獅白杯2ndが2024年10月13・14日に開催。前回大会よりもバージョンアップし、今回は3部門+エキシビジョンで開催。中でも一番上の部門である超級部門には現役プロも出場するカジュアル大会とは思えないハイレベルな大会に。中級の部ではジャイアントキリングも発生。
そこで今回は獅白杯2ndの結果について紹介していきます。中級・上級・超級の優勝者はいったい誰になったのでしょうか。また、エキシビジョンの出張版電流デスマッチで電流を受けたのはACQUAとハイタニのどちらになったのでしょうか。すべての試合の結果を要チェック。
獅白杯2nd出場者

©獅白ぼたん♌誕生日グッズの販売開始しました?ホロライブ5期生@shishirobotan
まずは獅白杯2ndの出場者をチェックしていきましょう。
中級 | 上級 | 超級 | Team ACQUA(エキシビジョン) | Team ハイタニ(エキシビジョン) |
夢野あかり | 天鬼ぷるる | ボンちゃん | 渋谷ハル | 天鬼ぷるる |
アキ・ローゼンタール | 赤見かるび | ぷげら | KennyDoes | 飛良ひかり |
とおこ | 柊ツルギ | 歌広場淳 | たいじ | 高木 |
猫汰つな | ファン太 | 高木 | | |
天ノ川ねる | 風鳳ともり | かためのプディング | | |
微睡いちの | 椿之こまち | 桃井ルナ | | |
昏昏アリア | 芦澤佳純 | Gorou | | |
ラプラス・ダークネス | 真白ふとん | Kazunoko | | |
こちらの記事もチェック: 第2回獅白杯開催決定!気になる大会出場者や日程は?
こちらの記事もチェック: 獅白杯結果!獅白ぼたん初主催スト6大会の優勝は?
獅白杯2nd結果(中級)
次に獅白杯2ndの結果のうち、中級の部から見ていきましょう。
1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
夢野あかり | 1 | 2 | 天ノ川ねる |
アキ・ローゼンタール | 1 | 2 | 昏昏アリア |
猫汰つな | 2 | 0 | 微睡いちの |
ラプラス・ダークネス | 2 | 1 | とおこ |
ウィナーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
天ノ川ねる | 2 | 0 | 昏昏アリア |
猫汰つな | 2 | 0 | ラプラス・ダークネス |
ウィナーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
天ノ川ねる | 2 | 0 | 猫汰つな |
ルーザーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
夢野あかり | 1 | 0 | アキ・ローゼンタール |
微睡いちの | 1 | 0 | とおこ |
ルーザーズ2回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
ラプラス・ダークネス | 0 | 1 | 夢野あかり |
昏昏アリア | 1 | 0 | 微睡いちの |
ルーザーズセミファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
夢野あかり | 0 | 1 | 昏昏アリア |
ルーザーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
猫汰つな | 1 | 2 | 昏昏アリア |
グランドファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
天ノ川ねる | 2 | 0 | 昏昏アリア |
獅白杯2nd順位表(中級)
1位 | 天ノ川ねる |
2位 | 昏昏アリア |
3位 | 猫汰つな |
4位 | 夢野あかり |
5-6位 | ラプラス・ダークネス |
5-6位 | 微睡いちの |
7-8位 | アキ・ローゼンタール |
7-8位 | とおこ |
獅白杯2nd結果(上級)
続いて紹介していくのは獅白杯2nd結果のうち、上級の部。
1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
赤見かるび | 2 | 0 | 真白ふとん |
椿之こまち | 0 | 2 | 天鬼ぷるる |
柊ツルギ | 0 | 2 | 星鳳ともり |
芦澤佳純 | 2 | 1 | ファン太 |
ウィナーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
赤見かるび | 0 | 2 | 天鬼ぷるる |
星鳳ともり | 2 | 1 | 芦澤佳純 |
ウィナーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
天鬼ぷるる | 2 | 1 | 星鳳ともり |
ルーザーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
真白ふとん | 1 | 0 | 椿之こまち |
柊ツルギ | 0 | 1 | ファン太 |
ルーザーズ2回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
芦澤佳純 | 0 | 1 | 真白ふとん |
赤見かるび | 1 | 0 | ファン太 |
ルーザーズセミファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
真白ふとん | 1 | 0 | 赤見かるび |
ルーザーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
星鳳ともり | 2 | 0 | 真白ふとん |
グランドファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
天鬼ぷるる | 2 | 0 | 星鳳ともり |
獅白杯2nd順位表(上級)
1位 | 天鬼ぷるる |
2位 | 星鳳ともり |
3位 | 真白ふとん |
4位 | 赤見かるび |
5-6位 | 芦澤佳純 |
5-6位 | ファン太 |
7-8位 | 椿之こまち |
7-8位 | 柊ツルギ |
獅白杯2nd結果(超級)
ここからはいよいよ現役プロも出場する獅白杯2nd超級の部の結果を紹介。
1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
歌広場淳 | 0 | 2 | 桃井ルナ |
高木 | 2 | 0 | かためのプディング |
Kazunoko | 1 | 2 | ぷげら |
ボンちゃん | 2 | 0 | Gorou |
ウィナーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
桃井ルナ | 0 | 2 | 高木 |
ぷげら | 1 | 2 | ボンちゃん |
ウィナーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
高木 | 0 | 2 | ボンちゃん |
ルーザーズ1回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
歌広場淳 | 1 | 0 | かためのプディング |
Kazunoko | 1 | 0 | Gorou |
ルーザーズ2回戦
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
ぷげら | 1 | 0 | 歌広場淳 |
桃井ルナ | 0 | 1 | Kazunoko |
ルーザーズセミファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
ぷげら | 0 | 1 | Kazunoko |
ルーザーズファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
高木 | 0 | 2 | Kazunoko |
グランドファイナル
プレイヤー名 | 取得ラウンド | 取得ラウンド | プレイヤー名 |
ボンちゃん | 1 | 2 | Kazunoko |
獅白杯2nd順位表(超級)
1位 | Kazunoko |
2位 | ボンちゃん |
3位 | 高木 |
4位 | ぷげら |
5-6位 | 歌広場淳 |
5-6位 | 桃井ルナ |
7-8位 | かためのプディング |
7-8位 | Gorou |
獅白杯2ndエキシビジョンマッチ結果

©飛良ひかり⭐️ななしいんく@Hikari_Hira
Team ACQUA | 取得ラウンド | 取得ラウンド | Team ハイタニ |
渋谷ハル | 0 | 2 | 天鬼ぷるる |
KennyDoes | 2 | 1 | 飛良ひかり |
たいじ | 2 | 1 | 高木 |
また、エキシビジョンマッチでは勝ち抜き戦も実施。勝ち抜き戦の結果は以下のようになりました。
Team ACQUA | 勝敗 | 勝敗 | Team ハイタニ |
渋谷ハル | WIN | LOSE | 天鬼ぷるる |
渋谷ハル | LOSE | WIN | 飛良ひかり |
KennyDoes | WIN | LOSE | 飛良ひかり |
KennyDoes | LOSE | WIN | 高木 |
たいじ | WIN | LOSE | 高木 |
たいじ | LOSE | WIN | ハイタニ |
ACQUA | LOSE | WIN | ハイタニ |
団体戦ではTeam ACQUA、勝ち抜き戦ではTeam ハイタニが勝利する結果になりました。そして特別賞として「健康になったで賞」でeサプリ パーフェクトセットを提供。見事受賞したのはTeam ハイタニのメンバーとなりました。
まとめ
今回は第2回開催となった獅白杯2ndの結果について紹介してきました。今回は第1回大会よりも部門が増え、ボリュームアップ。エキシビジョンマッチも含め、2日間に及ぶ激戦となりました。ラプラス・ダークネスのジャイアントキリングや柊ツルギとファン太の動かぬ珍試合などさまざまなドラマがありましたね。
そして獅白ぼたん賞は飛良ひかりととおこ、個性的で賞は柊ツルギが受賞することに。第1回大会以上の盛り上がりを見せた獅白杯。ストリートファイター6の大人気カジュアル大会として、今後も開催されるかもしれませんね。楽しみに待ちましょう。