「崩壊スターレイル」のアルジェンティは、物理属性の全体アタッカーで敵の数が多ければ多いほど必殺技の回転率が良くなり、火力が上がるキャラクターです。敵が次々と複数登場してくる高難易度コンテンツの虚構叙事と非常に相性が良く、アルジェンティがいることで攻略難易度がぐっと下がります。
ここでは、「崩壊スターレイル」のアルジェンティの使い方や性能、おすすめの遺物や編成、光円錐、同行クエストと倒し方についてご紹介していきます。
【崩壊スターレイル】アルジェンティの使い方!対複数に強い全体アタッカー

「崩壊スターレイル」のアルジェンティは、物理属性で知恵の運命のキャラクターです。アルジェンティは必殺技が通常必殺技と強化必殺技という2種類に分かれており、強化必殺技の威力にて凄まじいダメージを出せる全体アタッカーです。
アルジェンティの攻撃が敵に当たるとその数によってEPが溜まるという天賦を持っているので、敵が多いコンテンツとは特に相性が良く、その高いダメージから必殺技を繰り出すことさえ出来れば単体、複数どちらにも対応が可能になります。しかしその分、必殺技に必要なEPは非常に多くなっていつため、複数の敵が大量に出現するコンテンツを選択したり、EP回復効率をアップできるキャラクターを編成したりといった配慮は必要になってしまいます。
通常攻撃と戦闘スキルは特徴はないため、必殺技をどう回していくかというシンプルな性能で、敵の数と育成状況によっては連続して必殺技を繰り出すことも可能になります。
知恵の運命らしく全体攻撃で非常に高い火力を出せるため、敵が複数出現する虚構叙事とは相性が抜群に良いので、所持しているという人は積極的に虚構叙事に連れて行きましょう。
【崩壊スターレイル】アルジェンティの性能
アルジェンティの性能は以下の通りです。
・通常攻撃(刹那の芬芳)
効果(初期レベル) 指定した敵単体にアルジェンティの攻撃力50%分の物理ダメージを与える。
効果(最大レベル) 指定した敵単体にアルジェンティの攻撃力110%分の物理ダメージを与える。
・戦闘スキル(公正、ここに咲き誇る)
効果(初期レベル) 敵全体にアルジェンティの攻撃力60%分の物理ダメージを与える。
効果(最大レベル) 敵全体にアルジェンティの攻撃力132%分の物理ダメージを与える。
・必殺技
効果(初期レベル) 花園にて捧げる美の際限
EPを90消費し、敵全体にアルジェンティの攻撃力96%分の物理ダメージを与える。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
「我」が授けし至上の勲章
EPを180消費し、敵全体にアルジェンティの攻撃力168%分の物理ダメージを与え、さらに6ヒットする。
1ヒットごとに、ランダムな敵単体にアルジェンティの攻撃力57%の物理ダメージを与える。
効果(最大レベル) 花園にて捧げる美の際限
EPを90消費し、敵全体にアルジェンティの攻撃力172%分の物理ダメージを与える。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
「我」が授けし至上の勲章
EPを180消費し、敵全体にアルジェンティの攻撃力302%分の物理ダメージを与え、さらに6ヒットする。
1ヒットごとに、ランダムな敵単体にアルジェンティの攻撃力102%の物理ダメージを与える。
・天賦(崇高なる客体)
効果(初期レベル) 通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を発動した時、攻撃が敵1体に命中するごとにアルジェンティのEPを3回復し、「栄達」を1層獲得する。
「栄達」1層につき、アルジェンティの会心率+1.0%、この効果は最大で10層累積できる。
効果(最大レベル) 通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を発動した時、攻撃が敵1体に命中するごとにアルジェンティのEPを3回復し、「栄達」を1層獲得する。
「栄達」1層につき、アルジェンティの会心率+2.8%、この効果は最大で10層累積できる。
【崩壊スターレイル】アルジェンティのおすすめ遺物。ビルドは?
アルジェンティの遺物は以下の通りです。崩壊スターレイルの遺物についてより詳しく知りたいという方は「崩壊スターレイルの遺物とは?遺物厳選はいつから?」の記事も合わせてご覧ください。
アルジェンティのおすすめ遺物:「成り上がりチャンピオン 」

「成り上がりチャンピオン」は、2セット効果が「物理ダメージ+10%」、4セット効果が「攻撃を行う、または攻撃を受けた後、攻撃力+5%、最大5層」という遺物です。
物理属性のアタッカーに適した遺物で、火力を上げたい時は優先度が高いものの、一緒に掘れる怪盗がPTによってはあまり使えないのがデメリット。怪盗も欲しい人は優先的に集めたいです。
アルジェンティのおすすめ遺物:以下2セットずつ
・成り上がりチャンピオン(2セット: 物理ダメージ+10%)
・深い牢獄の囚人 (2セット: 攻撃力+12%)
・草の穂ガンマン (2セット: 攻撃力+12%)
・仮想空間を漫遊するメッセンジャー (2セット: 速度+6%)
4セットを集めるまでの繋ぎとして有用な2セットずつを使用するのはおすすめです。汎用性が高く、遺物厳選に割くスタミナに余裕が無い場合はこれらでも十分に運用できます。
アルジェンティのおすすめ遺物:「流星の跡を追う怪盗」

2セット効果が「撃破特効+16%」4セット効果が「撃破特効+16%。装備キャラが弱点撃破した後、EP3回復」の遺物です。
撃破特効に特化した遺物で一見相性が悪そうに見えますが、弱点撃破することでEPを回復できるという点がEP最大値の高いアルジェンティには嬉しいです。対複数の場合は弱点撃破を多く狙えるので特に良いものの、物理弱点がない敵は単体の敵とはあまり相性が良くないです。
アルジェンティのおすすめオーナメント遺物:「自転が止まったサルソット 」

2セット効果が「装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が50%以上の場合、必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15%。」という会心率を上げられる遺物で、追加攻撃の与ダメージ上昇バフは腐るものの必殺技の与ダメージ上昇バフが大きいので基本的にはこちらがおすすめです。
アルジェンティのおすすめオーナメント遺物:「蒼穹戦線グラモス 」

2セット効果が「装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が135/160以上の時、装備キャラの与ダメージ+12%/18%。」の遺物で。速度条件を超えられるとアルジェンティの全ての攻撃に与ダメージバフが乗るので非常に強力です。
しかし、元々速度が高くないあるジェンティで条件を満たすのは難しく、遺物の厳選の他にPT編成に速度バフができるキャラクターが必要となります。
アルジェンティのおすすめステータス
アルジェンティのおすすめのステータス優先度は、会心率=会心ダメージ>速度>攻撃力>その他となります。アタッカーとして火力を出すためには会心系はしっかり盛っていきたく、必殺技を沢山使用するために速度も上げておきたいです。
勿論、火力を上げるために攻撃力も必須です。胴は「会心系」、脚は「速度」、次元界オーナメントは「物理属性与ダメージ」もしくは「攻撃%」、連結縄は「EP回復効率」がおすすめです。
【崩壊スターレイル】アルジェンティのおすすめのPT編成
アルジェンティのおすすめ編成は以下の通りです。
アルジェンティのおすすめ編成:「アルジェンティ」「花火」「ペラ」「フォフォ」
アルジェンティはPT編成の幅が広く、バッファーやデバッファーと組み合わせてアルジェンティを強化しながら戦うという方向性が良いです。サポーターキャラに関して縛りが少なく、どのキャラクターとも相性が良いので高難易度では片方のPTで余ったサポーターを入れるだけでも力を発揮できます。
耐久役はフォフォが火力バフをくれるので最も適していますが、どのキャラクターでも良いです。花火をはじめとし、ルアンメェイ、ブローニャ等をアタッカーに据え、ダブルバッファーもしくはデバッファーを入れます。デバッファーは敵全体にデバフをかけられるペラがおすすめです。
花火について詳しく知りたい方は「【崩壊スターレイル】花火の性能は?おすすめ遺物や編成、光円錐」の記事もあわせてご覧ください。
アルジェンティのおすすめ編成:「アルジェンティ」「停雲」「ペラ」「リンクス」
アルジェンティを採用した、無課金編成です。
星4ながらも優秀なバッファーである停雲をバッファーにし、デバッファーにペラ、耐久役にリンクスを採用しています。停雲の枠は寒鴉やアスターでも良いでしょう。SPの回りも悪くなく、扱いやすいPTで虚構叙事でも活躍が期待できます。
【崩壊スターレイル】アルジェンティのおすすめの光円錐
アルジェンティのおすすめ光円錐は以下の通りです。交換できる光円錐のおすすめが知りたいという方は「崩壊スターレイルの交換おすすめ光円錐!ガチャなど」の記事も合わせてご覧ください。
アルジェンティのおすすめ光円錐:「その一刻、目に焼き付けて」

効果(無凸) 装備キャラの会心ダメージ+36%。装備キャラが必殺技を発動した時、装備キャラの最大EPに応じて装備キャラの必殺技の与ダメージをアップする、1EPにつき+0.36%、最大で180までカウントされる。
効果(完凸) 装備キャラの会心ダメージ+60%。装備キャラが必殺技を発動した時、装備キャラの最大EPに応じて装備キャラの必殺技の与ダメージをアップする、1EPにつき+0.60%、最大で180までカウントされる。
アルジェンティのモチーフ光円錐で、会心ダメージをアップしつつ、必殺技の与ダメージバフもあるアルジェンティにぴったりな光円錐。必殺技の与ダメージしか伸びないので、こちらの光円錐を活かすには必殺技の回転率を上げるような編成や遺物にすることが重要です。
アルジェンティのおすすめ光円錐:「銀河鉄道の夜」

効果(無凸) フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+9.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。
効果(完凸) フィールド上にいる敵1体につき、装備キャラの攻撃力+15.0%、この効果は最大で5層累積できる。敵が弱点撃破された時、装備キャラの与ダメージ+50%、1ターン継続。
姫子のモチーフの恒常星5光円錐で、敵が複数いる状況の場合火力を出しやすいです。アルジェンティのモチーフを持っておらず、虚構叙事等の敵が複数出現するコンテンツ用と考えるとこちらは採用優先度は高くなります。
アルジェンティのおすすめ光円錐:「今日も平和な一日」

効果(無凸) 戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージをアップ。1EPごとに+0.2%、最大160までカウント。
効果(完凸) 戦闘に入った後、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージをアップ。1EPごとに+0.4%、最大160までカウント。
ナナシビトの勲功で課金することで入手できる星4の光円錐で、EPが高いキャラクターであればあるほど与ダメージ上昇のバフを貰えます。アルジェンティは最大値である160をこえた180でMAXバフを入手できるのでこの光円錐で得られるバフの恩恵が高いです。
凸もしやすく、おすすめです。無凸の平和と朝食の儀式感完凸は同じくらいの火力となるので、平和の採用優先度は高めです。
アルジェンティのおすすめ光円錐:「銀河が陥落した日」

効果(無凸) 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵のうち、装備キャラの属性に対応する弱点属性を持つ敵が2体以上の場合、装備キャラの会心ダメージ+20%、2ターン継続。
効果(完凸) 装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵のうち、装備キャラの属性に対応する弱点属性を持つ敵が2体以上の場合、装備キャラの会心ダメージ+40%、2ターン継続。
光円錐で交換できる星4光円錐で、無条件で攻撃力が上昇します。弱点属性を持つ敵が2体以上の場合、装備キャラの会心ダメージが上がる効果も優秀で、虚構叙事のような敵が複数登場するコンテンツであればバフも発動しやすいです。
同条件で交換できる朝食の儀式感に比べると条件さえ揃っていれば火力を上回ります。
【崩壊スターレイル】アルジェンティの同行クエストとは?
アルジェンティの同行クエストの条件
アルジェンティの同行クエストである「宇宙幻覚の夜」は、第一章:ヤリーロ-Ⅵ編の「静かな星河」クリアが前提条件です。その後に届くパムからのメッセージを読むとクエストが開始されます。
アルジェンティに勝てない時、倒し方
アルジェンティは「槍先」「叙勲」「盾」という召喚物を召喚してきて、これらは倒さずにいるとアルジェンティにバフを与えるためどんどんアルジェンティが強化されていってしまいます。召喚物を破壊するとこちらに有利となる効果が発動するので、これら召喚物を優先的に壊しつつアルジェンティにダメージを与えていくという戦い方が良いです。
召喚物のバフはそれぞれ異なり、「槍先」は味方全体に物理属性ダメージ、破壊すると敵全体にダメージ。「叙勲」は敵アルジェンティに与ダメ上昇バフを付与、壊すと破壊者に与ダメ上昇バフを付与。「盾」はアルジェンティにバリアを付与、破壊すると破壊者にバリアを付与。という効果を発動します。
アルジェンティが「魂の解放」というバフを付与した召喚物はそれぞれの持つバフ効果がより高くなるので優先して破壊します。敵のデバフを解除できる羅刹、ペラ、ルカといったキャラクターを編成に入れるとより有利にアルジェンティを倒せるはずです。
まとめ
ここでは、「崩壊スターレイル」のアルジェンティの使い方や性能、おすすめの遺物や編成、光円錐、同行クエストと倒し方について解説しました。
アルジェンティは対複数に強い全体アタッカーで、物理属性で敵が沢山出てくるタイプのコンテンツでは特に活躍が期待できます。強化必殺技で敵をどんどんなぎ倒すことができる火力があるキャラで、編成難易度も低めで色々なバッファーやデバッファーと合わせやすく、引いておくと色々な場面で助けてくれるでしょう。Ver.2.3ではジェイドと同時ピックアップなので悩ましいところですが、それぞれのキャラクターの特性を知りつつ欲しい方を引いてくださいね。
’「崩壊スターレイル」のアルジェンティ’のよくある質問
「崩壊スターレイル」のアルジェンティは、敵が多い場合により強力になる物理属性の全体アタッカーです。必殺技の火力が非常に高く、特に虚構叙事では大活躍するほどのポテンシャルを秘めています。ここでは、「崩壊スターレイル」のアルジェンティのよくある質問にお答えしていきます。
「崩壊スターレイル」のアルジェンティは、物理属性のアタッカーがいない人や虚構叙事に適したアタッカーがいない人にはガチャを引く優先度が高いキャラクターです。虚構叙事をクリアしたいのに適正のキャラクターがいないという人であればアルジェンティを片側のPTに入れられると、クリア難易度が下がります。物理属性のアタッカーは現状数が少ないので、物理弱点のアタッカーが欲しい場合の有力候補となるでしょう。「崩壊スターレイル」のアルジェンティは引くべき?
「崩壊スターレイル」のアルジェンティは、Ver.2.3後半のガチャで復刻されます。Ver.2.3後半ガチャは7月10日から開催予定で、新キャラクターである量子属性で知恵の運命のジェイドと同時にピックアップされます。復刻されてから次の復刻までは期間がかなり空いてしまうことが予想されるので、欲しかった人は引いておきましょう。「崩壊スターレイル」のアルジェンティの復刻はいつ?
アルジェンティの1凸は「「栄達」1層につき、さらに会心ダメージ+4%。」という効果で、火力がアップするものの、モチーフ光円錐の方が若干火力の上昇具合が高いです。そこまで違いはありませんが、モチーフ光円錐の方が優先度が高めで、あまり無理して凸やモチーフ光円錐を引かなくても十分に運用できるキャラクターです。光円錐は、ナナシビトの今日も平和な一日が完凸していたら引く優先度が下がります。「崩壊スターレイル」のアルジェンティは凸とモチーフ光円錐どちらが優先?