June 5, 2025
LEGENDUS AVA!出場者や日程は?伝説的戦地之王狙撃手
第2回Devil Clutch杯結果!優勝はUp In Flames
June 4, 2025OWCS 2025 Japan Stage2結果!(レギュラーシーズン)
May 20, 2025Latest News
April 23, 2025
【速報】ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTH結果まとめ
4月13日から待ちに待ったALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHが開幕しました!BANピックルールの採用や、ブロークンムーンがマップローテーションに初登場するという競技シーンにとって大きなルール変更を迎えてのALGS Year5 Split1 プロリーグ。 またプロリーグの期間中には、大規模なオフライン世界大会であるALGS OPENが開幕するといったように、いつも以上に重要な意味を持ちます。今回は、ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHの結果をまとめてご紹介します。 ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTH WEEK1 ALGS Year5 Split1 プロリーグ APAC NORTHの開幕はAvBです。一体どのチームが好発進できるのでしょうか。また初登場となるBANピックはどのように進んでいくのか、注目の初戦となります。 AvB…
May 18, 2025
OWCS 2025 Korea Stage2結果!(レギュラーシーズン)
OWCS 2025 Stage2が2025年5月9日に開幕。OWCS 2025最初の国際大会となるOWCS Champions ClashではCrazy Raccoonが優勝。世界最高峰のレベルを誇るKoreaリーグで、今回はどのチームが優勝するのでしょうか。 そこで今回はOWCS 2025 Stage2結果からレギュラーシーズンについて紹介。Stage2では上位2チームがEsports World Cup 2025のイベントの1つであるMidseason Championshipへの出場権を獲得することができます。 OWCS 2025 Korea Stage2出場チーム All Gamers GlobalはOWCS 2025 Korea Stage1をWAYとして戦ったメンバーが中心に、プロゲーミングチームとなったチームです。 こちらの記事もチェック: OWCS 2025 Korea Stage1結果!(プレイオフ) OWCS 2025…
May 30, 2025
第2回Devil Clutch杯開催!出場者や日程を紹介!
第2回Devil Clutch杯が開催決定。Devil Clutch杯とはZETA DIVISIONに所属するストリーマーのClutchが開催するValorantのカジュアル大会です。出場者は元プロ中心で、非常にレベルの高い大会。第1回大会も盛り上がっていましたね。 そこで今回は第2回Devil Clutch杯の出場者や日程について紹介していきます。過去にValorant競技シーンで応援していた引退選手の出場もあるかもしれません。カジュアル大会では間違いなくトップクラスの大会となっているのでぜひチェックしてみてください。 第2回Devil Clutch杯出場者 さっそく第2回Devil Clutch杯の出場者について見ていきましょう。 メイン配信では実況解説をOooDaと岸大河、裏配信はyueがキャスターを務めることになってます。 第2回Devil Clutch杯配信先 メイン配信、裏配信の話が出たので、第2回Devil Clutch杯の配信先を確認しておきましょう。 メイン配信:ZETA DIVISION公式Twitchチャンネル(zetadivision) 裏配信:yue公式Twitchチャンネル(yue_san) 試合については予選、決勝、3位決定戦はそれぞれ同時進行が予定されています。そのため、本配信に移らないチームも。もし、本配信に移らないチームを見たいという人は、yueのTwicth公式チャンネルで実況解説ありで楽しむことができるのでチェックしてみてください。 第2回Devil Clutch杯日程 第2回Devil Clutch杯の日程は以下の通りになっています。 チーム練習期間:2025年5月15日~6月1日 事前配信:2025年5月31日 大会本番:2025年6月2日17:00~ ただし、チーム練習に関しては1週間で3日までという制限が設けられています。 第2回Devil Clutch杯形式 第2回Devil…
May 27, 2025
EWC 2025 Valorant Pacific Qualifier結果!PRX優勝!
EWC 2025 Valorant Pacific Qualifierが2025年5月22日に開催。すでにVCT 2025 Pacific Stage1の結果から、Rex Regum Qeon、Gen.G EsportsのEsports World Cup 2025への出場が決まっており、今大会で残りの2チームが決まります。 そこで今回はEWC 2025 Valorant Pacific Qualifierの結果について紹介していきます。日本のZETA DIVISIONとDetonatioN FocusMeは出場辞退をしましたが、どのチームが出場権を獲得したのでしょうか。 EWC 2025 Valorant Pacific Qualifier出場チーム EWC 2025 Valorant Pacific…
May 25, 2025
VCT Masters Toronto出場チーム紹介!大会形式や日程は?
VCT Masters Torontoが2025年6月7日に開幕。各インターナショナルリーグを勝ち上がってきた上位3チームずつの計12チームが出場します。中には国際大会初出場のチームもいる中で、どのチームが優勝するのでしょうか。そしてどのリーグに国際大会優勝トロフィーが持ち帰られるのでしょうか。 そこで今回はVCT Masters Torontoの出場チームや大会形式について紹介していきます。もちろん気になる試合がいつ行われるか知りたいという人に向けて、VCT Masters Torontoの日程についても紹介していくのでぜひチェックしてみてください。 VCT Masters Toronto出場チーム さっそくVCT Masters Torontoの出場チームを見ていきましょう。 こちらの記事もチェック: VCT 2025 EMEA Stage1プレイオフ結果!Masters進出は? こちらの記事もチェック: VCT 2025 Americas Stage1プレイオフ結果!G2優勝(グループステージ) こちらの記事もチェック: VCT 2025 CHINA Stage1プレイオフ結果!XLG優勝 こちらの記事もチェック: VCT 2025 Pacific Stage1プレイオフ結果!RRQが初優勝…
May 24, 2025
超滅えぺまつり開催!出場者や大会ルールを紹介!
超滅えぺまつりが2025年5月24日に開催。4年間続いてきたえぺまつりで新イベントが開催されます。これまでのえぺまつりはカジュアル性の強い「えぺまつり」と競技性の強い「超滅Apex」で行われてきました。今回はその融合版。マッチポイント形式も採用しているので、アツイ戦いになること間違いなし。 そこで今回は超滅えぺまつりの出場者や新しい大会形式を紹介していきます。本イベントでしか見られない特別なルールになっているのでぜひチェックしてみてください。そして一夜限りの特別なチームは一体どんなチームになったのでしょうか。 超滅えぺまつりとは 超滅えぺまつりとは、えぺまつりシリーズの新しいイベント。これまで行われてきたカジュアル系のえぺまつりと競技系の超滅Apexの融合版になります。 イベント基本情報 また、本配信は以下のチャンネルで行われる予定になっています。 YouTube:超滅【公式】 -ゲームイベント公式配信(@CMZGG) Twitch:CMZGGs 超滅えぺまつり大会形式 続いて超滅えぺまつりの大会形式を紹介。今回はカジュアル×競技性を取り入れた特別なマッチポイント形式で開催されます。 各試合順位ポイント/キルポイントを付与 総合ポイントが50ポイントに到達したチームはマッチポイント マッチポイント到達後のマッチでチャンピオンを獲得すると優勝 いずれかのチームがマッチポイント到達後、以後のマッチはキルポイント2倍 ゲームモードはALGSモードを使用 匿名モードはオフ これまで、えぺまつりは最終マッチのキルポイント2倍など特殊なルールを採用してきました。今回は競技のマッチポイント形式とカジュアルのキルポイント2倍を掛け合わせたルールに。下位チームが一気にマッチポイントまで到達する可能性がある面白いルールですよね。 超滅えぺまつりポイント形式 超滅えぺまつりのポイント形式は以下の通りです。 キルポイントは1ポイントで、いずれかのチームがマッチポイント到達した次の試合からは2倍となります。 超滅えぺまつり日程 超滅えぺまつりの日程は次の通り。 2025年5月24日17:00~ 今回はマッチポイント形式なので、終了時間は何時になるかはわかりません。 超滅えぺまつり出場者 ♦️┈超滅 #えぺまつり┈♦️▶︎5/24(土)17時開祭決定◀︎ 元/現プロゲーマーやハイレベルなストリーマー総勢60名が集結⚔️ 超滅独自のマッチポイント形式「超滅ポーランドルール」で競い合うおまつりイベント🔥…
May 23, 2025
フォートナイト最強プレイヤーランキング2025年版【海外&日本】
フォートナイトは、世界中で数億人のプレイヤーを抱える大人気バトルロイヤルゲームです。最近、注目されているeスポーツの中でも大人気ゲームタイトルの1つで、世界各国のトップ選手たちが賞金総額数億円の大会でしのぎを削っています。 フォートナイトは現在のチャプター6もシーズン3に進んでおり、2025年の競技シーンも前半戦が終わろうとしています。そんな白熱したシーズン中盤において気になるのが「現在のフォートナイト最強プレイヤーは誰なの?」というところでしょう。今回は、2025年最新版の海外TOP10プレイヤーに加えて、日本国内で活躍する注目のプロプレイヤーたちもランキング形式で紹介していきます。 フォートナイト最強プレイヤーランキング【海外TOP10】 フォートナイトの競技シーンは2025年に大きな変化を迎えており、昨年とは異なる顔ぶれがTOP10に名を連ねています。ここでは、直近のFNCSやEsports World Cupで輝かしい実績を持つ、世界のフォートナイト最強プレイヤーを海外選手に絞って10名を紹介します。 第10位:Pollo 前回のグローバルチャンピオンの1人であり、チャプターで4度のFNCS優勝を果たした唯一の選手です。この成績をみるだけでも、Polloがフォートナイト界で最も優れたプレイヤーの一人であることは疑いようがありません。 最近は以前のような派手さこそありませんが、安定性は上昇しています。直近のメジャー大会ではやや不調でしたが、すでにグローバル大会決勝の出場枠を確保していたため、大きなリスクを負う必要がなかったとも言えます。 Polloはフォートナイト史上唯一の「各チャプターで4回のFNCS優勝した選手」であり、紛れもなく歴代でも屈指のフォートナイト最強プレイヤーの1人でしょう。 第9位:Clix FNCSメジャー2で最も注目された選手は、優勝したプレイヤーではなくこのClixだったでしょう。彼のチームは選手全員が最強と称されるにふさわしいですが、Clixは配信者としても一流でフォートナイト有名プレイヤーの1人です。 Clixのチームは明確な戦略を持っており、さまざまな戦術の中でも安全な位置取りを徹底しています。このスタイルでメジャー2の決勝では複数のVictory Royaleを獲得しました。わずか数ポイント差で優勝こそ逃しましたが、次回の大会では頂点に立つ可能性も十分です。 第8位:Eomzo Eomzoのチームは選手全員が今回のランキングに名を連ねていますが、その中でもEomzoは特筆すべき存在です。チームはメジャー大会で2位という結果に終わりましたが、その道中では信じられないような活躍を見せました。 EomzoとHiggsは大会中、何度も2人だけで試合を持ちこたえなければならない局面がありましたが、度々クラッチを成功させるなど素晴らしい活躍をみせました。また彼らは3位チームからの妨害(グリーフ)があったにも関わらず準優勝を果たしました。 7位:MariusCOW 今シーズンのヨーロッパにおいて優勝を勝ち取ったチームの一員であるMariusCOWは、非常に競争の激しい環境の中で見事なパフォーマンスを発揮しました。多くのVictory Royaleと膨大なキル数を記録しており、MariusCOW・Pixie・Vanyakの3人は、現在の競技シーンにいるフォートナイトプレイヤーの中でも間違いなくトップクラスの実力を持っています。 MariusCOWは2022年に競技シーンに参戦して以来、すでに20万ドル以上の賞金を獲得。現在のチームを結成してからは、さらに注目を集めるプレイヤーへと成長を遂げました。それに伴って成績も年々良くなっており、昨シーズンは3位、今シーズンは1位という結果を残しました。2025年後半に予定されているFNCSグローバルチャンピオンシップへの出場権も獲得済みです。 6位:Pixie PixieはMariusCOWやVanyakとともに構成されたトリオチームの一員です。先日の週末に行われた大会ではチームの勝利に大きく貢献し、その大会はPixieにとって初めてのFNCS優勝となりました。過去にも、チャプター5ではCash Cupで優勝、2023年にはFNCSグローバルチャンピオンシップで3位に入賞するなど、安定した実力を持っているプロプレイヤーです。 Pixieのチームはすでに年末の決勝LAN大会への進出が決定しており、さらなる飛躍が期待されています。 5位:Vanyak 6位で紹介したPixieと同じチームに所属するVanyakは、今季のヨーロッパシリーズで圧倒的な優勝を果たし、間違いなく現在の最強フォートナイトチームのひとつです。Major 2のリーダーボードでは、4度のVictory Royaleを達成。毎試合のキル数も圧倒的でした。 Vanyakにとってこの優勝は、選手としては2回目のFNCS優勝で、最初の優勝は2024年にSwizzYと組んで達成したものです。新しいチームに移行してからもVanyakの勢いは衰えず、Divisional…
May 23, 2025
ACL 2025ストリートファイター6結果!ときどが優勝!
ACL 2025ストリートファイター6が2025年5月17日・18日に開催。ACLとはHero Esportsが主催する複数のeスポーツタイトルを取り扱った大会。ValorantやCS2、League of Legendsの試合なども行われましたね。 そこで今回はACL 2025ストリートファイター6の結果について紹介していきます。優勝したのはときど。決勝戦はひぐちと日本人プレイヤー対決になりましたね。結果はファイナルブラケットのダブルエリミネーショントーナメントについて詳しく紹介していきます。ぜひチェックしてみてください。 ACL 2025ストリートファイター6賞金 まずはACL 2025ストリートファイター6の賞金について見ていきましょう。 さらに1位・2位のプレイヤーにはEsporst World Cup 2025の出場権が与えられます。 ACL 2025ストリートファイター6大会形式 本大会は以下の形式で行われました。 使用タイトル:ストリートファイター6 Steam版 トーナメント:ダブルエリミネーション方式 対戦方式:TOP8まではBo3(2本先取)、TOP8以降はBO5(3本先取) ACL 2025ストリートファイター6ファイナルブラケット出場プレイヤー 続いてACL 2025ストリートファイター6ファイナルブラケット出場プレイヤーについて紹介していきます。 なんとTOP8に残ったプレイヤーのうち、6人が日本人プレイヤーとなりました。また、ここまでの試合の結果から、もけ、ひかる、Rainpro、ときどがアッパーブラケットスタート、Jr.、Caba、ひぐち、ヤマグチがローワーブラケットスタートになっています。 ACL 2025ストリートファイター6結果 ここからはいよいよACL…
May 22, 2025
Esports World Cup 2025開催!日程や競技タイトルは?
Esports World Cup 2025が2025年7月8日~8月24日に開催。もともとはGamers8という名前で開催されていた世界最大規模のeスポーツ大会。昨年からEsports World Cup(EWC)として開催されていますね。数多くのタイトルで世界1位を決める注目の大会です。 そこで今回はEsports World Cup 2025の採用タイトルや日程について紹介していきます。中には日本で出場権をかけた大会が開催されるものもあるのでぜひチェックしてみてください。世界最高峰の戦いはもうすぐそこです。 Esports World Cupとは Esports World Cup(EWC)とは、サウジアラビア・リヤドで開催される世界最大規模のeスポーツ大会。20を超えるさまざまな競技タイトルで、世界トップチーム・選手が集結し、世界1位をかけて戦います。 Esports World Cup 2025採用タイトル さっそくEWC 2025の採用タイトルについて見ていきましょう。 Rennsport Valorant Dota 2 Fatal Fury:City of the…