シェアする
最新ガイド

ゲーミングチーム「ZETA DIVISION」のVALORANT部門に所属する「Laz(ラズ)」選手。人数不利を覆す高いクラッチ力と針の穴を通すような精確なエイム力が特徴のプロゲーマーです。世界最高峰の大会「VALORANT Champions 2022」では、主にチェンバーをピックしたプレイヤーのACSランキングで1位にランクインする場面も見られました。

この記事では、そんなLaz(ラズ)選手の使用デバイスをご紹介します。情報の正確性について細心の注意を払っておりますが、誤った情報があればご指摘ください。

Zeta Laz Valorant
ⓒVALORANT Champions Tour Pacific

Laz(ラズ)選手の使用デバイス

Laz(ラズ)選手の使用デバイスは以下の通りです。

デバイス製品名
キーボード東海理化 ZENAIM KEYBOARD
マウスVAXEE XE Wireless
マウスパッドVAXEE PA Black
イヤホン・ヘッドセットSHURE SE215-CL-A
モニターBenQ XL2546K

キーボード

東海理化 ZENAIM KEYBOARD

東海理化 ZENAIM KEYBOARD
© ZENAIM

自動車部品メーカー「東海理化」がZETA DIVISION監修のもと開発したキーボードです。車の部品にも使用される「磁器センシング技術」を採用しており、作動点を0.3~1.8mmまで0.1mm単位で調節できます。自分の感覚に合う位置に合わせられるため、操作ミスを防ぎ、スムーズな操作を実現可能です。

また、車載品と同等の基準をクリアする堅牢性を有していると謳っています。加えて、スイッチは1億回以上の耐久試験を実施しており、耐久性にも優れています。

Laz選手やCrow選手などのプロゲーマーや人気ストリーマーが使用している設定がプリセットされているのもポイント。本製品を使用すれば、憧れの選手・ストリーマーと同じ設定が使用できます。

マウス

VAXEE XE Wireless

VAXEE XE Wireless
© VAXEE All Rights Reserved.

有線に近い応答速度を実現する、重さ76gのワイヤレスマウスです。プロのEsportsプレイヤーが求める応答性の高いトラッキングが可能で、高いレベルでゲームをプレイされる方におすすめです。

また、スタンダードモードに加えて、より応答性の高いトラッキングを実現する「high Speedモード」「Motion Syncモード」を搭載しています。これらのモードは自由に選択できるため、自分に適した操作感を追求可能です。

本製品は、マウスパッドからマウスが離れたときに反応が途切れる距離「LOD」の調節機能を搭載しています。約0.5~1.0mmおよび約1.0~1.5mmの2種類から調節可能で、マウスパッドとの相性や自分のセンシなどから適したLODを選択できます。

マウスパッド

VAXEE PA Black

VAXEE PA Black
© VAXEE All Rights Reserved.

止めたいところで止めやすいコントロール系のマウスパッドです。APEXやCODのような敵を追い続ける「追いエイム」ではなく、VALORANTなどの精確な位置に瞬時に持っていくようなマイクロフリックを多用するゲームに適しています。

また、エッジ部分は切りっぱなしを採用。ステッチ加工が施されていない分、高さの変化がなく、操作時に手首や腕に干渉しにくい製品です。

本製品のサイズは、470×390×3.5mmとローセンシプレイヤーでも使いやすい大きさです。

イヤホン・ヘッドセット

SHURE SE215-CL-A

© 2009-2023 Shure Privacy
© 2009-2023 Shure Privacy

シングルダイナミックマイクロドライバーを搭載しており、低音域の表現に優れたイヤホンです。FPS特有の迫力感をより体験できるといえます。

また、遮音性に優れているのも特徴で、最大90%の騒音をカットすると謳っています。ゲーム音だけに集中できるため、よりゲームの世界観を楽しむことが可能です。

曲がり具合を調節できる「ワイヤーフォームフィット機能」を搭載しているのもポイント。耳にケーブルをかけて使用する「SHURE掛け」に対応しており、優れたフィット感を実現します。

モニター

BenQ XL2546K

BenQ-XL2546K
© 2020 BenQ – all rights reserved.

最大リフレッシュレート240Hz、応答速度0.5msとFPSに適した性能を有するゲーミングモニターです。機能性に優れているのが特徴。フルオート時などで起こりがちな画面のブレを抑えられる「DyAc+」機能や暗闇での視認性を向上させる「Black eQualizer」などの便利な機能を搭載しています。

また、設定を共有できる「XL Setting to Share」にも対応しており、プロゲーマーや人気ストリーマーが設定を公開していれば、同じ設定でゲームをプレイ可能です。

本製品には、高さ調節機能と画面を上下に傾けられる「チルト機能」が備わっています。自分に適した高さおよび画面の角度でゲームをプレイできるため、パフォーマンスを発揮しやすいといえます。

Laz(ラズ)選手のプロフィール

プレイヤー名Laz(ラズ)
本名牛田浩二
生年月日1995年11月26日
所属チームZETA DIVISION

Laz(ラズ)選手は、ゲーミングチーム「ZETA DIVISION」のVALORANT部門に所属するプロゲーマーです。甘いマスクと圧倒的な実力で多くのファンを魅了しており、2022年に開催された世界大会「VALORANT Champions Tour Stage 1 – Masters Reykjavík」では見事3位に輝いています。

Laz選手の最大の特徴は、高いクラッチ力。あまりにも人数不利を覆すことから「クラッチキング」という愛称が付けられています。加えて、「VALORANT Champions Tour 2023 PACIFIC」からは、ゲーム内で指揮をとる「IGL」の役割もこなすなど、まさにチームの要となる選手です。

そんなLaz(ラズ)選手は、動画配信サービス「Twitch」での配信やYouTubeへの動画投稿など、選手活動以外にも幅広く活躍しています。Laz(ラズ)選手のプレイを参考にしたい方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

この記事では、ZETADIVISIONのVALORANT部門に所属するLaz(ラズ)選手の使用デバイスについてご紹介しました。最後にLaz(ラズ)選手の使用デバイスをまとめた表を載せておきます。どんなデバイスを使用しているのか改めてチェックしてみてください。

デバイス製品名
キーボード東海理化 ZENAIM KEYBOARD
マウスVAXEE XE Wireless
マウスパッドVAXEE PA Black
イヤホン・ヘッドセットSHURE SE215-CL-A
モニターBenQ XL2546K