シェアする
最新ガイド

VCJ 2024 Split2メインステージ出場チームが2024年5月8日に出そろいました。今大会にはSplit1で上位4チームだったチームにPremierから始まる予選を勝ち上がってきた4チームを加えた計8チームで開催されます。そしてSplit2優勝チームには東京で開催されるVCT Acsension Pacificの出場権が与えられます。

そこで今回はVCJ 2024 Split2メインステージ出場チームについて紹介。各チームの予選やVCJ 2024 Split1の成績についても紹介していくのでぜひチェックしてみてください。

VCJ 2024 Split2メインステージ出場チーム一覧

VCJ 2024 Split2メインステージ 出場チーム
©VALORANT Challengers Japan@valesportscl_jp

VCJ 2024 Split2メインステージの出場チームは以下の8チーム。

チーム名出場区分
FENNELSplit1 1位
REJECTSplit1 2位
Sengoku GamingSplit1 3位
NORTHEPTIONSplit1 4位
RIDDLEAdvance Stage勝ち上がり
SCARZAdvance Stage勝ち上がり
VARRELAdvance Stage勝ち上がり
MURASH GAMINGAdvance Stage勝ち上がり

VCJ 2024 Split2メインステージ出場チーム紹介

ここからはVCJ 2024 Split2メインステージ出場チームを簡単に紹介していきます。

FENNEL

FENNELは2023年シーズンに引き続きSplit1で優勝したチーム。Split2に挑むメンバーは以下になります。

Split2に向けてZETA DIVISIONからTENNNがレンタル移籍で出場することに。TENNNは一度は目の病気で戦線離脱の可能性が合ったものの、高いフィジカル力でZETA DIVISIONの世界3位に貢献したプレイヤーですね。

もともと個々の能力が国内トップクラスといわれていたFENNELにTENNNが加入したことで破壊力が増したことは間違いないでしょう。今回はDerialyが諸事情でリザーブに回ることに。かなり丁寧なプレイでチームのエリアコントロールを支えてきたプレイヤーだったのでそこをどうするのかはポイントになりそうです。

REJECT

VCJ 2024 Split2メインステージ REJECT
©REJECT@RC_REJECT

REJECTは2023年シーズンからメンバーを変更。大きく躍進し、SPlit1では2位に輝いたチーム。Split2に挑むメンバーは以下になります。

Split1からのメンバー変更はありません。Split1ではかなり安定した成績でグランドファイナルまで進出。グランドファイナルではFENNELと18-16、20-18といったオーバータイムを制してフルマップ戦っていたのが思い出されますね。

個人的注目選手はBRIAN。REJECTが不調だった2023年シーズンから在籍しており、チェンバー採用などで高いワンピック性能を見せていました。Split1でも1対1の撃ち合いの強さは健在。BRIAN、Akameといった国内でも屈指の撃ち合いの強さを見せるプレイヤーがどこまでチームに有利な展開を作り出せるのでしょうか。

Sengoku Gaming

VCJ 2024 Split2メインステージ Sengoku Gaming
©Sengoku Gaming@Sengoku_Gaming

Sengoku GamingはSplit1で3位だったチーム。Split2には以下のメンバーで挑みます。

Split1からのメンバー変更はありません。注目はJinboongE、GwangBoongの韓国コンビ。VCJ 2024 Split1から日本競技シーンに参戦。その圧倒的な破壊力から強烈なデビューを果たしました。

そしてチームのピンチを救ってくれるのがnobita。Split2もnobitaさんのクラッチが見られるのでしょうか。

NORTHEPTION

VCJ 2024 Split2メインステージ NORTHEPTION
©NORTHEPTION@NORTHEPTION

NORTHEPTIONはSplit1で4位だったチーム。Split2には以下のメンバーで挑みます。

2024年4月30日にYowamuのBC SWELLへの移籍が発表。2024年5月現在はまだ5人目のメンバーの発表は行われていません。Yowamuはメインコントローラーを担っていたので大きな変更がなければコントローラーのプレイヤーが加入することが考えられます。

Split1の後半から調子を上げてきたチームで、とにかく自分たちのやりたいようにやるアグレッシブなプレイが印象的なチーム。Split2もSplit1の後半で見せたプレイを見せ続けることができるのかが注目です。

RIDDLE

VCJ 2024 Split2メインステージ RIDDLE
©RIDDLE@RIDDLEORDER

Split1ではあと1勝のところでメインステージ出場を逃したRIDDLEがついにメインステージの舞台に出場。Split2に挑むのは以下のメンバーです。

Advance Stageの対戦成績は以下のようになります。

対戦相手スコア(マップ)
vs esports team αD13-6(スプリット)
13-7(ロータス)
vs Delight13-8(ロータス)
13-4(アセント)
vs DONPENESS13-11(アセント)
13-5(スプリット)
vs NOEZ FOXX13-2(サンセット)
14-12(スプリット)
vs IGZIST13-7(ブリーズ)
13-10(サンセット)
vs VARREL13-11(スプリット)
3-13(ブリーズ)
13-10(バインド)

注目は帰ってきたSeoldamのジェット。NORTHEPTIONを世界大会に導いたSeoldamのジェットがまた国内大会で見られるのはうれしいですね。

SCARZ

VCJ 2024 Split2メインステージ SCARZ
©?? SCARZ #SZWIN❤️‍?@SCARZ5

SCARZはVCJ 2023 Split2優勝、Acsension Pacific準優勝だったもののメンバー変更もあり、VCJ 2024 Split1メインステージでは7位で敗退と苦しんだチーム。Split2には以下のメンバーで挑みます。

Advance Stageの対戦成績は以下のようになります。

対戦相手スコア(マップ)
vs Crest Gaming Zst13-5(ロータス)
10-13(バインド)
13-8(アセント)
vs MURASH GAMING15-13(サンセット)
13-9(ロータス)

SCARZはSplit2に向けて大きくメンバーを変更。フィリピン、ロシア、日本、オーストラリアの国籍を持つ超グローバルチームへとなりました。今回はもともとフィリピン国籍のYoshiiiが日本国籍を持っているため、VCJの規定に引っかかっていないということになっています。

Yotaaは2023年シーズンはフランスのChallengersリーグで活躍していたプレイヤー。Advance Stageではジェット・レイズのデュエリストを使用していました。エントリーしてキルを獲得するザ・デュエリスト的なプレイから、相手のアビリティをアップドラフトなどで避けるうまいプレイも見せてくれるのでぜひ注目してみてください。

VARREL

VCJ 2024 Split2メインステージ VARREL
©VARREL VALORANT@VARREL_VALORANT

VARRELはSplit1では5-6位だったチーム。Split2には以下のメンバーで挑みます。

Split1からはBangnanが抜け、kAyleが加入する形となりました。Advance Stageの対戦成績は以下のようになります。

対戦相手スコア(マップ)
vs RIDDLE11-13(スプリット)
13-3(ブリーズ)
10-13(バインド)
vs IGZIST13-4(ブリーズ)
13-10(アイスボックス)

注目はアグレッシブなプレイが増えたxnfri。基本はサブイニシエーターのエージェントを使っていますが、フラッシュ系のスキルなどを使いながらアグレッシブにキルを取りに行くプレイがAdvance Stageでは印象的に映りました。

エイムのきれいさは間違いなく国内トップクラス。アグレッシブに行きながらも落ち着いたエイムで敵を倒すxnfriのプレイには注目してみてください。

MURASH GAMING

最後に紹介するのはMURASH GAMING。Split1の成績はVARRELと同じく5-6位でした。Split2には以下のメンバーで挑みます。

Split1からのメンバー変更はありません。そしてAdvance Stageの対戦成績は以下のようになります。

対戦相手スコア(マップ)
vs SCARZ13-15(サンセット)
9-13(ロータス)
vs Crest Gaming Zst13-9(サンセット)
8-13(アセント)
13-10(バインド)

個人的注目プレイヤーはmillion。イニシエーター、センチネル、コントローラーと幅広いピックプールを持つプレイヤー。Advance Stageではサイト中で耐えなければいけないという苦しい場面で逆に相手を複数人たおしてしまうプレイが印象的でした。

VCJ 2024 Split2メインステージ日程

最後にVCJ 2024 Split2メインステージの日程を紹介。VCJ 2024 Split2メインステージの日程は以下のようになっています。

全チームの総当たり戦で順位を決定。上位6チームがプレイオフへと進出する今まで通りのフォーマットになっています。

まとめ

今回はVCJ 2024 Split2メインステージの出場チームについて紹介してきました。Split1からはIGZISTとRIDDLEが入れ替わる形になりましたね。やはり優勝候補はSplit1の戦いもあり、FENNEL、REJECTの2チーム。

今大会の優勝チームはVCT Pacific出場権をかけたVCT Acsensionに出場。今年のAcsensionは日本開催が決定しているので非常に楽しみですね。この優勝候補2チームを破って出場するチームは現れるのでしょうか。ぜひ皆さんも注目のチームなどを見つけて応援してみてください。