シェアする
最新ガイド

APEXのバンガロールは職業軍人というバッグボーンを持ったバランスの良い性能のレジェンドです。公式国際大会でも多くピックされており、色々な状況を打開できるアビリティやウルトを持っているので、チームにいると頼もしいキャラクターとなっています。スモークで敵の目をくらませたり、ウルトで空爆を降らせたりと攻めも守りもできるため、使う人によって可能性の幅が広く、初心者から上級者まで広くおすすめできます。

この記事では、APEXのバンガロールについて、性能と使い方、立ち回り、バグについてやおすすめのスキンについてご紹介していきます。

【APEX】バンガロールの性能

バンガロールの性能は以下の通りです。

・戦術アビリティ「スモークランチャー」

バンガロール_スキル
©Apex Legends

指定地点に発煙缶を投げ、白いスモークで付近を覆う。直接ヒットした場合10ダメージを敵に与える。

・パッシブアビリティ「駆け足」

自身が走っている間、被弾したり自分の近くを弾がかすめると発動し、移動速度が上昇する。発動した場合は敵に狙われていることが多いため、遮蔽物を探し、隠れるようにすると良い。

・アルティメットアビリティ「ローリングサンダー」

バンガロール_ウルト01
©Apex Legends
バンガロール_ウルト
©Apex Legends

ミサイルの支援要請を行い、指定地点の広範囲な周囲を爆撃する。支援要請から約6秒後に着弾し、ミサイルは1発40ダメージずつ。ミサイルに当たった敵はスロウと視界不良も付与される。

・クラスパッシブ「アサルト」

専用の武器サプライボックスを開けられる。武器サプライボックスはチームの武器に合った武器用のアイテムが入っている。ライトアモ、ヘビーアモ、エネルギーアモを追加で1スタック多く持てる。

【APEX】バンガロールの使い方、特徴

APEX_バンガロール
©Apex Legends

APEXのバンガロールは、パッシブで被弾を減らしつつスキルでスモークを炊き、ウルトで空爆を撃つという攻守共にバランスのとれた性能のキャラクターです。パッシブの駆け足はバンガロール自身が走っている時に被弾する、または弾が近くを通った際に移動速度が上昇するというもので、撃ち合い時や遮蔽に身を隠す時に被弾を減らすことができます。スキルではスモーク弾を発射し、指定した位置の周辺を白い煙幕で覆います。相手の目をくらませることが出来るため、自分の部隊が不利な状況の際にスモークを発射して時間を稼いだり、スモークを使いながらデジタルスコープや索敵で有利な状況下で戦ったりと守りだけでなく攻めるための使い方もできます。

更に、プロシーンでバンガロールが多く使用される理由として、スモーク内での撃ち合いはエイムアシストが外れるという仕様が関係しています。APEXはキーボードマウスでプレイしている人とPAD(コントローラー)でプレイしている人がおり、エイムアシストの強いPADの方が撃ち合いが有利だとされています。その苦肉の策として、スモークを使用してエイムアシストを無くしたフラットな状況で撃ち合いをしたいプロ選手がバンガロールを使い始めたことがバンガロールが増えた要因の一つでしょう。

ウルトのローリングサンダーは空爆要請ポッドを投げ、指定範囲にミサイルを爆撃を行います。特に屋外で有効で、ミサイルに当たった敵にダメージを与えつつもスロウ効果を付与します。攻めの起点として使用するだけでなく、不利な状況の際にウルトで牽制し、敵に攻めて来れなくするといった使い方もできます。バンガロールのパッシブ、アビリティ、ウルトはどれも使い方によって色々な可能性を秘めています。どの状況でも使いやすい性能のキャラクターなのでパーティ編成を選ばず、どのようなレジェンド構成でもピックしやすいです。

【APEX】バンガロールの立ち回り

バンガロールはどこのポジションもできる性能のキャラクターです。バンガロールは高身長ですがヒットボックスはかなり小さめで、撃ち合いしやすい点も優秀です。

バンガロールの立ち回り1:「味方の編成を見て役割を考える」

パッシブの駆け足とアビリティのスモークでいざという時に逃げることもできるので前衛から中衛、後衛どれも適したキャラクターです。どこでも担当しやすいので編成を見ながらどのポジションで戦うかを決めましょう。なんでも出来るキャラクターだからこそ、多少自由に動ける点を考慮し、前衛寄りに動いたり遊撃ポジションで少し味方から離れて味方とは別の射線を通すように動くと尚良いです。

編成の自由度が高いため、武器の自由度も高めです。武器構成について詳しく知りたい方は「【APEX】最強武器構成、組み合わせ(初心者~プロまで)」の記事も合わせてご覧ください。

バンガロールの立ち回り2:「不利状況はスモークで回避」

味方の体力に気を配りながら、敵と味方の受けたダメージを考慮して不利だと判断した際はスモークで敵の目をくらませましょう。味方がダウンした際にスモークを使いながら蘇生をすることで蘇生が通しやすくなり、蘇生した味方が回復しやすくもなります。時間が稼ぎやすくなる便利なアビリティですが、有利な時にスモークを使ってしまうと味方の邪魔をしてしまったり、戦いが長引いて漁夫が来やすくなる点には注意が必要です。

周囲に複数部隊が居て被弾が多くて苦しい時は自分たちの周囲にスモークを炊く以外にも、敵の1部隊の射線を潰すためにその部隊の居る場所にスモークを投げるというやり方もあります。

バンガロールの立ち回り3:「ウルトは戦闘前または不利状況に使用」

バンガロールのウルトのタイミングの見極めは難しいですが、戦闘前または不利な時が効果的です。屋外で敵と戦う時はウルトを使いつつ、中、遠距離の武器で攻撃して敵にダメージを与えられたら一気に畳み掛けるというやり方をすると勝率が上がります。敵が有利ポジションにおり、そこから退かしたい場合も有効です。

また、撃ち合っている間に味方がダウンしてしまい、チームが不利な状況になった際もウルトを使用するのに適しています。敵が居る場所または来そうな場所を予測してウルトを使用することで敵が容易に攻めて来られなくなり、時間を稼ぎつつチームを立て直すことが出来ます。スモークを併用すると尚良いです。

敵が屋内にいたり、天井が覆われている場所にいる際は空爆が届かないので使わないでおきましょう。

【APEX】バンガロール関係のバグ

シーズン16では試練でアイテムが貰えないバグやバンガロールのバグ等試合内容に大きく関わるバグが多発した結果、公式国際大会が延期するという異例の事態になりました。

この時のバンガロールのバグは、アビリティのスモークを使った場合に索敵キャラであるブラッドハウンドやシアのスキャンが通らなくなるというもの。バンガロールのスモークを炊きつつ、味方のスキャンで視認性を上げて戦うという戦略のためにバンガロールと索敵キャラを採用するチームが多かったためこのバグは影響力が大きく、大会が延期しなければ困ったチームも多かったことでしょう。

当時のALGSのバグ内容について、詳しく知りたい方は「APEX国際大会「ALGS」が延期に!バグの内容は?」の記事も合わせてご覧ください。

【APEX】バンガロールのおすすめスキン

バンガロールのおすすめスキンは以下の通りです。

バンガロールのおすすめスキン1:「スカイマーシャル」

バンガロール_おすすめスキン02
©Apex Legends

「スカイマーシャル」はシーズン5のバトルパス報酬のレジェンダリースキンです。バンガロールには珍しく髪を下ろしており、パープルの重厚なレザージャケットがおしゃれです。どこか貴族感があり、軍人風のデザインが多いバンガロールスキンには珍しい雰囲気です。バトルパス報酬のスキンは中々再販されないので、古くからやっているプレイヤーしか持っていないレアなスキンです。

バンガロールのおすすめスキン2:「ラディカルアクション」

バンガロール_おすすめスキン01
©Apex Legends

「ラディカルアクション」はシーズン8のバトルパス報酬になっているレジェンダリースキンです。軍人っぽいミリタリー感のあるデザインで赤髪にサングラス、迷彩柄のジャケットがクールです。バンガロールのスキンの中では1番かっこいいスキンなのではないでしょうか。現在このスキンの再販はされていない為、持っている人は自慢できるかもしれません。

バンガロールのおすすめスキン3:「デコレートライン」

バンガロール_おすすめスキン04
©Apex Legends

「デコレートライン」はシーズン9のジェネシスコレクションイベントにて販売されたレジェンダリースキンです。軍人の両親から生まれたバンガロールが軍人となり、はじめて着たIMC兵の軍服をイメージしたスキンで、バンガロールが好きなプレイヤーには思い入れの強いスキンかもしれません。ヘルメットを装着し、カッチリとした印象の兵士のようなスキンです。デコレートラインは何度か再販されているので欲しい人は再販を狙いましょう。

バンガロールのおすすめスキン4:「正義の兵士」

バンガロール_おすすめスキン03
©Apex Legends

「正義の兵士」はシーズン13の外伝イベントにて登場したスキンで、どこかセーラームーンを意識したセーラー服とスカートというバンガロールには珍しいデザインです。髪の色は紫で服は赤を基調としたインパクト大なスキンなので目立ちたい方におすすめです。外伝イベントが開催されてから暫く経って、常設化され、クラフトメタル400で交換出来るようになったので、何かバンガロールのスキンが欲しいという方におすすめです。

バンガロールのおすすめスキン5:「執行者」

バンガロール_おすすめスキン05
©Apex Legends

「執行者」は通常のレジェンダリースキンで、サングラスをかけて青い軍服に身を包んだシンプルなデザインです。シンプルさがバンガロールに似合っており、強そうな雰囲気を醸し出しています。こちらは常設のスキンなので、クラフトメタルで交換するか、APEXパックで当てることで入手できます。

まとめ

この記事では、APEXのバンガロールの性能や使い方と立ち回り、おすすめのスキンについてご紹介しました。

バンガロールは初期から解放されているレジェンドで、様々な場面で活躍する性能を持っています。スモークで不利状況を挽回したり、スモークと索敵キャラのスキルを合わせて有利な状況を作って攻撃したり、ウルトで攻めの起点を作ったりとできることの多い多彩なキャラクターです。編成を見てどのキャラクターを使うか迷った時に、とりあえずバンガロールを選んでおけば安心できるような安定感があるため使いこなせるようになっておいて損はありません。この記事を読んでバンガロールの特性を理解した上でプレイしてみてくださいね。

’APEXのバンガロール’のよくある質問

APEXのバンガロールは、スモークと空爆を使って戦うアサルトタイプのレジェンドです。公式国際大会でも使用率が高く、色々な場面で活躍できるバンガロールについて、よくある質問にお答えしていきます。

APEXのバンガロールと相性の良いキャラクターは何ですか?

バンガロールは比較的、どのキャラクターとも合わせやすいですが、索敵キャラクターのブラッドハウンド、シアとは特に相性が良いです。バンガロールのスモークを炊いてブラッドハウンドやシアのスキルを使用するとデジタルスコープがなくても敵の位置がわかるので一方的に射撃をすることができます。スモークがあるので移動スキルのないキャラクターを守ることもできるので、バンガロールがいればPT編成に幅が生まれます。

APEXのバンガロールを使う際に注意点はありますか?

APEXのバンガロールはスキルでスモークを炊くと敵はもちろん、味方も見えなくなってしまいます。有利状況なのにスモークを使ってしまうと敵を倒せる機会を台無しにしてしまう場合もあるので戦況を見極めながら使用する必要があります。また、敵にスモークに対処できるデジタルスコープを持っている人がいたり、索敵キャラクターがいるとスモークでの目くらましがあまり意味が無い場合もあるので過信は禁物です。ウルトは味方にダメージは入りませんがミサイルが直撃するとスロウと視界不良効果は付与されます。自分はダメージを受けてしまうのでその点も注意です。上手い立ち回りについてはALGS等でプロ選手の動きを確認することをおすすめします。

APEXのバンガロールは初心者でも使いやすいですか?

APEXのバンガロールは初心者にも扱いやすく、おすめのレジェンドです。パッシブのおかげで被弾を減らすことが出来、ピンチの時にスモークを炊けるのですぐにダウンするという状況は減らすことが出来ます。しかし、スモークとウルトを正しいタイミングで使うのは難しいです。積極的に使うことを意識すべきですが、慣れてきたらどの状況で使用するのが最適かを見極めながらチームに貢献出来るように動いていきましょう。