大会本番グランドファイナルのバインドのみでした。
スクリム期間では特にSHAKA、花芽すみれ、一ノ瀬うるはが中心となって高いスタッツを記録していました。
勝負を決めたジャッジ
グランドファイナルは最終マップまでもつれ込む超接戦。最終マップも11-9でオーバータイム突入が見える激戦。そんな緊張の第21ラウンドでこれまでほとんど見せてこなかったジャッジを花芽すみれが出すことに。
これが見事に刺さり、2キル獲得に成功し、さらに生存することもできました。第22ラウンドを葛葉の好プレイで取り返すものの、第23ラウンドでカレー味のシャキシャキがスリフティを決めて勝利することとなりました。
輝くSHAKA
今大会本番で特に絶好調だったのがSHAKA。初戦は自らのエースで勝負を決め、ACS388の大活躍。続く第2戦目も大活躍でまさかの同じACS388を記録しました。最終的に5マップ戦い、平均ACS348.6、ファーストブラッド33、キル数120で最高のリーダーとしてチームを優勝に導きました。
下馬評最下位からの逆襲
ハルヴァロAct.1で優勝したカレー味のシャキシャキも素晴らしいのですが、それ以上に注目してほしいのがあでさんじ。あでさんじは葛葉がにじさんじメンバーを集めてチームを組むことになりました。周囲のレベルの高さもあり、下馬評は断然最下位。スクリム初日もカレー味のシャキシャキに完敗する結果でした。
しかし、スクリムを重ねるごとに連携も高まり、大会本番は初戦を落とすものの、グランドファイナルまで進出。グランドファイナルではスクリム初日で大敗したカレー味のシャキシャキ相手にあと一歩のところまで迫りました。どんなに苦しい場面でもチームの雰囲気が保たれていたのが印象的でしたね。
また、大会終了後には宇志海いちごが悔しさから涙する場面も。これを機にどんどんと成長していき、ほかのValorantのカジュアル大会での活躍も見てみたいですね。
まとめ
今回はハルヴァロAct.1の結果について紹介してきました。見事優勝したのはカレー味のシャキシャキ。スクリムから全員が高いパフォーマンスを維持し、無敗で完全優勝を果たしましたね。一方で下馬評最下位だったあでさんじがグランドファイナルまで進出する、初心者から上級者まで活躍するハルヴァロならではの大会になったのではないでしょうか。
また、ハルヴァロはこれで終わりではありません。なんと次は8月12日・13日の2DaysでAct.2が開催されます。次回は初心者から上級者まで4チームが各2チームずつに分かれる計8チームで開催予定となっています。ぜひそちらもチェックしてみてください。