VCT GC Championship 2024結果!SRが無敗で2連覇!
VCT GC Championship 2024が2024年11月8日から11月17日にかけて開催。Valorantで活躍する女性プロゲーマーが年間王者を目指して戦います。日本からはZETA DIVISION GCが出場。初戦で敗れるものの、ローワーブラケットで活躍を見せてくれましたね。
そこで今回はVCT GC Championship 2024の結果について紹介。みごと優勝したのはShopify Rebellion。昨年のVCT GC Championship 2023に引き続きの優勝で、2連覇を達成。メンバーの変更もせず、圧倒的な実力を見せつけました。

©VCT Pacific@vctpacific
VCT GC Championship 2024出場チーム

©VALORANT Champions Tour@ValorantEsports
まずはVCT GC Championship 2024の出場チームをおさらいしていきましょう。
チーム名 | 出場枠 |
G2 Gozen | EMEA Stage3 1位 |
GIANTX GC | EMEAサーキットポイント1位 |
Falcons Vega | EMEAサーキットポイント2位 |
Shopify Rebellion | NA Seriea 3 1位 |
FlyQuest RED | NAサーキットポイント1位 |
MIBR GC | Brazilサーキットポイント |
KRÜ Blaze | LATAM Regional Final |
Xipto Esports | Pacific 1位 |
ZETA DIVISION GC | Pacific 2位 |
ALG GC | China |
出場チームや大会概要については、以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もチェック: VCT GC Championship 2024開催!出場チーム・日程紹介!
VCT GC Championship 2024結果
ここからはいよいよVCT GC Championship 2024の結果について見ていきましょう。今大会はダブルエリミネーション方式のトーナメントで試合が行われます。
KRÜ Blaze vs ZETA DIVISION GC
KRÜ Blaze | マップ | ZETA DIVISION GC |
13 | バインド | 9 |
13 | アセント | 9 |
- | ヘイブン | - |
ALG GC vs Falcons Vega
ALG GC | マップ | Falcons Vega |
6 | ヘイブン | 13 |
2 | スプリット | 13 |
- | バインド | - |
FlyQuest RED vs Xipto Esports
FlyQuest RED | マップ | Xipto Esports |
4 | パール | 13 |
13 | サンセット | 8 |
13 | スプリット | 15 |
GIANTX GC vs MIBR GC
GIANTX GC | マップ | MIBR GC |
10 | パール | 13 |
4 | サンセット | 13 |
- | アセント | - |
G2 Gozen vs KRÜ Blaze
G2 Gozen | マップ | KRÜ Blaze |
8 | ヘイブン | 13 |
13 | サンセット | 9 |
13 | アビス | 11 |
Shopify Rebellion vs Falcons Vega
Shopify Rebellion | マップ | Falcons Vega |
13 | ヘイブン | 4 |
13 | アセント | 7 |
- | サンセット | - |
FlyQuest RED vs ZETA DIVISION GC
FlyQuest RED | マップ | ZETA DIVISION GC |
13 | ヘイブン | 6 |
10 | サンセット | 13 |
6 | アセント | 13 |
GIANTX GC vs ALG GC
GIANTX GC | マップ | ALG GC |
13 | ヘイブン | 10 |
13 | アセント | 1 |
- | パール | - |
Falcons Vega vs ZETA DIVISION GC
Falcons Vega | マップ | ZETA DIVISION GC |
8 | アセント | 13 |
7 | ヘイブン | 13 |
- | バインド | - |
KRÜ Blaze vs GIANTX GC
KRÜ Blaze | マップ | GIANTX GC |
14 | バインド | 12 |
13 | スプリット | 9 |
- | アビス | - |
G2 Gozen vs MIBR GC
G2 Gozen | マップ | MIBR GC |
8 | バインド | 13 |
13 | スプリット | 8 |
13 | サンセット | 4 |
Shopify Rebellion vs Xipto Esports
Shopify Rebellion | マップ | Xipto Esports |
13 | パール | 8 |
13 | サンセット | 11 |
- | ヘイブン | - |
MIBR GC vs ZETA DIVISION GC
MIBR GC | マップ | ZETA DIVISION GC |
13 | アセント | 0 |
13 | サンセット | 3 |
- | バインド | - |
Xipto Esports vs KRÜ Blaze
Xipto Esports | マップ | KRÜ Blaze |
6 | ヘイブン | 13 |
13 | アビス | 10 |
13 | パール | 9 |
G2 Gozen vs Shopify Rebellion
G2 Gozen | マップ | Shopify Rebellion |
15 | アビス | 17 |
12 | ヘイブン | 14 |
- | サンセット | - |
Xipto Esports vs MIBR GC
Xipto Esports | マップ | MIBR GC |
4 | バインド | 13 |
13 | スプリット | 6 |
5 | サンセット | 13 |
G2 Gozen vs MIBR GC
G2 Gozen | マップ | MIBR GC |
9 | アビス | 13 |
10 | バインド | 13 |
1 | サンセット | 13 |
- | ヘイブン | - |
- | パール | - |
Shopify Rebellion vs MIBR GC
Shopify Rebellion | マップ | MIBR GC |
13 | パール | 7 |
13 | サンセット | 7 |
13 | ヘイブン | 11 |
- | アビス | - |
- | アセント | - |
VCT GC Championship 2024順位表
1位 | Shopify Rebellion |
2位 | MIBR GC |
3位 | G2 Gozen |
4位 | Xipto Esports |
5-6位 | KRÜ Blaze |
5-6位 | ZETA DIVISION GC |
7-8位 | GIANTX GC |
7-8位 | Falcons Vega |
9-10位 | ALG GC |
9-10位 | FlyQuest RED |
Shopify Rebellionが2連覇達成

©VALORANT Esports NA@valesportsna
みごと優勝したのはShopify Rebellion。これでVCT GC Championship 2023に引き続きの優勝で2連覇達成となりました。しかも2大会ともに無敗。さらに今大会は1マップも落とさない完全優勝となりました。
大会MVPはflorescent。こちらも2大会連続の受賞です。9マップ戦い、平均ACSは310。2位のMIBR GCのsrNに30近くの差をつける圧倒的なパフォーマンスを見せました。1マップ当たりの平均キル数も24.4とチームのエース、デュエリストとして大きく優勝に貢献していることがわかりますね。
ZETA DIVISIONはベスト6

©ZETA DIVISION@zetadivision
今大会VCT GC Pacificを2位で勝ち上がって出場した日本代表のZETA DIVISION GCはベスト6の成績を残すことができました。初戦のKRÜ Blaze戦では相手のパワフルなプレイにリズムをつかみきれず敗北。ローワーブラケットでFlyQuest REDと対戦した時は、1stマップを落とし、また日本チームが勝利を獲得できずに敗退するのかとも思いました。
しかし、そこから2マップ取りきり逆転すると、続くFalcons Vega戦でも勝利。チームの全員がしっかりと仕事をこなし、ここぞのタイミングで楽しみながら決めきる素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
MIBR GCには力強いデュエリスト相手に、流れを引き寄せることができずに敗退となってしまいましたが、間違いなく日本チームが世界で戦えることを示してくれたでしょう。
まとめ
今回はVCT GC Championship 2024の結果について紹介してきました。1マップも落とさずにShopify Rebellionが優勝。世界大会2連覇を達成しました。やはり大会MVPを獲得したflorescentは素晴らしいプレイヤーでしたね。
また、日本代表のZETA DIVISION GCはローワーブラケットから活躍し、ベスト6入りを達成。来シーズンも楽しみになる活躍を見せてくれましたね。同じくVCT Pacific GCから出場したXipto Esportsは4位。Team SMG時代から連続4位でこちらもこれからが楽しみなチームの1つでしょう。