【CSGO】クロスヘア変更方法は?おすすめも!

今回はCSGO (Counter-Strike: Global Offensive)クロスヘアを変える方法や人気が高いクロスヘアを紹介いたします!クロスヘアとは画面の中心に表示されている十字架の照準のことで、レティクルとも呼ばれています。ほぼ全てのFPSTPSなどのシューティングゲームでクロスヘアは表示されており、主に狙いをつけるために使用されます。CSGOやCall of Dutyシリーズではクロスヘアの見た目や色を変更することができるようになっています。

クロスヘアの見た目や機能を変更することで射撃精度が上がったり、狙いがつけやすくなるといったことが期待できます。

CSGO クロスヘア

©Esports.net

CSGOのクロスヘアを初期設定から変更した方がいい理由

CSGOのデフォルトのクロスヘアにはいくつかの問題点があります。

一つ目は、クロスヘアのサイズが大きすぎるという点です。サイズが大きいとヘッドショットを狙うことが難しくなり、相手より先にキルを取ることができなくなる可能性があります。

二つ目は、CSGOのデフォルトのクロスヘアは、移動した際にクロスヘアが若干拡大します。その結果精度の高い射撃を行うことが難しくなります。ほとんどのCSGOプロプレイヤーは移動した際にクロスヘアが拡大しないよう設定を変更しており、安定して狙いをつけることができるようになっています。

CSGOのプロプレイヤーが実際にどのようなクロスヘアを使用しているのかを確認したい方は、YouTubeやTwitichなどでの動画配信サイトでも確認することができます。

CSGOの最適なクロスヘアとは?

プロプレイヤーのクロスヘアを見ていますと、色や形は異なるものの比較的小さめのクロスヘアを採用しているプレイヤーが多い傾向があります。プレイヤーそれぞれの好みや見やすさなどがあるため一概には言えませんが、迷った際は小さいクロスヘアに設定してみてはいかがでしょうか。

ただし、CSGOのクロスヘアの色は「」「」「」または「赤色」に設定することをおすすめします。ほぼ全てのプロプレイヤーがいずれかの色を使用しており、理由としてはこれらの色はCSGOのマップ内にほとんど現れず、周囲に溶け込むことがないからです。

ヘッドショットを狙うのに最適なクロスヘア

クロスヘアのサイズが大きいとヘッドショットを狙うのが難しくなるかもしれません。 CSGOのトッププレイヤーである「s1mple選手」や「NiKo選手」は小さめのクロスヘアを採用しています。

目安としては、相手プレイヤーの頭の大きさほどのサイズが適切なサイズとなります。また、クロスヘアの形状も重要となっており、十字架よりはドット (小さな円形) のタイプの形の方がより精密に狙いを定めることができます。最初はドットタイプが扱いづらいと思うかもしれません。しかし、ヘッドショットを狙う際はドットタイプのクロスヘアの方がヒットしやすく、結果的に素早く敵をキルすることに繋がります。

しかし、CSGO初心者プレイヤーはデフォルトのクロスヘアや十字架の方が敵全体を狙いやすく敵に弾を当てやすくなるため、操作に慣れていないというプレイヤーは急いで変更する必要もないと言えます。

CSGOでクロスヘアを変更する方法

CSGOでクロスヘアを変更する方法は主に3つあります。

crashz’ Crosshair Generator v3を使って変更する方法

おそらく一番簡単にCSGOでクロスヘアを変更する方法はSteamのworkshop上で公開されている「Crosshair Generator」というマップを使用する方法です。こちらのマップでは、CSGOのプロプレイヤーや有名なプレイヤーのクロスヘアが公開されており、同じものを簡単に使用できるようになります。

「crashz’ Crosshair Generator v3」の使い方は以下の通りです。

  1. Steamのworkshop上で「crashz’ Crosshair Generator v3」をダウンロード
  2. CSGOを起動 (ゲームをつけている人は再起動) したら「Play CS:GO」をクリック
  3. 左上の「workshop Maps」を選択
  4. 「crashz’ Crosshair Generator v3」を選択して「進む」をクリック

これでクロスヘアをカスタマイズするマップに入ることができたはずです

Crosshair Generatorでは、色やスタイルを決定する際には銃を撃って選択します。

プロプレイヤーのクロスヘアに変える方法

マップ内には、プロプレイヤーや有名プレイヤーが使用しているクロスヘアを選ぶことのできる場所が存在します。気になるクロスヘアに向けて銃を撃つと選んだクロスヘアに変更することができます。

また、crashz’ Crosshair Generator v3では自分好みにクロスヘアをカスタマイズできたり、作成することも可能です。

クロスヘアのカスタマイズで、以下の「style」を調整し、色や挙動などを変更することができます。

  • style 0: CSGOデフォルトのクロスヘアです。
  • style 1: デフォルトのクロスヘアに近い形で、移動時や射撃時にクロスヘアが動かないタイプとなります。
  • style 2: 移動時や射撃時にクロスヘアが動くタイプとなります。
  • style 3: 移動時や射撃時にクロスヘアが動くタイプで、style 2との違いは小さな点がなくなっています。
  • style 4: 移動時や射撃時にクロスヘアが動かないタイプとなります。
  • style 5: 移動時はクロスヘアが動かず、射撃時にクロスヘアが動くタイプとなります。

CSGOゲーム内でクロスヘアを変更する方法

2つ目の方法は少し複雑ですが、上述のCrosshair Generatorよりも細かくカスタマイズを行うことができます。自作のクロスヘアを作成したいというプレイヤーにはおすすめな方法となります。

  1. CSGOを起動し、設定ボタンに移動
  2. 設定内の「Crosshair」というタブを選択
  3. 様々な設定が表示され、好きなように編集することができます。

カスタマイズすることのできる設定は以下の通りです。

  • クロスヘアのスタイル: 5つの十字架タイプのクロスヘアから選ぶことができます。
  • センタードット: 照準の中心にある小さなドットの有無を選択できます。
  • 長さ: クロスヘアの長さを選択することができ、0.1(小さい)から10(大きい)までの好きな長さを選ぶことができます。
  • 太さ: クロスヘアの幅を選択することができ、0.1(細い)から6(太い)までの好きな太さを調整できます。
  • ギャップ: クロスヘアの中心の広さを-5(非常に近い)から5(遠い)の間で調整することができます。
  • アウトライン: クロスヘアの周りの黒い輪郭の有無を選択できます。また、0(細い)から 3(太い)の間で調整することが可能です。
  • 赤/緑/青: クロスヘアの色を選ぶことができます。
  • 透明度: クロスヘアの透明度を調節できます。0(透明)から255(はっきり見える)の間で選択することができます。
  • 分割距離: ダイナミックサイトの倍率を調整することができます。0(最小)から16(非常に大きい)までの範囲で設定できます。
  • 内側透明度: ダイナミッククロスヘアの内側部分の透明度を変更できます。0(見えない)から1(はっきり見える)までの範囲で設定できます。
  • 外側透明度: ダイナミッククロスヘアの外側部分の透明度を変更できます。0(見えない)から1(はっきり見える)までの範囲で設定できます。
  • サイズ比: ダイナミッククロスヘアの内側と外側の部分の分割サイズを変更できます。
  • 武器によるクロスヘアの調整: 現在使用している武器に基づいて指定したクロスヘアが適用されるようになります。

こちらの記事もオススメ: CSGOのスキンの中で最も高いスキンは?

CSGOのコンソールからクロスヘアを変更する方法

3つ目の方法は一番難しく、コマンドと呼ばれる文字列をコンソールに入力する必要があるため、上級者向けの変更方法となります。

この方法のメリットは、試合中にいつでもクロスヘアを変更できるという点です。

クロスヘアを変更するコマンドは以下の通りです。

  • cl_crosshairstyle: クロスヘアのスタイルを変更できます。5つの種類が用意されています。
  • cl_crosshairdot: クロスヘアの中心に小さなドットを表示するかしないかを設定できます。
  • cl_crosshairsize: クロスヘアの大きさを変更できます。0から10までの好きなサイズに変更できます。
  • cl_crosshairthickness: クロスヘアの線の太さを調節できます。0.1から6までの好きな太さに変更できます。
  • cl_crosshairgap: クロスヘアの中心の広さを変更できます。-5から5までの広さに変更できます。
  • cl_crosshaircolor: クロスヘアの色を変更することができます。色は5つの色の中から選ぶことができます。
  • cl_crosshair_drawoutline: クロスヘアの周りの黒い輪郭の有無を選択できます。0または1で付けるか付けないかを設定できます。
  • cl_crosshair_outlinethickness: クロスヘアの周りの黒い輪郭を0から3までの好きな太さに変更できます。
  • cl_crosshair_t: T字クロスヘアに変更することができます。
  • cl_crosshaircolor_b: クロスヘアの青色の強さを調整できます。
  • cl_crosshaircolor_g: クロスヘアの緑色の強さを調整できます。
  • cl_crosshaircolor_r: クロスヘアの赤色の強さを調整できます。
  • cl_crosshairalpha: クロスヘアの透明度を変更できます。0から255までの好きな透明度に変更可能です。
  • cl_crosshairusealpha: cl_crosshairalpha(クロスヘアの透明度)を有効にするかを設定できます。
  • cl_crosshairgap_useweaponvalue: 有効にすると装備している武器に応じてクロスヘアのサイズを自動的に調整することができます。

CSGOトッププレイヤーのクロスヘアをご紹介

ここではCSGOのトッププレイヤーである「s1mple選手」と「NiKo選手」のクロスヘアについてご紹介いたします。

s1mple選手のクロスヘア

圧倒的な強さを誇るCSGOのトッププレイヤー、s1mple選手もクロスヘアをカスタマイズしています。

s1mple選手のクロスヘアについては以下の通りです。

  • cl_crosshairalpha 255
  • cl_crosshaircolor 1
  • cl_crosshairdot 0
  • cl_crosshairgap -3
  • cl_crosshairsize 1
  • cl_crosshairstyle 4
  • cl_crosshairusealpha 1
  • cl_crosshairthickness 1
  • cl_crosshair_drawoutline 0
  • cl_crosshair_sniper_width 1
  • cl_crosshaircolor_b 250
  • cl_crosshaircolor_g 250
  • cl_crosshaircolor_r 250

こちらのコマンドをCSGOのコンソールへコピー&ペーストすると、s1mple選手のクロスヘアと全く一緒のものが使えるようになります。

NiKo選手のクロスヘア

同じくCSGOのトッププレイヤーであるNiKo選手は以下のクロスヘアを使用しています。

  • cl_crosshairalpha 250
  • cl_crosshaircolor 4
  • cl_crosshaircolor_r 0
  • cl_crosshaircolor_g 255
  • cl_crosshaircolor_b 165
  • cl_crosshairdot 1
  • cl_crosshairgap -3
  • cl_crosshairsize 1.5
  • cl_crosshairstyle 4
  • cl_crosshairthickness 0
  • cl_crosshairusealpha 1

CSGOのクロスヘア まとめ

今回は、CSGOのクロスヘアの変更方法や変更するメリットなどを解説させていただきました。ほとんどのCSGOプロプレイヤーは、デフォルトのクロスヘアを使用しておらず、自分のプレイスタイルに適したクロスヘアへと変更しています。

しかし、CSGOを始めたばかりの新規プレイヤーや初心者プレイヤーにはデフォルトのクロスヘアがおすすめな場合もあります。デフォルトのクロスヘアは照準が大きめに設定されているため、ヘッドショットを狙うことは難しいですが、相手に弾を当てやすくなります。CSGOの操作が慣れてきた中級者以上のプレイヤーはCSGOでクロスヘアを自分好みにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?

CSGOのクロスヘアについてよくある質問

CSGOのクロスヘアとはなんですか?

CSGOのクロスヘアとは銃を構えていない時に表示される十字架や円形の点を指します。レティクルや照準とも呼ばれており、FPSやTPSなどほぼ全てのシューティングゲームで見ることができます。銃を構えていない状態で敵を狙うのに役立ち、撃った弾はクロスヘアの間でランダムに飛んでいきます。クロスヘアの範囲が小さければ小さいほど、弾がバラけずに飛んでいくので、腰撃ち精度の良い武器となります。

CSGOのクロスヘアは変更可能ですか?

CSGOのクロスヘアは変更・カスタマイズ可能となっています。CSGOでは主に3つの方法でクロスヘアを変更することができ、手軽で簡単なものから自分好みに自由に作成できる方法まであります。カスタマイズするメリットとしては、より精度の高い射撃を実現することができたり、色を変更することでクロスヘアが背景に溶け込むことを防ぐことが可能となります。

プロが好むCSGOのクロスヘアはどのようなものですか?

CSGOでは、ほとんどのトッププレイヤーやプロプレイヤーが自分好みのCSGOのクロスヘアへ変更・カスタマイズをしています。プレイヤーにより形状や色はさまざまですが、多くのプロプレイヤーはサイズが小さく、ドットタイプ (円形) のクロスヘアを好んで使用しています。理由としてはサイズが小さいほど精密な射撃を行うことができ、丸い形の方がヘッドショットを狙いやすいと言われているからです。