【Valorant】 CRカップ第3回参加者や結果を紹介
eスポーツのプロゲーミングチームでもある「Crazy Raccoon」が主催する大会「CRカップ」。
なにかと賞金のオモシロネタも毎度話題になるCRカップですが、これまでCRカップはValorantとApex Legends、Fortniteの3つのタイトルで開催されてきました。今回はそんなCRカップの成り立ちや歴史から、第3回CRカップValorant 大会の結果や参加者について紹介していきます。

@crazy raccoon
CRカップとは?
「CRカップ」とはプロゲーミングチーム・Crazy Raccoonが主催する招待制のカジュアルeスポーツ大会です。これまでCRカップはValorantを3回、Apexを8回、Fortniteを9回行っています。数々の有名ストリーマーや著名人が参加し、数あるカジュアル大会の中でも屈指の人気を誇るのが「CRカップ」です。
CRカップの魅力は有名ストリーマーたちが本気で戦う姿はもちろんのこと、特殊な賞金・賞品にもあります。2022年7月30日~31日にかけて行われた「第3回 CRカップ Valorant」では、優勝チームに賞金300万円、3位チームに「お米・黒毛和牛・焼肉用ホットプレート」など豪華な賞金・賞品が用意されていました。これだけ見ると、決勝に進出すれば必ず豪華賞品がもらえるように感じますよね。しかし、2位チームの賞品はなんとCrazy Raccoon所属のストリーマー・ふらんしすこさんの「サイン入りTシャツ・フォトブック」でした。そんな結果を見て、参加者からは「2位の賞品が一番はずれ」とまで言われる始末に。他の大会では見られない賞品の振り分け方法でとても面白いですよね。
そんなCRカップの開催日はCrazy RaccoonのオーナーであるおじじさんのTwitterのツイートにて告知されるので、ぜひチェックしてみてください。また、CRカップの本配信は「YouTube」や「Mildom」、「Openrec」など異なったプラットフォームで行われることがあるので、その都度チェックしてください。
CRカップ出場経験者
ここでは過去にCRカップのValorantやApex legendsに出場した経験のある方を何人か紹介していきます。
渋谷ハル
渋谷ハルさんは「TSM FTX」と自らが代表を務める「Neo-Porte」に所属するVTuberの方です。過去にApexでは中止になってしまったものの、世界大会出場の切符を手に入れたこともあります。CRカップはValorant、Apexともに数多く出場しています。
じゃすぱー
じゃすぱーさんは主にTwitchを中心に配信活動を行っている個人で活動しているストリーマーの方です。過去には「Overwath」のプロゲーマーとして活動し、日本代表として世界大会にも出場した経験を持っています。これまで「CRカップ Valorant」には全3回全てに出場しており、第2回、第3回はチームリーダーとして参加しています。第3回では、ACS(基本的にどれだけ試合で活躍したかの指標)で全体の1位、KD、KDAで全体の2位を獲得するなどの活躍を見せました。そんなじゃすぱーさんはValorantの大会のミラー配信をよく行っています。レベルの高いプレイヤーと一緒に見る大会は、自分の持ってない視点で解説をしていたりと非常に面白いのでぜひチェックしてみてください。
ぶいすぽっ!メンバー
「ぶいすぽっ!」はeスポーツの魅力を広げていくために、活動している女性VTuberが多数所属しているグループです。CRカップのValorant、Apexともに多くのメンバーが出場しています。中でも胡桃のあさんはApexのCRカップで優勝した経験もあります。現在16名が所属しており、どのメンバーもFPSが非常に上手いメンバーが集まっています。2022年8月25日にデビューした白波らむねさんは、Valorantでは最高到達ランク「イモータル」のプレイヤーです。今後CRカップへの参加が期待されるメンバーの一人です。ぜひ気になった方はチェックしてみてください。
山田涼介
山田涼介さんは男性アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」のメンバーです。アイドルとして活動しながらもApexはマスター経験者で非常にレベルの高いプレイヤーです。CRカップにはApexの方で第9回、第7回に出場しています。しかし、「第9回CRカップ Apex」はゲーム側の問題で急遽「FallGuys」、「Golf It!」にゲームが変更して開催されました。過去には釈迦さん・関優太さん(StylishNoob)の二人にValorantを教わるなどもしていたので、今後はCRカップValorantにも参戦するかもしれませんね。
このほかにも「先輩がうざい後輩の話」で有名な漫画家のしろまんた先生や「かぐや様は告らせたい」の作者の赤坂アカ先生、本田翼さん、伊織もえさんなどもCRカップApexの方で出場した経験があります。CRカップは有名ストリーマーだけでなく、多くのインフルエンサーが集まり、普段とは違った活躍が見ることができる魅力的な大会になっています。
第3回CRカップValorantの参加者
ここでは2022年7月30日~31日にかけて行われた「第3回CRカップ Valorant」の参加者・チーム順位を紹介していきます。CRカップValorantはドラフトでメンバーを決定しています。
他力本願!(8位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| VanilLa | Crazy Raccoon |
| ありさか | Crazy Raccoon |
| 奈羅花 | にじさんじ |
| スタンミ | 個人 |
| SqLA | Riddle |
| ade(コーチ) | Crazy Raccoon |
エンペラーYG(7位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| ふらんしすこ | Crazy Raccoon |
| 天帝フォルテ | Neo-Porte |
| 小森めと | ぶいすぽっ! |
| わいわい | Crazy Raccoon |
| Mondo | Crazy Raccoon |
| RoBeeee(コーチ) | 個人 |
ふわふわぱんけぇき(6位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| だるまいずごっと | Crazy Raccoon |
| 濃いめのあかりん | 個人 |
| 渋谷ハル | Neo-Porte/TSM FTX |
| 紫宮るな | ぶいすぽっ! |
| 橘ひなの | ぶいすぽっ! |
| Seoldam(コーチ) | Crazy Raccoon |
ササティックファイターズ(5位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| Wokka | Crazy Raccoon |
| k4sen | ZETA DIVISION |
| 夜よいち | イラストレーター |
| うるか | Crazy Raccoon |
| Sasatikk | 個人 |
| Vorz(コーチ) | ZETA DIVISION |
| GON(代理コーチ) | ZETA DIVISION |
Mother×Family(4位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| MOTHER3rd | REJECT |
| BobSappAim | 個人 |
| 花芽なずな | ぶいすぽっ! |
| 花芽すみれ | ぶいすぽっ! |
| Kamito | 個人 |
| Fisker(コーチ) | FAV gaming |
PRX(3位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| じゃすぱー | REJECT |
| 白雪レイド | Neo-Porte |
| 胡桃のあ | ぶいすぽっ! |
| ボドカ | Riddleオーナー |
| yue | キャスター |
| Pepper(コーチ) | DetonatioN Gaming |
地獄のストレート(2位)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| Clutch_Fi | Lag Gaming |
| 釈迦 | 個人 |
| カワセ | Crazy Raccoon |
| obo | 個人 |
| 一ノ瀬うるは | ぶいすぽっ! |
| mittiii(コーチ) | FENNEL |
ねこらんど(優勝)
| メンバー | 所属 |
|---|---|
| Cpt | Crazy Raccoon |
| 甘城なつき | イラストレーター |
| ゆふな | 個人 |
| きなこ | Crazy Raccoon |
| 天月 | Crazy Raccoon |
| makiba(コーチ) | ZETA DIVISION |
第3回CRカップValorantの結果・スコア
第3回CRカップValorantは以下のルールで開催されました。
- 総当たり戦で予選順位を決定
- 使用マップ(アセント・ヘイブン・バインド・アイスボックス・フラクチャー)
- 総当たり戦はBO1
- 予選順位を元にGrand Final、3位決定戦、5位決定戦、7位決定戦を行う
- Grand Final、3位決定戦、5位決定戦、7位決定戦はBO3
- レイナ/フェニックスの使用禁止
- チーム内のランク上位2名の内、1名のみデュエリスト・チェンバーをピック可能
第1試合(マップ・アセント)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 13-2 | 他力本願! |
| エンペラーYG | 10-13 | Mother×Family |
| PRX | 13-11 | ふわふわぱんけぇき |
| ササティックファイターズ | 8-13 | ねこらんど |
第2試合(マップ・バインド)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 13-4 | エンペラーYG |
| 他力本願! | 7-13 | Mother×Family |
| PRX | 9-13 | ササティックファイターズ |
| ふわふわぱんけぇき | 5-13 | ねこらんど |
第3試合(マップ・ヘイブン)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 13-9 | Mother×Family |
| 他力本願! | 13-1 | エンペラーYG |
| PRX | 12-14 | ねこらんど |
| ふわふわぱんけぇき | 8-13 | ササティックファイターズ |
第4試合(マップ・アイスボックス)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 13-11 | PRX |
| 他力本願! | 6-13 | ふわふわぱんけぇき |
| エンペラーYG | 13-15 | ササティックファイターズ |
| Mother×Family | 13-15 | ねこらんど |
第5試合(マップ・フラクチャー)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 6-13 | ふわふわぱんけぇき |
| 他力本願! | 2-13 | PRX |
| エンペラーYG | 13-9 | ねこらんど |
| Mother×Family | 13-8 | ササティックファイターズ |
第6試合(マップ・アセント)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 9-13 | ササティックファイターズ |
| 他力本願! | 8-13 | ねこらんど |
| エンペラーYG | 8-13 | PRX |
| Mother×Family | 13-11 | ふわふわぱんけぇき |
第7試合(マップ・バインド)
| チーム名 | スコア | チーム名 |
|---|---|---|
| 地獄のストレート | 13-10 | ねこらんど |
| 他力本願! | 13-7 | ササティックファイターズ |
| エンペラーYG | 13-4 | ふわふわぱんけぇき |
| Mother×Family | 6-13 | PRX |
グループステージ順位
- 1位:地獄のストレート(5勝2敗)
- 2位:ねこらんど(5勝2敗)
- 3位:PRX(4勝3敗)
- 4位:Mother×Family(4勝3敗)
- 5位:ササティックファイターズ(4勝3敗)
- 6位:ふわふわぱんけぇき(2勝5敗)
- 7位:エンペラーYG(2勝5敗)
- 8位:他力本願!(2勝5敗)
勝利数が同じチームの順位は以下の条件によって決定しています。
マップ勝利数
直接対決の結果
総取得ラウンド数と総喪失ラウンド数の差分
総喪失ラウンド数が少ないチーム
これらの条件を上から優先して、最終予選順位を決定しています。
7位決定戦
エンペラーYG VS 他力本願!
| エンペラーYG | マップ | 他力本願! |
|---|---|---|
| 13 | ヘイブン | 8 |
| 13 | バインド | 9 |
5位決定戦
ササティックファイターズ VS ふわふわぱんけぇき
| ササティックファイターズ | マップ | ふわふわぱんけぇき |
|---|---|---|
| 13 | アセント | 9 |
| 13 | アイスボックス | 8 |
3位決定戦
PRX VS Mother×Family
| PRX | マップ | Mother×Family |
|---|---|---|
| 12 | フラクチャー | 14 |
| 13 | ヘイブン | 10 |
| 13 | アセント | 9 |
Grand Final
地獄のストレート VS ねこらんど
| 地獄のストレート | マップ | ねこらんど |
|---|---|---|
| 13 | アセント | 15 |
| 13 | ヘイブン | 15 |
最終順位
| 1位 | ねこらんど |
| 2位 | 地獄のストレート |
| 3位 | PRX |
| 4位 | Mother×Family |
| 5位 | ササティックファイターズ |
| 6位 | ふわふわぱんけぇき |
| 7位 | エンペラーYG |
| 8位 | 他力本願! |
まとめ
今回は「第3回CRカップ Valorant」を中心に、CRカップの出場者や結果について紹介してきました。CRカップはカジュアル大会ということもあり、独自の賞品を用意したり、バラエティに富んだ大会であることが分かりましたね。国内のvalorant esportsの賞金としては高額な300万円が用意されるなどかなり力も入れられていますね。また、多くの有名配信者が集まり、その人気はカジュアル大会でNo.1と言っても過言ではない大会でしたね。中には、山田涼介さんや本田翼さん、伊織もえさん、しろまんた先生など、様々な著名人の方も積極的に参加しており、今後どんな人が参加するのか非常に楽しみな大会ですね。