ホロにじApexカスタム開催決定!出場者や日程は?

ホロにじApexカスタムが2023年12月10日に開催決定。VTuber最協決定戦Apex Season5にTeam Snake Biteとして出場した、Selen、Axel、Altareが主催を務めます。なんと今大会はApexを運営するEAがスポンサード。賞品付きの豪華な大会となりました。

そこで今回はホロにじApexカスタムの出場者やチーム分け、日程、大会概要について紹介していきます。通常のApexのルールだけでなく、カジュアルに楽しめるお楽しみモードも用意されているようなのでぜひチェックしてみてください。

ホロにじApexカスタム概要

ホロにじApexカスタム

©Selen Tatsuki ? NIJISANJI EN@Selen_Tatsuki

まずはホロにじApexカスタムの概要から見ていきましょう。

イベント名ホロにじApexカスタム
開催日2023年12月10日午後12:00~(日本時間)
メイン放送なし
参加チーム数16チーム
ゲームルール通常マッチ:3試合
お楽しみマッチ:3試合

今回は主催であるSelen、Axel、Altareも出場するためメイン放送はなしとなっております。ぜひお気に入りのチームの個人視点でお楽しみください。

ホロにじApexカスタム出場者

https://twitter.com/Selen_Tatsuki/status/1731586679042191538

次にホロにじApexカスタムの出場者をチームごとに見ていきましょう。

チーム名メンバー(所属)
Team Snake Bite AKA TSBAxel Syrios(ホロスターズEN)Selen Tatsuki(にじさんじEN)Regis Altare(ホロスターズEN)
🔥HOTSHOT!!!🔥Kureiji Ollie(ホロライブID)Airani Iofifteen(ホロライブID)Alban Knox(にじさんじEN)
師匠と弟子とヒモ樋口楓(にじさんじ)勇気ちひろ(にじさんじ)鷹宮リオン(にじさんじ)
優勝したら全チームに焼肉おごりますグウェル・オス・ガール(にじさんじ)瀬戸美夜子(にじさんじ)神田笑一(にじさんじ)
Dead on DropVictoria Brightshield(にじさんじEN)Bonnivier Pranaja(にじさんじID)Vantacrow Bringer(にじさんじEN)
Team VACAster Arcadia(にじさんじEN)Vezalius Bandage(にじさんじID)Claude Clawmark(にじさんじEN)
ハユンチームハユン(にじさんじKR)桜凛月(にじさんじ)赤城ウェン(にじさんじ)
NIJIHOLO特急呪物遠藤霊夢(にじさんじEN)虎姫コトカ(にじさんじEN)アステル・レダ(ホロスターズ)
ERM VibingMaria Marionette(にじさんじEN)Elira Pendora(にじさんじEN)Ren Zotto(にじさんじEN)
ヴィラン連合小柳ロウ(にじさんじ)緋八マナ(にじさんじ)星導ショウ(にじさんじ)
Team ARMISJurard T.Rexford(ホロスターズEN)Crimzon Ruze(ホロスターズEN)Octavio(ホロスターズEN)
やみくもやん叢雲カゲツ(にじさんじ)闇ノシュウ(にじさんじEN)ヤンナリ(にじさんじKR)
dont kill usMika Meltika(にじさんじID)Anya Melfissa(ホロライブID)Vestia Zeta(ホロライブID)
GUMMY HARMONY定水寺シンリ(ホロスターズEN)Machina X Flayon(ホロスターズEN)Ike Eveland(にじさんじEN)
未発表夜空メル(ホロライブ)星川サラ(にじさんじ)魔界ノりりむ(にじさんじ)
未発表緋崎ガンマ(ホロスターズ)水無世燐央(ホロスターズ)奏手イヅル(ホロスターズ)

にじさんじチーム、ホロチーム、ホロにじ混合チームと様々ですね。Selen、Axel、AltareはVTuber最協決定戦Apex Season5と同じく同じチームで挑む模様。

ホロにじApexカスタムルール

ホロにじApexカスタムではお楽しみマッチが計3試合あります。お楽しみマッチは2、4、6試合目。ここからは各マッチのルールについて紹介。

近接攻撃&アビリティ限定マッチ(2試合目)

ホロにじApexカスタム 2試合目ルール

©Selen Tatsuki ? NIJISANJI EN@Selen_Tatsuki

お楽しみマッチの最初として登場するのが近接攻撃&アビリティ限定マッチ。使用マップはオリンパスになっています。こちらのマッチのルールは以下のようになっています。

  • グレネード使用不可
  • 回復アイテム使用可能
  • ダメージを発生させるアビリティやアルティメットは禁止(ジブラルタルウルトやヒューズアビリティなど)
  • 最後まで生き残ったチームが勝者

ダメージを発生させるアビリティとしてバンガロールのスモークも直撃でダメージが発生するので禁止になっているようです。

スナイパー武器限定マッチ(4試合目)

ホロにじApexカスタム 4試合目ルール

©Selen Tatsuki ? NIJISANJI EN@Selen_Tatsuki

続くお楽しみマッチはスナイパー武器限定マッチ。使用マップはキングスキャニオンになっています。こちらのマッチのルールは以下のようになっています。

  • スナイパー武器を探す他ラウンド1リング収縮終了までは攻撃禁止
  • 近接攻撃OK
  • ケアパッケージ武器禁止
  • グレネード、アビリティ、アルティメット使用可能
  • アビリティ、アルティメットはダメージを発生させるものもOK(ランパートウルトのみ使用禁止)
  • 回復アイテム使用可能
  • キルポイント無し
  • チャンピオン獲得チームが優勝

2試合目の近接攻撃&アビリティ限定マッチと違い、ダメージ発生させるアビリティ、アルティメットも使用可能になっているようです。ただ、ランパートのウルトのみは使用禁止になっています。

かくれんぼマッチ(6試合目)

ホロにじApexカスタム 6試合目ルール

©Selen Tatsuki ? NIJISANJI EN@Selen_Tatsuki

ホロにじApexカスタムの最後となるお楽しみマッチはかくれんぼマッチ。使用マップはストームポイントになっています。かくれんぼではTeam Snake Bite AKA TSBが鬼となり、各チームを探します。隠れる側のルールは以下のようになっています。

  • 他のプレイヤーへの攻撃禁止
  • 武器、近接攻撃、グレネード、ダメージを発生させるアビリティ使用禁止
  • ヒートシールド、トライデント使用禁止
  • 回復アイテム使用可能
  • 味方のリスポーンOK

また、鬼側はブラッドハウンド、シア、ヴァルキリー、クリプトといった索敵能力を持つレジェンドは使用禁止となっています。

通常マッチルール(1,3,5試合目)

ホロにじApexカスタム 通常マッチルール

©Selen Tatsuki ? NIJISANJI EN@Selen_Tatsuki

通常マッチには以下のようなルールが設けられています。チームのバランスをとるためにナーフを行うケースもあるようですね。

  • ランドマークは事前の抽選で決定
  • ランク制限なし
  • 過去にマスター以上に到達したプレイヤーは武器1本縛り
  • 1試合目のノーマルマッチの戦績次第では3,5試合目で制限追加される可能性あり

基本的にマスター以上のプレイヤーは武器1本縛りとなりますが、どの武器を使用してもいいことになっています。ただし、1試合目で武器1本でも無双してしまうことがあればさらに使用武器に制限をかける場合があるようです。

各マッチの賞品

今回のホロにじApexカスタムはEAのスポンサードのもと開催されます。なんと各マッチごとに賞品を用意。そんな賞品は以下のようになります。

試合数賞品
1試合目6700Apexコインコード×3
2試合目ジャンプパッドマウスパッド×1
オクタンぬいぐるみ×1
レイスぬいぐるみ×1
3試合目ジャンプパッドマウスパッド×3
4試合目ジャンプパッドマウスパッド×1
ネッシーカップヌードルウェイト×1
6700Apexコインコード×1
5試合目ジャンプパッドマウスパッド×1
オクタンぬいぐるみ×1
レイスぬいぐるみ×1
6試合目6700Apexコインコード×2
ネッシーぬいぐるみ×1

かくれんぼマッチに関しては最後に残ったチームが賞品を獲得となりますが、その中でも最後の1人になったプレイヤーがネッシーぬいぐるみを獲得できるようになっています。最後の最後でチーム内で裏切りが発生するかもしれませんね。

まとめ

今回はホロにじApexカスタムの出場者やチーム、大会概要について紹介してきました。ただのApexカスタムではなく、数多くのお楽しみマッチも用意されており、いったいどんなカスタムになるのか非常に楽しみですね。

今回は主催のSelen、Axel、Altareも出場するということで残念ながらメイン視点はなし。今回の紹介で気になったチームがあればぜひそのチームの個人視点で楽しんでみてください。最後のかくれんぼマッチは推しチームとTeam Snake Bite AKA TSBの2視点で見るとより楽しめるかもしれません。

Comments are closed.