シェアする
最新ガイド

前年の覇者福岡ソフトバンクホークスゲーミングが、開幕戦最下位スタートという大番狂わせからスタートしたRAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24。そんな驚きからおよそ1か月、早くも2nd seasonがスタートしました。6月27日に新弾「ミスタルシアの英雄」が発売され、その影響により、「天象の楽土」がスタン落ちし、環境が大きく変化しました。

この記事では、7月15日及び、8月5、6日に行われた予選と本選の結果をお伝えします。この新弾発売直後のRAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24 2nd seasonではどんなドラマが生まれたのでしょうか。

シャドウバースプロツアー 23-24
© RAGE © Cygames, Inc.

RSPT 23-24 2nd season予選結果

ここからは7月15日に行われたRSPT 23-24 2nd season予選の結果をお伝えします。

ローテーションA

Rumoi選手が、予選フューチャーマッチ第1試合目から、前年王者岡ソフトバンクホークスゲーミングのMURA選手をストレートで下し、その勢いのまま5勝2敗で1位通過を果たしました。今シーズン最も持ち込みの多い「結晶ビショップを一番上手に扱える」という本人のコメントもあり、その言葉と自信が結果につながった形と思われます。続く2位にはNORTHEPTIONのTabata選手が入りました。今回、RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24初登場、しかもNORTHEPTIONから初のローテーション組本選進出となりました。

順位選手名チーム名戦績獲得pt
1位Rumoi
AXIZ
5勝 2敗
10pt
2位 TabataNORTHEPTION5勝 2敗10pt
3位 rikka
レバンガ☆SAPPORO
4勝 3敗
8pt
4位 ミルDetonatioN FocusMe
4勝 3敗
8pt
5位 MURA
福岡ソフトバンクホークス ゲーミング
4勝 3敗
8pt
6位 kaoru
横浜F・マリノス
3勝 4敗
6pt
7位 ふぇぐよしもとゲーミング
2勝 5敗
4pt
8位 ののさん名古屋OJA ベビースター
1勝 6敗
2pt

ローテーションB

ローテーションBでは、なんと8人中7人がビショップを持ち込むという状況になりました。そんな中、唯一ビショップを持ち込んでいないDetonatioN FocusMeのユーリ選手が2位で本選出場を決定。1位は、RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24で初登場となる水煮選手。これで横浜F・マリノスは2シーズン連続でのローテーション1位通過となりました。

順位選手名チーム名戦績獲得pt
1位水煮
横浜F・マリノス
5勝 2敗
10pt
2位 ユーリ
DetonatioN FocusMe5勝 2敗10pt
3位 Era53レバンガ☆SAPPORO
4勝 3敗
8pt
4位 ヘイム
福岡ソフトバンクホークス ゲーミング4勝 3敗
8pt
5位 kakip
NORTHEPTION
3勝 4敗
6pt
6位 ぱらちゃん
よしもとゲーミング
3勝 4敗
6pt
7位 Terarina
AXIZ
2勝 5敗
4pt
8位 隼人
名古屋OJA ベビースター
2勝 5敗
4pt

2pick

1位通過となったのは、DetonatioN FocusMeのcross7224選手です。2位となったAXIZのRob選手との直接対決ではネメシスミラーとなりましたが、安定したプレイングを見せ、徐々に相手の体力を追い込み見事勝ち切り、首位獲得となりました。4位に入ったoya選手は、RSPT23-24において、個人としてもチームとしても初の本選出場となりました。

順位選手名チーム名戦績獲得pt
1位cross7224
DetonatioN FocusMe5勝 2敗
10pt
2位 Rob
AXIZ5勝 2敗10pt
3位 真春
レバンガ☆SAPPORO4勝 3敗8pt
4位 oya福岡ソフトバンクホークス ゲーミング
4勝 3敗
8pt
5位 さに名古屋OJA ベビースター4勝 3敗8pt
6位 ForestNORTHEPTION3勝 4敗6pt
7位 keisuke3よしもとゲーミング2勝 5敗4pt
8位 バーサ横浜F・マリノス1勝 6敗2pt

RSPT 23-24 2nd season 本選

8月5、6日にかけて行われた本選の結果をお伝えします。

ローテーション

ローテーションでは、グループAを1位通過したRumoi選手がそのまま見事優勝を果たしました。優勝インタビューの際、涙を流していたのが非常に印象的です。それだけ新弾の研究や練習を積み重ねてきたということを感じ取れる瞬間でした。私自身、本当にたくさん努力して、それを勝ちに繋げているeスポーツ選手はかっこいいと感動した瞬間で、何よりeスポーツが面白いと思った瞬間でもありました。

順位選手名チーム名獲得pt
優勝
RumoiAXIZ
12pt
2位
rikka
レバンガ☆SAPPORO10pt
3位水煮
横浜F・マリノス8pt
4位
Era53
レバンガ☆SAPPORO6pt
5位タイ
ユーリDetonatioN FocusMe3pt
5位タイTabataNORTHEPTION3pt

2pick

2pickでは、DetonatioN FocusMe所属のcross7224選手が優勝しました。2pickの本選トーナメント表は、予選をより上位で通過すればするほど有利なトーナメント表となっています。今回優勝したcross7224選手も、予選1位通過、そして本選でも1位を獲得し、優勝となりました。1st seasonで優勝したさに選手も同様の結果となっております。このことから、2pickはRAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24において、予選での通過順位にかなり比重を置いているルールであることがわかります。

またDetonatioN FocusMeはフォーマットが違うものの、RSPT 23-24 1st seasonでユーリ選手が、2nd seasonでcross7224選手が優勝したことにより、2シーズン連続優勝となりました。

順位選手名チーム名獲得pt
優勝cross7224DetonatioN FocusMe
10pt
2位
真春レバンガ☆SAPPORO8pt
3位RobAXIZ6pt
4位
oya福岡ソフトバンクホークス ゲーミング3pt

チームランキング

チームランキングは以下の通りとなっています。

順位チーム名獲得pt
1位  レバンガ☆SAPPORO 
88pt
2位   AXIZ         82pt
3位   DetonatioN FocusMe  75pt
4位
横浜F・マリノス   59pt
5位   NORTHEPTION    51pt
6位  名古屋OJA ベビースター 48pt
7位   福岡ソフトバンクホークス ゲーミング  37pt
8位  よしもとゲーミング   34pt

今回優勝する選手はいなかったものの、ローテーション総合2位にrikka選手、4位にEra53が、そして2pick2位に真春選手が入賞したことに伴い、レバンガ☆SAPPOROが単独1位を獲得。続く2位には、ローテーション優勝のRumoi選手の活躍により、AXIZが入りました。

3位は、2シーズン連続優勝を果たしたDetonatioN FocusMeが入っており、ポイント的にみてもこの3チームが優勝争いをしていくのではないかと思われます。

続く4位~6位が接戦です。4位横浜F・マリノスの59ポイントから6位名古屋OJA ベビースターの48ポイントまでわずか11ポイントしか差がありません。まだまだ優勝を狙える範囲にいる3チームですが、PLAYOFFに進出できるのは上位4チームのため、残り3シーズンのうち1つでも優勝が欲しいところです。

まとめ

まずは、ローテーション優勝のRumoi選手、2pick優勝のcross7224おめでとうございます!そして、チームランキング、個人成績を見ても、RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24は、レバンガ☆SAPPOROそしてAXIZの勢いが止まりません。いよいよ次は3rd seasonです。RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24はレギュラーシーズンが5戦ですので、次のシーズンは、RSPT 23-24年間総合結果に大きく影響が及ぶシーズンになると思います。そんなRAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24からますます目が離せません!